• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月02日

イオンと決別 ・・・ なるか? ~ クオねた

どうも。
べつに特定のスーパーに行かなくなるというワケではありませんで。
以前、リア左側ブレーキ周りからの異音が酷く、街中でブレーキを掛ける度にドキドキしておりました。
というのも、出るときと出ないときがあるので、周りに人が多いときなどは祈るような気持ちでブレーキを踏んでいたワケです。
で、錯誤の挙句にパッドの表面をグラインダーで削ってからずっと治まっていたイオンですが、近頃また鳴り始めました。
判ってます、また削ればイイんでしょ?
でももう辛抱タマランのです。
静かに暮らしたい。
ちうワケで思い切ってパッドを交換してみることに致しました。



まだまだ残量タップリなパッドちゃん。
未練もタップリ・・・。
いえ、キレイにして真ん中にスジ入れて表面削って予備品にしようかなぁ・・・。
AKEBONO製だったので、素性はイイはずなんですよ。



辛抱堪らなくて交換したパッドが日清紡(辛抱・・・?)。
ホントに治まるのか、イオン。
こちら、デフォでスジ入りです。



交換後です。
試運転では異常なしでしたが、肝心なのは半年後あたりなんですよ。
ブログ一覧 | クオリスくん | 日記
Posted at 2013/07/02 16:14:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年7月2日 17:03
具体的にどんなイオンがしてるのか不明ですが
当りが着いて来ると出る感じなんですかね~。
ローターが怪しいとかはないんですか?
コメントへの返答
2013年7月2日 18:16
クルマ入手当初、ブレーキジャダーがあって自前でキャリパーO.H.、ホース交換の後車検ついでにローター研磨に出しました。
その時に交換したパッドと相性が悪かったようです。
こちとら新品のパッドを疑うことを知らないばかりか、怪しいと思った後も換えるのが惜しくて惜しくて堪らなかったという感情もあったりなかったり・・・。
2013年7月2日 21:31
読み始めは、キャリパーの固着では??
と思いながら読んでいましたが、OH済みとの事で、
パットとの相性もあるのですか~
自分経験ない物で、勉強になりましたわ。
コメントへの返答
2013年7月2日 21:59
キャリパーのピストンは度々の 『 確認作業 』 で強く押せば指でも引っ込むくらい柔らかいです・・・。
しょーじき、パッド交換は好きな作業ではないので気が重かったです。

>パットとの相性
そうとしか思えないんですよねぇ・・・。
なんたってドラシャとホイールベアリングも換えてるんですから。(泣
2013年7月2日 21:51
こんばんわ♪
リアのパッドだけに、たしかに捨てるには惜しいくらい残ってますね。
でも、これでイオンと訣別できるなら安いもの。

原因はローターとの相性なのですかねぇ…
コメントへの返答
2013年7月2日 22:01
FF系のリアパッドなんて一生モンと思っていた時期がワタシにもありました・・・。(笑

>原因はローターとの相性・・・
同じ条件で右は鳴かないんですからフシギですよねぇ・・・。

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation