• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月10日

車検から戻って来ました。 ~クオねた

車検から戻って来ました。 ~クオねた 実は昨日のことです。。。
モーターショーの帰りに工場に寄って引き取って来ました。

今回の目玉は、ワタクシ初心舎自体所有車で初めてのダンパー交換です。
また、キャリパーオーバーホールの時にジャダーの原因ではないかと気になっていたローター研磨、段付きに摩耗していたブレーキパッドを交換してもらいました。
ダンパーはカヤバの NEW SR SPECIAL。
レビューや評判ではダンプ並みに堅いとかコメントがありましたが、実際乗ってみるとなかなかマイルドな脚になっておりました。
最近また気になるようになっていた脚周りのカポカポ音もほとんどしなくなったのは収穫かも?
またまたまた再発したりして・・・。
ダンパーはネットで買ったものを工場へ直送してもらったのですが、上記の作業&ダンパーの蛇腹(フロント分のみ・・・リアは一体形のため高価で見送り)交換、LLC・ブレーキフルード交換、車検整備、税金で工場への支払いは、
¥133,000.- 
工場のオジサン、いつもありがとう。

パーツレビューへ。
ブログ一覧 | クオリスくん | 日記
Posted at 2011/12/10 21:29:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休終了~🔧
takeshi.oさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2011年12月11日 12:20
NEW SR・・・自分にはかなり物足りなかった記憶があります。
TRDにしとけば良かった(笑

純正交換と考えれば安いしイイですよね^^v
コメントへの返答
2011年12月11日 15:06
基本的に年寄り運搬車なので、あまり堅くなるのはマズいのです。
また、困ったことに4WD用ってコレくらいしか用意されていないんですよ・・・もちろん安いヤツは、ですよ。(笑
2011年12月11日 18:28
モーターショー行ったのですね。僕も昨日、ナイター観戦で行って来ました。

部品メーカーが散らばって歩き回りましたですね。
コメントへの返答
2011年12月11日 18:43
部品メーカー巡りは相変わらず面白いですね。
外資系メーカーのやる気の無さとか・・・。
2011年12月12日 0:43
>カヤバの NEW SR SPECIAL

ボンゴフレンディのダンパー、これに替えました。
11万kmでの交換だったのでコーナリングでの安定感が飛躍的に向上したのは間違いありませんが、純正新品と比べたらどうかといわれても・・・鈍感な私にはわからなかったと思います。

ちなみに、亡くなった父はカヤバの相模工場の社員でした。
ショックアブソーバーは、自動車メーカーに買いたたかれるとよくぼやいていました。
コメントへの返答
2011年12月12日 2:02
こんばんは。

グループへのないすな投稿、お疲れさまでした。

ナント、先駆けてのユーザーでしたか。
しかもそのような背景があったとは・・・。

新車装着部品を安くする代わりに補修部品に 『 ネダンを付ける 』 ことを許しているとかいないとか・・・。
たしかウン百円だとかって。
もう上がったのかな?

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation