2015年01月29日
29日、工場へ初心舎号を迎えに行ってきました。
ホントはもっと前に出来ていたんですが、こちらの勤務の都合でこの日のお迎えになりました。
ボロボロだったマフラーは、新品になっただけでなく工場のおじさんの手で黒く塗られており精悍な感じに。 こちらも耐熱スプレー買い込んで準備してましたが、補修塗装のレベルでお役御免です。

今回迎えに行けなかったのもそうなんですが、そもそもの “ あがり ” が遅れたのが実は 『 球切れ 』 が原因だったそうです。
初心舎号は、Lo側こそH4コンバージョン化されているものの、Hi側は依然シールドのままなんです。
整備も終わって、さて明日検査・・・と云う段になって左のハイビームが切れたと・・・。
そこで在庫を確認したところ、めでたくメーカー在庫ラスイチを引き当てたそうです。(発注から土日挟んでの納品だったそうです)
『 いやぁ、運がイイねぇ! 』 (工場のおじさん)
こっから先、切れた人は流通在庫を漁るしかないそうです。

生産終了といった声を聴くたびに不安な気持ちのなっていきますが、消耗品くらいは細々とでも確保して欲しいですね。
Posted at 2015/01/31 16:26:08 | |
トラックバック(0) | 日記