• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scope-dogのブログ一覧

2019年02月09日 イイね!

アラウンドビューモニターを社外ナビに映したいけど…。

C27セレナは、Sハイブリッドでは、DOPナビでもナビ画面にアラウンドビューモニターが映らなかったようですが、e-power では、DOPナビの画面に映るように変更されました(そうですよね?)。

ならば、既設の配線があって、社外ナビの画面にも映せるのでは?と思いましたが、そもそも○ータ○ステ○さんで、対応するキットがあります。Rに入れてかつカメラボタンを押せば映るという、ひと手間がプラスされるものです。加えて、カメラボタンを押してもナビ画面には映らないという事実…。

先日すっぽかしてしまった1か月点検を受けたついでに、社外ナビにアラウンドビューモニターの映像を映すには、どうすればいいのか、訊いてみました。何も使っていないオプションカプラーもありましたし。

返ってきた答えは、クルマの診断に使うコンサルトでコンピュータに、アラウンドビューモニターの画面をナビに映すように書き換えるとのこと。この表現が正しいかどうかは別として、驚愕の答えでした。

ならば、前にSハイブリッド(DOPナビ付)を購入された方に対しては、コンサルトでイジってあげてもいいのではないのかなぁ〜と思いました。

欲を言えば、希望するユーザーには、社外ナビでも施してほしいなぁ〜。
Posted at 2019/02/09 20:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月14日 イイね!

退院からその後

また壊れました。

ということはなく、とても快適に運転ができてます。

シフトチェンジ(CVTにこの表現は適切か微妙ですが)のタイミングが変わったように思います。

ディーラーからは説明はなかったですが、リプログラミングされてるんでしょうかね?前の制御よりも、燃費が伸びそうな感じがします。

経過を見ていきたいと思います。
Posted at 2018/06/14 07:29:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月12日 イイね!

退院しました

ようやくうちの赤いヤツが退院してきました。
どうも、エクストレイルハイブリッドのミッションには、0D型(超初期型)から最新の4D型まであるようで、5つの型のミッションがあるらしいです。
だいたい多くのユーザーの声は、キュ音が出るとか。我が家の赤いヤツは、泣きませんでしたが(気づいてないだけ?)、停車状態から、ブレーキを離しても進まない、アクセルを踏んでも遅れて発進するという、やさぐれミッションでした。
4D型の感想はというと、大変上質な乗り心地になったというのが正直な感想です。人の動きと車の挙動が合いましたね。これから、どんな状態に変化していくかわかりませんが…。

家族構成もありますが、新しいe-power が気になる…。欲しい。でも、高い…。
Posted at 2018/06/12 12:48:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月01日 イイね!

入院その後

今からだと一昨日の5月30日、ディーラーのメカニックさんから電話があって、結論から言うと、ミッションの交換とのことでした。
実際に少し長めに走らせたら、EV走行時に赤信号からの発進でクラッチが繋がらない症状を確認できたとのこと。
メーカーとの話し合いもあり、最新版のミッションに無償交換ということになりました。
どうもエクストレイルハイブリッドのミッションは1型から3型(表現が適切かどうか)まであるらしく、ハイブリッド初期に搭載された1型は、全国的に不具合がチョコチョコ出ているらしい。ただ、私が購入したエリアでは、私で不具合が出たのは2台目とのこと。何せ、ハイブリッドが出てすぐに購入した方のハイブリッドは、なんの不具合も出ず元気にいい距離を走っているとのこと。個体差が大きいミッションですね、1型は。
何はともあれ無償交換なので、良しとしたいと思います。
Posted at 2018/06/01 05:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月27日 イイね!

入院?

先週から、赤信号停止や一時停止などからのEV走行で不具合がありました。
モーターとCVTを繋ぐクラッチが滑らずに突然繋がって発進するという不具合です。これまでも、夏場エアコンをガンガンかけて、少し登り気味の信号停止では、似たような症状はありましたが、今回はエアコンもかけておらず、できるだけ余計な負荷をかけていない状態でした。
ある一定の速度で巡航するのは全く問題ないので、EVでの発進時だけです。エンジンが冷えている状態では、むしろエンジンとCVTがうまくつながるので、ストレスは感じません。
それから、エンジンが停止した状態での信号待ちで、ブレーキを踏んでいるにもかかわらず、車体がブルブル揺れる症状も出ました。橋の上で大型車両が通ると揺れを感じるようなアレです。これは、ときどきしか出ないので、どのような条件で発生するのか不明です。
ディーラーでは、コンサルトを使った診断しかできないとのこと。この診断ではエラーが出なかったとのことです。ここまでは想定内でした。
ので、車両には走行した際のデータログが必ず残っていると思い、データログの解析はできないのかたずねたところ、そのデータを吸い上げて本社(N社本体)にやらないと解析できないとのことでした。
ユーザーのことを考えれば、ある程度のデータログの解析は、ディーラーでもできるようにした方がいいんじゃないかと思いました。人員確保の問題がここにもあるのかなぁ?こうところでこそAIを活用できるんじゃないのかな?とも素人は考えます。
ま、どのぐらいの入院になるのか、長期になるのかわかりませんが、状態がわかれば、また書き込みしようと思います。
Posted at 2018/05/28 06:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #セレナe-POWER リアバンパーのおまけ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2762091/car/2691542/8307046/note.aspx
何シテル?   07/21 22:06
scope-dogです。よろしくお願いします。 セレナe-power (XV)に変わりました。 エクストレイルハイブリッド(T32)は、ミッショントラブルもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最強最後のラリーシルビア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 07:19:34
スモークフィルム貼り付け(スライドドア左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 22:05:28
アンダーブレイス リア取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 20:57:39

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
エクストレイルハイブリッド(T32)からの乗り換えです。T32は、ミッションのトラブルが ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ひとつ前に長ーく乗っていた車です。 その前に乗っていたS15シルビア(NA)よりもフケが ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
日産 エクストレイルハイブリッドに乗っています。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
嫁さんのクルマ。フィット(GE6)からの乗り換え。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation