• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月31日

ドアのロックノブ交換しました。

ドアのロックノブ交換しました。 シルクンさんの話を聞いて失礼にも「そんなにたやすく折れるモンじゃないでしょ?」とタカを括っていたら、なんと折れました。
左側スライドドアのロックロブは、運転席や開けた助手席のドアから操作することが多く、微妙なチカラ加減でグリグリやっているうちにとどめを刺すらしいのです・・・が。

どうもこの部品、中のねじがあと少し長ければメッタに折れなくなる気がしてなりません。(ねじの無くなるところで折れてるでしょ?)

仕方がないので部品センターへ注文すると、2~3日で来るという。 先日話題になった、サンサンウインドーのシェード用フックも一緒に注文・・・毎度小商いばかりのワタシです。

そうそう、「他車ネタ」のマフラー、なんとか装着できました。














ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/31 19:48:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年11月1日 2:38
こんばんわ~( ^▽^)

このロックノブにはとっても見覚えがあります。
私のレックスは違った形状だったかもしれませんが、同世代のサンバーやレオーネには同じ物が付いてましたよね?

他社で同様の症状に陥ってしまったノブも見たことある気がしますよ。昔はヨク折れてたんでしょうか?

シルクンさんの真ちゅう製にもビックリです。
コメントへの返答
2009年11月1日 20:25
あまり聞いたことが無かったので「???」でした。
盗難防止の観点から「折れ易くする」というのはスバル(業界?)なりの見解かもしれませんね。
部品が出なくなったら私も金属製を考えなくてはなりません。
2009年11月1日 7:34
劣化してくれば、何時かは折れますね。
私の場合、保管状態が悪かったのか
扱いが悪かったのか、
立て続けに折れたので真ちゅう製に。

>シェード用フックも一緒に注文
今回の件で心配になりましたか?(笑)
コメントへの返答
2009年11月1日 20:34
イイ歳をした「紳士」がこの程度の値段のパーツでグダグダ云うのは・・・大好きですが、もちっとねじが長ければという感はぬぐえません。
画像では3本で撮りましたが、じつは5本買いました。。。てへっ。

>今回の件で・・・
似たような部品の品番が前用と後ろ用で違うなんて、スバルのコスト意識が心配になりました。
まあ、そこが大好きな部分でもあるのですが。。。

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation