• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scope-dogのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

やっぱり大陸製Σ(-᷅_-᷄๑) サイドモール隙間編

 前に取り付けたドアパネルへのサイドモールですが、案の定、剥がれてきました(怒💢)。
 予測していたこととはいえ、なんか凹みます。



 コイツを何とかしたいなぁと思いますが…。
 とりあえず、厚手の両面テープで塞ごうとしましたが、隙間にうまく入らず、断念。

 次に、ホットメルトを隙間に流し込んでみました。



 コイツも大陸製でしょう。ダ◯ソーですからね。

 

↑こんな風にマスキングしてみて、何回かトライ&エラーを繰り返して、



こんな感じに。
 
 左側も同様な隙間が空いていますので、近いうちに処理したいと思います。遠目にはわからんでしょう(笑)。

 ところで、ホームセンターで売っているシリコンコーキング剤で埋めるのは、どうなんでしょう?塗装面にどのような影響があるかわからなかったので、今回は行いませんでしたが、コーキング剤の塗装面への影響についてご存知の方いれば、ご教示いただきたいものです。







Posted at 2020/08/30 17:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月29日 イイね!

所詮、大陸メーカー製

 先日、苦労してACC配線した追加メーターですが、エンジンかけて出発すると、すぐ止まり(メーターが真っ黒)、こっそり再起動していて、そうこうしているうちに、また止まる!という、精神衛生上、大変気持ち悪い思いをしております。イライラ度合いが高いですね。

 


 ↑コヤツです(怒)。もともとのデキが悪かったのね。さすが、大陸メーカー製。

 ということで、コイツを取っ払おうと思います💨

 ついでに中身も分解してやろうかと(気が向いたら、ブログなどにあげようかと思いますが、気が向かなかったら放置します)。

 まっ、e-power の回転数が、意外と高かったこともわかったので、お役御免。思えば高い勉強代になりました。1回分飲みに行けたなぁ…🍺

 ネズミ取りに捕まらないようにレーダーでも買おうかな…?OBD2に配線するのが増えてきているけど、レーダーは問題ないのかな?「e-powerには不適合」ってのが多いのか?調べよう。
Posted at 2020/07/29 16:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月03日 イイね!

6か月点検にて

 本日、6か月点検をしてきました。メンテプロパックを購入していたので、点検自体の支払いは無し。オイル添加剤を勧められたので、入れてみました。銘柄までは聞かず。「どうせ発電機」と思っていますから(笑)。
 そんなことよりも、コンピュータをつないでデフォルトを変更できるかどうかということを確認したくて。下記に記しますが、C26でできたことがC27ではできなくなったことがありました。

 まず、何を施したかったかというと、
①オートライトの感度調整
 これは、取説にも調整の方法が載っていますが、より細かい調整ができるのかどうかを確認しました。
 結果、できるとのことです。取説の調整法よりもさらに感度を鈍くすることができるようです。ライト点灯まではいらない曇りの日ってあるじゃないですか。スモール点灯連動のナビ画面が見えにくくて、感度調整に至りました。

②ワイパー連動のオートライト点灯
 雨が降っているときに間欠ワイパーの状態にしているとそんなに暗くなくてもライトが点灯しちゃいます。結果、①と同じように、ナビの画面が見えにくい。これを解消したくてやってもらいました。

③車速連動ドアロックの設定
 まずは、結果です。C27ではできませんでした。
 ネットで探してみると、C26前期では、ディーラーのサービスマニュアルに掲載されているようで、コンピュータをつないで設定できたようです。C26後期でエマージェンシーブレーキが装着するようになってからサービスマニュアルから消えたらしく、でも、設定はできたみたいです。消えた理由というのが、法規が変わったからとのことです。
 「法規の何が変わったんじゃ?」とメカニックの方に迫ろうと思いましたが、そこまで調べているわけねぇだろうと思い、控えました。ネットで調べてみると国土交通省で出している「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」に出ていそうな予感がしたのですが、該当箇所は見当たらず。C26の後期でエマージェンシーブレーキがつけられたタイミングなので、2013年あたりらしいです。
 それが、C27まで引っ張られてしまっていると。
 巷では、ドアロック状態で事故ったときに救助するのが困難になるとか、外国では、ドアロック状態が「助けてくれなくて結構です」みたいな意味にとられるとかなんだとかで車速連動ドアロックの設定をしていないようです。
 まぁ、ドアロック状態でも衝撃感応でロック解除になる機構があればいいような気もします。そこまでカネがかけられないという実態もあるのかもしれません。
 ちなみにウチのカミさんに乗せているソリオは、車速連動ドアロックがかかりますし、Pにシフトすると解除できるようになっています。

④P位置でのロック解除
 ③とセットとなりますが、停車したときにシフトをPにした際、ロックが解除できるという機能です。これもできず。

⑤ナビ画面にカメラボタンを押したときの画像を映したい
 結果は、できませんでした。
 ウチのナビはパナソニックのCN-F1DVDです。購入するときに、オプション以外のナビでも、リバース時にナビ画面に映るようであれば、コンピュータをつないでフロントカメラの画像もナビ画面に映し出せるというような説明を受けました。でも、今回のメカニックさんの話では、できませんでしたとのこと。わざわざパナソニックにも問い合わせをしてくれたらしいのですが、残念でした。

⑥社外ナビのソース切り替えをステアリングスイッチで行いたい
 これは、ダメ元で訊いてみました。オプションのナビもパナソニック製なので、もしかして裏技あるのかなぐらいの感じでした。
 結果、できませんでした。
 ナビメーカーさんで、ステアリングスイッチですべて操作できるようなのをつけてほしいですよね。アルパインのセレナ専用ナビだと、ステアリングスイッチを割り当てできるような機構になっていたので、アルパインのナビにすればよかったかなぁと少し後悔ですね。

 長々と書きましたが、少しでもお役に立てばと思って、記録として書いておきました。
 ほかに使えそうな裏技があれば、教えていただければと思います。
 最後まで目を通していただいた方、ごくろうさまでした。ありがとうございました。
Posted at 2020/06/03 23:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月16日 イイね!

やりたいこと、直したいこといろいろ

まず、ドラレコの位置変更。




この位置だとワイパーの拭き取らない部分にビミョーに被っているのです。雪の日、役に立ちませ〜ん。

次に、ナビのテレビアンテナの貼り付け&配線。MOPのアンテナのコネクタが合わず、「ま、いいか」と思ってましたが、いざ、災害やら何やらのときに、テレビの情報が欲しい。でも、作業がメンドークサイと思ってしまう…。

次に大陸製追加メーターのACC配線作業。ナビ配線の空きACCギボシに突っ込めばいいはずなのですが、ちとメンドークサイ。
その前に、メーター側の配線もイジらなくては…。



次に、ドアサイドモール。買ったはいいけど、大陸製なので合わせたときに隙間があって、走行中剥がれたのでは後続車両、周囲に迷惑をかけてしまうので、どうにか工夫したい。さて、どうしようか。






次にシートカバーの装着。2列目、3列目は終わって、あと運転席と助手席だけなんだけど、娘のお世話で手首を痛めてしまい、それから時間があいてます〜。早くやれよ…。


次にエアフィルターの交換。2万kmオーバーで、そういえばエアフィルターの交換をしたことがないと思い、ブリッツのサスパワーエアフィルターLMを装着しようと思います。エアブローすれば、長く使えそうで、コスパもいいかなと。




あとは、ヘッドライトバルブをLEDにしたいですわ。とりあえず、ブツを物色中。

やりたいことはザクザクッ!

Posted at 2020/04/16 11:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月19日 イイね!

こんなに走るのかしら?

昨日、ガソリン満タンにしたら、1,000kmオーバー走れるような表示が…。本当に走ればありがたい!


Posted at 2019/03/19 12:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #セレナe-POWER リアバンパーのおまけ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2762091/car/2691542/8307046/note.aspx
何シテル?   07/21 22:06
scope-dogです。よろしくお願いします。 セレナe-power (XV)に変わりました。 エクストレイルハイブリッド(T32)は、ミッショントラブルもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最強最後のラリーシルビア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 07:19:34
スモークフィルム貼り付け(スライドドア左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 22:05:28
アンダーブレイス リア取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 20:57:39

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
エクストレイルハイブリッド(T32)からの乗り換えです。T32は、ミッションのトラブルが ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ひとつ前に長ーく乗っていた車です。 その前に乗っていたS15シルビア(NA)よりもフケが ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
日産 エクストレイルハイブリッドに乗っています。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
嫁さんのクルマ。フィット(GE6)からの乗り換え。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation