• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月09日

モーターショーへ行ってきました。

久しぶりに都内でやるということだったので、行ってきました。
西棟と東棟、歩く歩く・・・。


コチラ、個人的にとっても興味アリなボクサーディーゼル。


ブースのアンケートに答えて貰ったストラップ。
EVの充電ノズルがカワイイこと。


そして今回の目玉。
およそ2時間のねり歩きコース。
ツアコンは、『 クルマのツボ 』 なヒトでした。
なんと2つのブースでお土産を戴くことに…。


フォトギャラリー1~4へ。
ブログ一覧 | つれづれの部 | 日記
Posted at 2011/12/09 21:08:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フィアットやりました。
KP47さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

最近の入庫
ハルアさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年12月9日 23:25
ボクサーディーゼルなぜに展示されているのでしょう?
過去ボクサーディーゼルの展示ってありましたっけ?
まさか日本に?少々気になりますね。
コメントへの返答
2011年12月10日 5:15
海外で売ってるから展示したのか、これから日本でも売りたいと思って見せてみたのか・・・???

振動の少ないディーゼルエンジン、一回乗ってみたいモノです。
2011年12月10日 0:21
ども(^-^)/
某雑誌によると、次期フォレスターに日本国内初のボクサーディーゼルが搭載されるそうですよ\(^o^)/
いつ載るのか‥‥‥と心待ちにしていた方も多いのでは‥‥‥そんな私も、その一人です(笑)
もう一つの吉報は、次期フォレスターは全幅がそのままとの事です♪
これ以上デカくなったら、日本では乗れないな~‥‥‥と危惧していましたが、とりあえず良かったです♪
ホントは、小型車枠が希望なんですが‥‥‥f(^^;
コメントへの返答
2011年12月10日 5:20
どもっ。
そーゆー情報があったのですか。

>これ以上デカくなったら
そうですね。
『 身の丈感 』 も大事な持ち味ですからねぇ。
2011年12月10日 1:22
いいな~。

一度は行ってみたい
コメントへの返答
2011年12月10日 5:24
いくら平日とはいえ、金曜日の人出は馬鹿にできず大変な混雑ぶりでしたよ。
舞台を東京へ戻したことで、ハードルも低くなったのかもしれません。
土日なんかスゴイんでしょうね、きっと。
2011年12月10日 19:59
実は一回行った事あります^^v

高校の修学旅行で、当時は日産GT-Rが発売前で黒山の人だかりでした。

当時「全然面白いクルマねぇ~」なんて思ってましたが・・・・今よりはマシだったのかも

これからはディーゼルの時代が来ます!
コメントへの返答
2011年12月10日 20:50
前回、行かなくても全然平気だった自分に 『 もうクルマ趣味も終わりかな…? 』 などと思ったりしましたが、何故かまた行ってました。。。

ワタシもディーゼルだと思うのですが、ツアコンも片割れの人が 『 日本ではイメージが悪くなってしまったし、価格が高い&昔ほど経由安くない・・・で多くは売れない 』 と云ってました。
2Lから2.5L位でインタークーラーターボ付いてたらイイ線いくと思うのですが・・・。

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation