• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月03日

原始人+都市ガス=筋肉痛

原始人+都市ガス=筋肉痛 おもステ、ATレス、キャブエンジンのドミンゴにはETCでさえ先進装備だと思いましたが、今回はクオリスくんに使っているポータブルナビを初心舎号にも遣い回そうってハラです。
なんせ原始人が都市ガス使おうってんですから、ドリンクホルダーも付いていないクルマにナビの指定席などという甘やかなモノは、そうそうあるものではありません。
無ければ創る・・・。
あっ、ワタシ今カッコつけちゃいました。。。

要は、手持ちのアルミ板を切り出して 『 ナビの指定席 』 を作ったので、無理が祟って筋肉痛になりましたってハナシです。

画像はけっして交尾する動物の前衛芸術ではありません。


御用とお急ぎでない方は、整備手帳へどうぞ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/03 19:26:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

この記事へのコメント

2010年2月3日 19:53
なるほど・・・・・こうなる訳ですね。

最初は外壁かなんかの材料かと思いました・・・

板金屋になれますね(笑

本職だったらごめんなさい!!
コメントへの返答
2010年2月3日 20:21
ありがとうございます。
最初から完成画像出してしまうと誰も先を見てくれそうにないので、一番 『 謎 』 な画像をトビラにしました。

お察しの通り、まるっきりのシロートです。
2010年2月3日 20:36
たしかにレイアウトには凄く苦労しそうですね(^-^;

頑張ってください(*^-')b
コメントへの返答
2010年2月3日 20:49
鈑金ネタには欠かせない方が・・・。

あとはおっぱずれないことを祈るのみです。
2010年2月3日 20:46

ドコにドウ付けるのか気になってましたが、
そうクルとは思いませんでしたね。

専門の道具無しでの製作は大変ですね。
固定はシリコンシートですか?
私もドリンクホルダーの固定に使ってます。
意外にしっかり吸着されますね。

サンシェードのフックの穴あけ加工は断念し接着で、
曲げや切断は手持ちの工具でやりました。
専門工具じゃないので大変ですが。
取り付け部は木材で作る予定です。
完成したら報告いたしますね。
コメントへの返答
2010年2月3日 21:22
>そうクルとは・・・
おホメの言葉と受け止めてしまって構いませんでしょうか?

切り出したアルミ片をまた切るときに普段使わない筋肉を使いましてですね・・・。
材料は異常に柔らかいシリコンゴムかなにかでしょうかねぇ?

いろいろ考えてる時間も楽しめるようになりたいものです。
2010年2月3日 21:20
こんばんは。自分もナビの購入を考えているのですが、本当に取り付け場所がないんですよね~。「無いのなら作ってしまえ・・・」とはさすがです。位置的にもよさそうですね^^
コメントへの返答
2010年2月3日 21:33
ども。
本来上下に付けたかったスポンジテープは、ワタシの 『 縮めばこれっくらいになるダロ? 』 的な目論見が浅く、上にしか付けられませんでした。
くわえ込みの強度は、使用した接着剤が担保すると言う投げやりな構造です。

ホントは一筆書きのような構造にしたかったのですが、技術がございませんで、こうなりました。
2010年2月3日 22:19
なある程、こうやって加工して搭載する方法もアリですね。
コメントへの返答
2010年2月3日 22:46
安上がりかとも思ったのですが、材料費やら工具代(たがねとか)とかでCPはあまり良くなかったですよ。
これでアルミ板が手持ち品じゃなかったら・・・。
2010年2月3日 22:45
>画像はけっして交尾する動物の前衛芸術ではありません

ワロタww(^O^)

>無ければ創る・・・。

量販店で3,4千円も出してステー(?)を買うのもアホらしいですし、ホームセンターで材料を見ているだけでもワクワクするものです。

しかしナビの指定席、かなりクオリティ高いですね。
コメントへの返答
2010年2月3日 22:52
>ワロタww(^O^)
ご共感頂きありがとうございます。(笑

>ワクワクする・・・
オトコノコですねぇ。
今日、試運転してみましたが、真っ直ぐな国道ばかりだったので全く異常ナシでした。
激しく曲がった道はキツいかも知れませんが、ソコはほら、ドミンゴですから・・・。
2010年2月4日 21:15
アルミ板一枚から、キレイに製作されていますね!

専用ステーってメッチャ高いし、自作でここまでいい感じになれば最高ですよね!

ナビさんも、居心地良さそう!?
コメントへの返答
2010年2月4日 22:39
過分なおホメを頂きありがとうございます。

じつは今日使っていて分かったのですが、重心が手前に寄り過ぎていてかなり “ 激ピタッ!GEL ” 頼みになっております。
ちょっと奥目に付けるとGELの接着が不完全になり、加速の度に軽く舟を漕ぎます。。。orz
まぁ、使い方ですね。

GPS信号も受信開始が遅いので、てっぺんに3つの孔をあけました。
GPSアンテナが本体のてっぺんに埋め込まれていると仮定して、アルミ板で軽い遮蔽状態が起きていると可哀相だからです。
・・・いや、“ 可哀相 ” なのは自分だと思ったからですね、たぶん。

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation