• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月26日

シフトブッシュを交換しました。~前編 →近日再交換

シフトブッシュを交換しました。~前編 →近日再交換 交換のとき、どうも外した部品と違うような気がしたんですが、ついつい「ままヨ」と換えてしまったシフトブッシュ。
あとでよっく調べると、ありましたよ 正規の部品が・・・。
画像左が正規品で断面が吸盤みたくなっていて、シフトレバーが渋くなるのを防いでくれそうです。
しかもネダンが・・・。

パーツレビューへ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/26 13:28:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

代車Q2
わかかなさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年12月26日 20:52
こんばんは形を見るとインプレッサのシフトリンクのブッシュと形が、一緒ですね。自分がそのうち実行したいのがスチール削り出しの物です。旋盤〔工作機械〕があれば楽勝なんですがね。どうでしょう
コメントへの返答
2008年12月26日 22:07
こんばんは。
ドミンゴからインプレッサに至るまで共通部品・・・スバルならアリですかね?

>スチール削り出しの・・・
こうゆう擦れるところは機械的に「負ける場所」を作ってあげないと両方で減ってしまったりして修理が高くつくんですよね?
鉄といわずも少しやらかい金属で作るとアタックが少ないかも?ですね。
むかぁしのアルファのサスブッシュみたく砲金かなにかで作りますか?
ニップル付けて・・・。
2008年12月27日 10:19
似た部品じゃダメだったんですね。車って、たまに「こんなのアリ?」って感じでアバウトなコトもありますが・・・。駆動系といった車としての根幹になるメカニカルなところはさすがに細かく計算されてできているんですね。プロジェクトXの足回り開発秘話を思い出しました。
コメントへの返答
2008年12月28日 13:59
こんちは。
ダメってわけではないのです・・・なかなか馴染んできて最初の渋さが取れてきたトコなんですよ。
ただ外した部品と同じものが出て来たので試してみたいじゃないですか。どんなだろう?って。

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation