• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scope-dogのブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

日産のボルト(こんなサイズ使わんよ)

先日、ちょっとした作業中、細かい部品を落としてしまい、シートレールを外さなくてはならないハメになりました。
シートレールの外し方をネットで調べても、詳しくは出てこず…。
とある方が「リチウムイオンバッテリー外し」で調べると、日産の取説PDFが出てくるよと書いていたので、PDFをプリントアウトして、試してみました。
まあ、プラパーツの外し方もわかりづらい、ボルトサイズも記載無し、整備性は良くないです。(簡単に外せるのが日産のいいところだったと認識していたのですが…)

マーチのときは14ミリだったような…。ハマらず。ソケットのコマは、次が17ミリ。試してみるとビミョーにユルい。次に15ミリ、これはチャリンコに使われるサイズ。これもハマらず。まさかの16ミリ?

16ミリのコマは持っていないので、Am◯zonでTONEのソケットコマを注文。

16ミリのボルトなんて、普通使わないでしょ。クルマイジりたがり泣かせのメーカーになっちゃったなぁ。






クルマ大好きな社長じゃない感じだったよなぁウ◯ダ▽長。ユーザーが求めているクルマ、ひとつも出さなかったし。

いまさらだけど、ヤベェぞニッサン

Posted at 2025/06/01 07:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月19日 イイね!

代車(Xトレイルe-4orce)

代車(Xトレイルe-4orce)今日は、セレナの1年点検。代車で、試乗車になっているエクストレイルe-4orceをお借りしました。最上級グレードのGグレード。
電動シートに、独立エアコンに、プロパイロットパーキングまで、どっと説明を受けて、「タフギアがこんなにお利口になっていいのか?人間の方がテクノロジーについて行けない。」と思いました。
タイヤサイズは、19インチ。デカすぎ。銘柄は、ハンコック。乗り心地は悪くなかったが、イメージがちょっと…。
スタッドレスは、17インチにダウンサイズできないとのことです。ブレーキキャリパーが当たるので、18インチからしか履けないとのことでした。
e-power 第一世代と比べると雲泥の差がありますね。車内はとても静か。
気になったのは、ドアミラーの大きさと位置。大きくなって左側が見えにくいです。それから、左側のドアミラー調整スイッチを入れておくとリバース連動でミラーが下向きに動いてくれるのですが、これが少し不十分。どうせ自分で操作する必要が出てくるのであれば、そこまで機能はいらないかな…。

先代エクストレイルに乗っていましたが、総合的にみて新しいのがいいに決まっています。でも、さらに高級なクルマになっちゃったかな。

それから、ヘッドライトは、ユニットタイプですね。いわゆるバルブらしき物体が目視できませんでした。
Posted at 2022/11/19 15:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月16日 イイね!

♯猫バンバン ステッカー

♯猫バンバン ステッカーいつ応募していたか忘れていましたが、Twitterでの応募で、当選しちゃいました。当たったのは嬉しいのですが、セレナに貼ろうかどうか、悩んでしまいます…。
Posted at 2021/01/16 23:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月06日 イイね!

日産キックス入庫

日産キックス入庫新車にしたわけではなく、12か月点検の代車でお借りしました。
乗り心地、なかなかイイです。
見た目の割にはアイポイントが低めでいいですね。
e-power の味付けですが、セレナよりジェントルな感じです。
新型ノートは、それよりもさらにイイらしいですね。
エンジンルームの中です。



いわゆる普通のバッテリーは見当たりません。

続いてトランクルーム。


この大きさで205/55R17のタイヤが4本入るのだろうか?
後席を倒すと…



フルフラットにはなりません。日産車のこの辺って改善されないですよねぇ。

その下をめくってみると、スペアタイヤが鎮座してるのかしら…




バッテリーが住んでいました!
それから住んでいたのは…



コンチネンタルのパンク修理セット。
このタイプって、使いづらさを感じます。

悪くないクルマですが、自分から積極的に行くかというと、そうでもないですね。


Posted at 2020/12/06 15:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月30日 イイね!

やっぱり大陸製Σ(-᷅_-᷄๑) サイドモール隙間編

 前に取り付けたドアパネルへのサイドモールですが、案の定、剥がれてきました(怒💢)。
 予測していたこととはいえ、なんか凹みます。



 コイツを何とかしたいなぁと思いますが…。
 とりあえず、厚手の両面テープで塞ごうとしましたが、隙間にうまく入らず、断念。

 次に、ホットメルトを隙間に流し込んでみました。



 コイツも大陸製でしょう。ダ◯ソーですからね。

 

↑こんな風にマスキングしてみて、何回かトライ&エラーを繰り返して、



こんな感じに。
 
 左側も同様な隙間が空いていますので、近いうちに処理したいと思います。遠目にはわからんでしょう(笑)。

 ところで、ホームセンターで売っているシリコンコーキング剤で埋めるのは、どうなんでしょう?塗装面にどのような影響があるかわからなかったので、今回は行いませんでしたが、コーキング剤の塗装面への影響についてご存知の方いれば、ご教示いただきたいものです。







Posted at 2020/08/30 17:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

scope-dogです。よろしくお願いします。 セレナe-power (XV)に変わりました。 エクストレイルハイブリッド(T32)は、ミッショントラブルもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

最強最後のラリーシルビア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 07:19:34
スモークフィルム貼り付け(スライドドア左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 22:05:28
アンダーブレイス リア取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 20:57:39

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
エクストレイルハイブリッド(T32)からの乗り換えです。T32は、ミッションのトラブルが ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ひとつ前に長ーく乗っていた車です。 その前に乗っていたS15シルビア(NA)よりもフケが ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
日産 エクストレイルハイブリッドに乗っています。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
嫁さんのクルマ。フィット(GE6)からの乗り換え。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation