• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバル初心舎のブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

パワステフルード交換しました ~ 梵ねた



なんでしょう、このただならぬ既視感。(笑
新車から恐らく1度も交換されたことが無かったであろうパワステフルードを交換してみました。
“ メッタに乗らないくせに・・・ ” というのはナシです。

画像はとくに漏れが無かったステアラックです。

交換後、試運転がてら買い物に行きましたが、コレといった変化は判りませんでした。(泣
最初の1回くらい左へ切ったとき “ フルフル ” 来ましたが、すぐに収まりました。

整備手帳へ。
Posted at 2015/03/31 20:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 梵号 | 日記
2014年12月08日 イイね!

ブローニイな失敗 ~ 梵ねた

ブローニイな失敗 ~ 梵ねた納車の時のポリッシャー作業がトドメを刺した感じでボロさが際立ったステッカーですが、まだ新品が出るとのことで貼り換えてみることにしたのが今から1年ほど前なんです。
よく構想何年・・・なんてありますが、実際はこんな感じなのかな? なんて思ったりして…?

詳しくは整備手帳にございますが、いやはやなんとも・・・。
Posted at 2014/12/08 01:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 梵号 | 日記
2014年09月14日 イイね!

梵号 おなかいっぱい

梵号 おなかいっぱい工場の都合でのびのびになっていた梵号の車検ですが、無事に終わり帰って来ました。
車検に入るまで間があったので、気になっていたボール盤の位置を10cmほど外側にずらしました。
また、取付ボルトが長過ぎて 『 持上げ 』 が大変だったので、ボルト自体も短い物に交換しました。
他には、圧縮陳列の励行としてコンプレッサーサブタンクのお二階引っ越しを行ないました。
一階の住人は工具箱になりました。(dowblesixさん ありがとうございました)
今回圧縮陳列に使用した櫓、不精なワタシが1からビルドするワケはなく、なんと、四十九日までの間父親の遺骨を置いていた祭壇を補強したものです。
匠もびっくり・・・でしょうか?
いくら空とはいえそこは鉄のタンク、手で揺するとギシギシ云います。
強度が足りないようならおいおい考えていこうと思います。
Posted at 2014/09/14 19:23:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 梵号 | 日記
2014年08月20日 イイね!

梵号、ハラペコになる

梵号、ハラペコになるおっ?
なんだかんだ云って3台は維持出来なくて早くも引き払いのテイですか?
・・・いえいえ、まだもうちょっとは大丈夫・・・だと思いたい・・・。
4ナンバーの梵号は、年に一度車検に出すべくごっちゃり置いてある臓物をアッチコッチにぶちまけなければなりません。
ハイライトでもあった60kgのボール盤は、腕にアザを創りながらクオリスくんの荷台に寝かしつけました。
大変でしたがこの機会に改良をするチャンスかなと前向きに考えています。
なるべくオカネを掛けないようにね。
Posted at 2014/08/20 16:13:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 梵号 | 日記
2014年07月19日 イイね!

ポリッシャーとやらを使ってみました。 ~ 梵号

貨物車なんだから汚かろうが用をなせば構わない・・・なんて思ってました、当初は。
・・・が、白い車体で汚いのはあまりにも見苦しいのです。
試しにコンパウンドで擦ってみたところ、結構ツルツルになったので 『 このまま一周行っちゃう~?♪ 』 などとホザいたのも束の間、あっという間に指が悲鳴をあげました。
出来たのは運転席のドアとその後ろのスライドドアだけ・・・。
というワケで、なけなしの小遣いをはたいて導入に踏み切ったのがコチラ



『 安く、安く・・・ 』 と思いながら、結局辿り着くのがこの辺り。
例によって駐車場にはコンセントなぞありませんので、発電機の始動試験に合わせて 『 迷惑度の低い公園 』 でちょっくら使ってみました。
マスキングをして



エンジンを暖機して



コンパウンドで擦ったら、こんな感じ・・・



わかんねぇ~・・・(笑。
一発目でハデにやり過ぎたため、コンパウンドの飛沫が飛び散ってフィルムを貼ったサイドガラスがプラネタリウムのようになりました・・・orz。
しかも初回ということもあり、追掛け過ぎたのか材料の選択ミスか、“やり過ぎ”ちゃいました・・・てへっ。
午後から雨の予報を信じ、やったのは右側のリアパネルだけで、磨いたとこにイオンコート塗りつけてさっさと撤収しちゃいました。
次の始動試験日まで、ポリッシャーの届かなかった箇所を磨いておかねば。

Posted at 2014/07/19 19:03:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 梵号 | 日記

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation