• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月14日

クオリスくんATF部分換油と回転寿司食べ放題??

どうも。
納車の時に換えてもらっていたATFも汚くなっていたので、チマタで浸透中の上抜き法を試してみることにしました。
カタチから入りたい初心舎は、とりあえずエクストラクターなる機械を買ってみました。

いわゆるコロ助タイプ。
機種選定条件はもちろん経済性です。
ネットでATFも買い揃えました。 パワステオイルの件で、純正品の洗浄力(?)が馬鹿に出来ないことを学んだので、今回のお供もDⅡタイプの純正品です。


さて、いざフタを開けてみると2L強程しか抜けませんでした。
なにかの間違いかと思ってノズルを挿し直すもビンボったらしいストローのような音が鳴り響くばかり…。
仕方がないので新品を2L弱入れておくことにしました。

その補充とやらも、こんなものを作ってみながらやってみたのですが、そもそも落ちるスピードが遅くて我慢できず、漏斗から直接流し込んじゃいました。
効果?
う~~~ん、判んないですねぇ。(哀

※:画像は新旧。

そんな空気を予見するかのように、今回は回転寿司でハラを満たしてからの作業でした。
近所の店で平日限定¥999で食べ放題をやってるんですよ。
平日の昼間から “ チャレンジ ” 中の人もいて、店内は大盛況でした。
とりあえず名刺代わりに28皿だけ食べて帰って来ました。
も、ハラ減んないです。
ブログ一覧 | クオリスくん | 日記
Posted at 2012/11/14 19:31:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

南へ
バーバンさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

おはようございます。
138タワー観光さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2012年11月14日 19:49
おお=やられたのですね。
そうですね~ディーラーでも、
2L抜いて入れてを何度も繰り返すそうですよ。
コメントへの返答
2012年11月14日 19:56
ハイ、やってみました。
バ○なのでフル-ド3缶も買っちゃいました。
当分遊べます。
2012年11月14日 20:20
結構な汚れを洗浄してるんですね~。

最近食が細くなって昔のような馬鹿食いが
出来なくなって来てるので、値段の安さだけ
では釣られなくなって来てます。

しかし28皿もw
コメントへの返答
2012年11月14日 20:48
父親のスパシオのパワステフルードタンクの内側には永年の放置で内側に汚れがこびりついておりましたが、汎用品のフルードで落ちなかった汚れが純正フルードで落ちましたからねぇ。
ま、せっかく替えたフルードが(機能と関係ナイところで)その分汚れたワケですが・・・。
頑張ればもう2皿イケそうでしたが、 『 ま、今日のところはこのへんで勘弁しといたるワ、、、げふぅっ・・・ 』 て感じでしょうか?
2012年11月14日 20:21
それ買ってしまうと、オイル交換も楽々ですよ。

セルシオもマークⅡもクオリスも上抜きでは2Lしか抜けなかったので、トヨタ車は大体そんなもんみたいです。
さりげなく前期ってDⅡだったんですね。
コメントへの返答
2012年11月14日 20:53
こんばんは。

>セルシオもマークⅡもクオリスも上抜きでは2L・・・
そうだったんですか。
なんかこう、がっつり吸い取れそうな感じだったので他にやり方があるのかとばかり・・・。
『 換油率 』 を上げていくしかなさそうですね。

>DⅡ
慌てて調べ直しちゃいました・・・。
途中で油種まで変わっていたんですねぇ・・・。
2012年11月14日 20:32
あ、コロ助(なるほどねぇ・・・確かにコロ助だw)、同じの買いました。某社の某車の某エンジンのオイルを下から抜かずにこれで抜いてから、オイルとフィルターを交換しました。結構よく抜けてくれる印象でした。ATF交換の経験はないのですが、この作業記録を見たらやってみたくなりました・・・が、その前に他社の他車のイベントまでに他社の他車を掃除しなければ^^;
コメントへの返答
2012年11月14日 20:59
こんばんは。
>コロ助
誰かが呼んでいたのをパクりました。

フィルターがスグソコに付いている個体ならばオイル交換の度にジャッキを掛けなくて済むのは助かりますねぇ。
その代わり致命的になるまでトラブルに気付かなかったりして・・・?

>他社の他車
該当車種が多過ぎて頭の中で絞り込めません(泣。
2012年11月14日 22:17
こんばんは。

初心舎技術研究所、今回はATF交換ですか。アマが手を出せるとは思いませんでした。
クオリスで2Lですか。意外と少ないものなんですね。

特保ペプシ、飲みました。
特保メッツでも感じたのですが、コーラの味わいがマイルドだけでなく、あっという間に口の中のコーラ味が消えてしまいました。コーラ“スーパーライト”…ですね。

28皿…初心舎さんすごいですね。
うわばみ・百貫デブの私でも、そこまでは…。
コメントへの返答
2012年11月15日 2:48
こんばんは~。
初心舎偽術研究所は周りの皆さんが渡っている横断歩道を安全確認せず堂々と渡るのが得意です。

特保ペプシ、あれでNEXと同じ実勢売価¥88くらいなら買うかも知れませんが・・・。

>うわばみ・百貫デブ
ワタシはそれに木偶の坊が付きます。。。
2012年11月26日 19:35
AT作動油交換後のフィール改善って、あまり体感できませんよね。

しかし、ATの方がCVTに比較して、作動油交換にまつわるトラブルは少ない気がするので、DIYも良さそうですね。

私が体験したCVTの不具合は、jmsで非純正品の作動油へ交換した事がきっかけだった気がしてならないので、CVTの作動油交換はその車種取扱ディーラーへ任した方が安全かなと思っています。!(◎_◎;)

コメントへの返答
2012年11月26日 22:19
どうも。
作業をされた皆さんのインプレを読むと 『 うっひょ~ 』 みたいな感じだったので、期待が大きかったのかと・・・。
トルコンATとCVTでは油の役割や掛ける油圧も違うと思うので、油メーカーや油種の違いは結構シビアに出るのではないかと感じます。
作動油は純正に限る・・・というのが、最近ワタシが思い知った教訓です、ハイ。

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation