2011年06月21日
今まで何度か貧乏セットにて補充電するも、満充電には至らなかったクオリスくんのバッテリー。
『 思っているほど健康体ではないのかも?? 』 と、考え方を変えて貧乏セットにクリップのアタッチメントを追加、 『 メモリー電源 』 として使ってみることにしました。
ちょうど先発メインのピッチャーが・・・やめておきましょう・・・。
さて、コンセントで充電すればものの3時間くらいで・・・の期待も虚しく、マサカの6時間超。
充電完了サインの出る頃には日も暮れておりました。
ゆっくり戻す気でいたものの、大家さんから 『 工事で邪魔だから移動して 』 の置手紙。
会社から帰って来て急いで復旧。
ちなみに画像は雨が降りそうだったので、ロ◎ャースの袋で施した防水対策。
これがまた大当たりでございまして、夜中と朝方に降った雨から貧乏セットをすっかり守ってくれました。
ただ、今回メモリーバックアップだけに使ったバッテリー、思いのほか腹を減らしていたらしく、なかなか充電が終わってくれません。
今度暗電流も測らなきゃネ。
Posted at 2011/06/21 20:42:38 | |
トラックバック(0) |
クオリスくん | 日記
2011年04月25日
どうもハンドルの手応えにオカシイ時があるので、タイロッドエンドを交換しました。
実はオイル交換の時、試しに左側を外してみたのですが、リムーバーを掛けて締め込む前の手締めの段階でスッポリ取れてしまい、『 これはイカン 』 と・・・。
左はそんなんですから順調に交換できたものの、右側には大いに手こずらされてナントまさかの足掛け5日作業でした。
まだ遣い走りにしか乗っていないのですが、『 手応えオカシイ 』 が発生しなければ成功でしょうか?
違和感があったらそのうちトー調整でも頼みましょうかねぇ…?
整備手帳へ。
パーツレビューへ。
Posted at 2011/04/25 18:48:58 | |
トラックバック(0) |
クオリスくん | 日記
2011年03月06日
しなきゃしなきゃと思いつつ、ココまで伸ばして来てしまったオイル交換です。
前回初心舎号の分で備蓄オイルが底払したため、 『 次のオイル 』 選びでモタモタ。
やっぱまたコストコのオイルかナ?
と思い、買いに出向くも品切れ中orz・・・その後何回か在庫確認電話するも入荷ナシ、
ハラを括りました。
とうとう今回はコレです。
(一部の方にはバレバレでしたが・・・)
このままでは取り扱いに難があるので、こんなのも・・・。
はたまたこんなものまで。
圧縮と云いつつも、なんだかんだで結構な 『 お買いもの 』 ぶりになってしまいましたが、この出費は回収工程への種蒔きと解釈したい・・・と思う。
積算計よみ:116,932km
Posted at 2011/03/06 20:34:36 | |
トラックバック(0) |
クオリスくん | 日記
2011年02月18日
購入時の車検で 『 そんなに汚れてないから 』 と交換されなかったエアフィルターですが、勢いで交換することにしました。
外してみると、DENSO製のフィルターでした。
この個体、車検時期と関係の無い時に茨城のディーラーでタイベル交換をしている様なので、その時ドサクサで交換したのかもしれません…。
云われた通り、余り汚れていないようでしたが、ごくたまに汚れているように見えなくても差圧の出ていることがあるので、戻すようなことはせず交換しました。
なお、購入価格はコチラから。

Posted at 2011/02/18 15:35:24 | |
トラックバック(0) |
クオリスくん | 日記