• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月03日

粛々と汁物交換 ~ クオリスくん

昨日の作業ですが、久しく行なってこなかったATFとPSFの部分換油をやりました。
前回から間が空いているにもかかわらず、パワステフルードの方は汚れがそれほどでもないので、今回はちょびっとオクスリを入れてみることに致しました。





在庫の缶ギリギリで間に合いましたが、『 どうもこれまでと透明度が違う気が・・・ 』 と思っていたら、缶の底に澱(おり)が溜まっていました。
コレも使用時は缶を振ってからというのが正解なのでしょうか?

ATFは今回が6回目だったと思いますが、微妙にシゴトが続いているらしくあまりキレイではありませんかねぇ?



粘った甲斐があったからか、いつもの2Lを大きく上回って抜けました。
そうそう、遅いにも程がある感じですが、抜いたフルードを濾し器に通してみました。



ちょっとだけゴミが引っ掛かっていますね。

その後、父親のスパシオにもPSF部分換油をやりました。(画像は交換前)



同年式のスパシオと較べてもキレイなほうだと思いたい・・・。

ブログ一覧 | クオリスくん | 日記
Posted at 2013/11/03 13:48:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2013年11月3日 14:58
マイクロロンも添加して使ってるんですか?

ろ過して出てきたゴミ、どういうもの
なんですかね~。
コメントへの返答
2013年11月3日 16:34
マイクロロンは高いので、セラミックの粉末と、今回初めて使う 『 IXL 』 の豪華2本立てです。

他にも色々なオイルで使っているので、たまた混じっていた・・・と考えたいところですが・・・。

スパシオにはフルード自体がまだキレイぢゃないのと、結果が出ないと怖くて使えません。(笑
2013年11月3日 19:51
自分も、パワステフルードをPETに移してしばらく放置したら、
黄土色のものが底にたまりました。
抜いたATFは、自分の車も同じ色になりますよ。
ATFを濾して、ごみの状態を見るのもイイですね。
コメントへの返答
2013年11月3日 21:23
>黄土色のもの
なんなのでしょうかねぇ?
缶からに良く振ってから使ってねって書いてあるとイイんですが・・・。
意外と我々がよく使ってる添加剤と同じようなモノだったりして?

濾し器は塗料を濾すためのもので、ホムセンにピペット買いに行ったら隣に置いてあっただけのものです・・・。
1回目からやんなきゃ・・・ですね。(笑

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation