• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月15日

東京大仏行って来ました。

東京大仏行って来ました。 ひょんなことから東京・板橋の東京大仏を見て来ました。
奈良や鎌倉の大仏に比べて 『 ハリボテ 』 臭が強いと思っていたら、昭和52年の建立でした。 ワタシより年下です。(笑

当時は日本で3番目の大きさを誇っていたようですが、牛久大仏の事を考えると4番目ということになるのでしょうか?
ワタシも来るのが初めてというだけあって、平日の今日はほぼ貸切状態です。
池の鯉のエサやりも堪能しました。

この辺は板橋区の文教地区のようで、知的・癒しな施設が多くあり堪能しました。
ブログ一覧 | つれづれの部 | 日記
Posted at 2015/10/16 19:07:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2015年10月16日 23:07
う~んこんなモノが東京に有ったとは。

越前大仏ってのも有ったような気がしますが、
お寺が破産した後、どうなった事やら。
コメントへの返答
2015年10月17日 0:36
こんばんは。
ワタシも名前だけは聞いたことがあったのですが、案内されるまで見たこともありませんでした。
そのへん得意な焼印の入った饅頭やせんべいでも売っているのかと思いきや、とくに盛り上がっている感じもありませんでした。

基本ブロンズ製だそうなので破産の折には、資源として売却・・・だったのでしょうかねぇ?
2015年10月22日 17:58
東京にも大仏さんが居るんですかΣ(゚д゚lll)
全然知りませんでした(;´Д`A
愛知にも聚楽園の大仏さんや衣浦観音像など知られざる像がありますが、やはり各地にその土地土地の信仰像は存在するんですね(⌒▽⌒)

因みに神奈川県にある大船観音像は非常にレアな作りなので一度拝見してみる価値はありますよ( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年10月22日 19:54
コメありがとうございます。

この仏像の中にも昔は入ることができたそうですが、いまは立入禁止の看板が立っております。

>大船観音像
胸部までの像とはまた珍しいですね。
因みに牛久大仏はエレベーターで上まで行けました。
2015年10月22日 22:05
エレベーターΣ(゚д゚lll)!?
有難さ半分以外になりますね(;´Д`A
とは言え中が拝観出来るだけでもヨシとすべきでしょうか(^_^;)
しかし一度はそんなエレキテルな大仏の胎内拝観をしてみたいかも(笑)
コメントへの返答
2015年10月22日 22:43
まぁ、カラダの不自由な方もOKということでしょうか?
カーテンウォール工法で造られたそうです。

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation