• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月11日

クオリスくん はじめてのオイル交換

クオリスくん はじめてのオイル交換 もうかれこれ半年にもなるので、記念すべき行事としてオイル交換をしてみました。
走行距離にして1,500km程ですか?
あれっ? このヘビーローテーション、誰かさんにソックリ
いえいえ、取説によると12カ月か10,000kmどちらか早い方とありましたよね?
仮に1年走っても3,000kmイイんじゃないですか?
今回は初回ということもあり、Monotaroで安く買ったフィルターも一緒に交換しました。
・・・そう、きのうのブログで “ 送料を無料にするために半ば勢いで ” の下手人はコイツです。

パーツレビューへ。
整備手帳へ。
ブログ一覧 | クオリスくん | 日記
Posted at 2010/06/11 23:02:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きれいなサボテン!
のうえさんさん

夕暮空
KUMAMONさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
happy_yellow_nvanさん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

YouTube動画up 軽自動車 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

食わず嫌いの人の代わりに魚メインの ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年6月12日 0:30
オイルエレメントが自分で交換できる車種はイイですね。

CUBEはリフトアップして下から外す位置なのに、チャ○ナな馬しか持ってない私には命がけの作業ですし、顔面をオイル直撃間違い無しなので未だ踏ん切りがつきませんΣ(・ε・;)

レンチを積んだドミンゴでそのレンチを取りに帰った下りは、私にも似たような経験がしょっちゅうあります。。。
コメントへの返答
2010年6月12日 1:11
ワタシが以前持っていた “ 他車 ” も酷いものでした。
ジャッキアップして潜り込んで更に長~い首振りのエクステンションを使ってレンチを廻し、フィルターが取れると溜まっていたオイルが排気管にタラ~。
オーナー仲間は、色々な工夫をして汚さずに交換できる方法を考えたものでした。

ちなみにワタシの持っているウマもたいしたネダンのものではありません。
たぶんちうごく製ですが、相手が2トン対応だって云っているんだから、信じないワケにはいきませんよねぇ・・・。
2010年6月12日 19:05
モノタロウでフィルター買うとはマニアですね(笑)

次のオイル当てていいですか?

モノタロウのグループ3の自称化学合成油20L4000円!
コメントへの返答
2010年6月13日 11:20
こんちは。
マニアというかケチというか・・・。

>次のオイル・・・
アレ? どっかで見てました??
韓国製とのウワサのオイル、『どんだけ』だか試そうかナ? と。
いまのところは最有力候補ですね。

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation