2016年03月12日
ATのセレクターをバックに入れた時や、ミッションが4速に入ったときにショックを感じていました。
12万キロも走った個体なので、無駄ではないだろうと交換してみました。
・・・ホントは乗り潰してサッサと棄てるのが一番 『 無駄ではない 』 んでしょうが、 “ 癖(ヘキ) ” なので仕方がありません。
交換後の感触は、ワタシの作業にしては珍しく 『 おやっ? 』 と感じるものでした。
もう少し速度を出してみないと判りませんし、同乗者が気付けばたいしたもんだと思いますが、たぶん気が付きません。
アクセルの操作に対して反応が良くなっていたり、バックに入れたとき 『 どちんっ・・・ 』 って来なかったりしてるだけですから。
整備手帳へ。
パーツレビュー1へ。
パーツレビュー2へ。
Posted at 2016/03/12 21:50:12 | |
トラックバック(0) |
クオリスくん | 日記
2015年12月23日
ネットで評判の良い洗浄系添加剤を買ってみました。
ちょうど給油時期であったクオリスくんに先行投入。
13万キロ超えの個体は、実験台に好都合か?

この燃料を使い切る頃、どんなんなるか楽しみですねぇ。
Posted at 2015/12/23 16:44:01 | |
トラックバック(0) |
クオリスくん | 日記
2015年10月19日

前回のオイル交換から日が経っていましたので、クオリスくんのエンジンオイルとATFの交換をしてみました。
ATF交換は、今回で8回目でしょうか?
まずオイルを温めるためにその辺を一周・・・ついでに梵号の所へ行って、貧乏セットで補充電を仕掛けておきます。
終わった後に試運転で回収に行けば丁度 『 種バッテリー 』 も電欠になっているでしょう、と。
整備手帳へ。
積算距離計読み:129,982km(走行距離:1,206km)
Posted at 2015/10/19 19:44:54 | |
トラックバック(0) |
クオリスくん | 日記