• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月05日

梵号よ、おまえもか? ~ バッテリー充電

所用で久しぶりに梵号のエンジンを掛けたところ、“ どきっ・・・ ” とするほどセルの廻りが鈍かったんです。
はじめは貧乏セットで補充電でも?? と考えていたのですが、購入時以来であることを思い出し、おうちで本充電することにしました。
ステレオ位しかないのですが、貧乏セットにクリップのアタッチを付けてメモリーバックアップ措置をします。



充電器をセットし、『 さぞやたくさんの充電電流が流れるだろう 』 と思っていたのですが、なんとあっという間に充電電流は 1.3A程になってしまいました。
これでは2~3時間で充電完了だな…。
と思っていたのですが、そこからの道のりが断然長く、いつまで経っても完了ランプが点きません。
17時半から始めて翌朝7時頃起床でやっと完了ランプを確認しました。
以前のクオリスみたく、35時間掛かっても電槽が温かくなるだけということもなかったので、とりあえずバッテリーは車体に戻して様子を観ようと思います。



そろそろ梵号もセルモーターかしら?(ガクガクブルブル・・・
ブログ一覧 | 梵号 | 日記
Posted at 2016/11/05 20:18:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

デフォルト
ふじっこパパさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2016年11月5日 23:36
充電もあんまり長くやってると、泡立つばかりで、液が減るし、
復活の薬とやら入れてみたら、知らぬ間に黒い沈殿物が出てたり、
冷えてるといけないかなと、バッテリーを湯煎しながらとか、
といろいろ楽しみましたが、ダメな時はダメですね。w

元のサイズが大きめだったってのもありますが、
ワンサイズ下げると値段が半分未満になるので、
それで5年もてばいいかと思ってます。

新品使っても、寒い冬は、1月もたないので、
バッテリ端子外してます。
コメントへの返答
2016年11月5日 23:59
こんばんは。

充電器は所謂 “ アタマの良い充電器 ” なので、
過充電の心配がないものです。
所有車全部にサルフェーション除去装置を付けているのですが、
サスガにエンジンを掛けていないと作動しないので
助けにはなりませんね。

サイズを下げてしまうと、場合によって少しの放電でエンジンが
掛かりにくくなったりするので、ちょっと怖いですね。

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation