• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月25日

タイヤ新調しました

タイヤ新調しました 運転席の下のタイヤだけ空気が抜ける。。。バルブだろ・・・と思っていました。
・・・が、いくらなんでもおかしいので点検したら釘みたいなのが刺さってた。
修理キット買って直そうかとも思いましたが、4年も経ったタイヤなので年貢を収めることにしました。
銘柄はラインナップの少ない中から考えに考えて仲間内で評判のよろしいデジタイヤにしました。
交換は、ダンロップ系のショップでコミコミ価格¥32,760-。(バルブはサービスしてくれました)
空気圧は規定しか入っていないみたいですが、新品タイヤはハンドル軽いですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/25 18:01:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋の旅 1
バーバンさん

TT MK1納車。
ベイサさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

2週間ぶりの洗車(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

BMW 6シリーズ 640i カブ ...
ひで777 B5さん

1028 15.9 11.8
どどまいやさん

この記事へのコメント

2008年11月25日 18:28
おっ!タイヤ新調したんですね。
デジタイヤはいいですよ~。コーナリングが安定しています^^
自分は20世紀のタイヤからデジタイヤに変えたのであまりの違いに驚きました^^;
コメントへの返答
2008年11月25日 18:38
ども。
お店の人から「ひと皮むくように」言われたのですが、他の用事もありサッサとPしちゃいました。空気の抜けたようなタイヤと違い、燃費も期待できるのではと楽しみです。
・・・まぁ、自分への誕生日プレゼントですかな・・・、ハイ。
2008年11月25日 20:09
新しいタイヤ、いいですね!
標準の155R12って、妻のR2の155/65R14とほぼ外径サイズが同じということに気づき、だったらスタッドレスを共用できないかな、などとセコいことを考えています。というのも、現在のスタッドレスはヤフオクで安かった155/70R12なので、外径サイズがちょっと小さく、しかも2005年製なのでスタッドレスとしての性能もそろそろ落ちてくるころで・・・。
最近入ったチラシでは、ブランドにこだわらなければ安アルミホイールとのセットで4万円ぐらいのものがあり、心激しく揺れます(笑)
あとは、14インチにすると、1本あたりの重さがどれくらい変わるかが気になるところです。
コメントへの返答
2008年11月25日 20:27
こんちは。
ホントはFALKENやTOYOタイヤにも食指が動いたのですが・・・。(安いダロし)
ドミンゴですから「セコさ」を楽しむのも一興かと・・・。
「モッタイナイですよお客さん、だってドミンゴですよ」と言われないように。
ところで本日、他車のスフェアがどうしても外れなくなり、やむなくサスシリンダーをノコで切っちゃいました。
2008年11月25日 20:58
使い易いタイヤですよデジタイヤは。
今は事情でエコスを使っていますが。
ファルケンは減ってくると
パンクし易かった印象が強くて。
コメントへの返答
2008年11月25日 21:55
コメントありがとうございます。
前車がファルケンでしたが、減らすには至りませんで・・・。
今回も至らなそうですが。
このサイズでピレリとかミシュランでもあると選択も楽しいと思います。
2008年11月25日 23:41
タイヤが新しくなると、気分も一新しますね。
車も若返ったように感じます。
この冬には、スタッドレスを、と思っていましたが、
2月に車検を控えており、懐も寂しい具合なので諦めました。
>自分への誕生日プレゼント
おめでとうございます。
コメントへの返答
2008年11月26日 0:13
ありがとうございます(^^)ノ。

次の休みあたりムダに外環往復で試運転でもしようかしら、などと・・・。
かくいうワタシも車検が1月なので金繰りを考えなくてはなりませぬ。
2008年11月29日 14:55
こんにちは。
155R12、少し前まではよくあったサイズですのに、最近はミシュランやピレリもサイトにないのですね。
2CVのタイヤもいつの間にかカタログ落ちしているし、、、なかなか大変ですね。
BSならSF-381とか、ダンロップならSP(数字)☆シリーズとか、みんなカタログ落ちしてしまったんですねえ。

車検、オイル漏れさえなければ自分で陸運局へ行くと格安ですよ。
修理すべきところだけきっちり工場で直しておいてもらうのと、下回り洗浄は必須ですが、、、
コメントへの返答
2008年11月29日 16:00
コメントありがとうございます。
以前乗っていた2CVは買ったときから135が履かされており、充分細いと思っていたのですが、ヒトから「おっ、ワイドタイヤだね」とからかわれたものです。
オリジナルで味わってみたかったです。
車検は普段の「おイタ」を診てもらう目的もあり、工場にお願いしています。結構安い工場があり、「必須作業」のことを考えると割安カナ?と。タチの悪い素人と思われていることでしょう。

プロフィール

「@シルクン さん おふらんす?」
何シテル?   10/30 10:03
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation