• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバル初心舎のブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

またもや部分換油汁モノ2点セット ~ クオリスくん

前回から少々間が空いたので、クソ寒い中寸暇を惜しんでやってみました。
いや、ホントは昨日やりたかったのですが、風が強いとオイルが流れちゃいますからねぇ。

換えても換えても地味に汚くなってしまうパワステフルードですが、自称 『 日本一PSFがキレイなクオリス 』 を目指して換えまくります・・・なんて。

ATFも段々新油との差が縮まってきたかのような・・・わきゃないか・・・?
今回も2Lちょっとの換油でした。

ところで、毎度2L強ずつ換油しているATFですが、一体天竺(100%換油)にはいつになったら到達するのでしょうか?
学力が潜水艦レベルの初心舎がなんとなく計算(!)してみました。

これによると4回目の今回は68%くらいですか。
ナント100%へ達するには16回ほどやらなくてはなりません。
しかも最後の方はほとんど意味がないパターン。
グラフ線の傾斜からいくと、せいぜい8回までの “ お付き合い ”が 妥当なセンでしょうか・・・。
換油量が2L/回 と決まっているので、ホントは棒グラフか何かのほうが良かったのかもしれませんが、見た目で選びました。
あっ、数式間違ってるかも知れませんYo。

積算距離計:124,384km  でした。
Posted at 2013/01/29 19:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クオリスくん | 日記
2013年01月21日 イイね!

『 ドミ 』 の居ぬ間に命の洗濯されちゃいました。 ~ クオねた

『 ドミ 』 の居ぬ間に命の洗濯されちゃいました。 ~ クオねた初心舎号を車検に出してる間に雪が降りました。
代車も確かにAWDなのですが、クオリスくんも “ four ” であったことを思い出し、ちょっくら味見・・・と思い乗り込んだところ
『 エンジンが掛からない! 』
セルモーターの回転に意気地がなかったことから、“ やっぱ雪で氷漬けになったんでバッテリー逝かれちゃったのね ” と独り納得して隣の代車からジャンプしたのですが、回転の勢いはたいして変わらず・・・。
心をオニにして無理に始動させたのですが、不思議なことにドアロックの設定も車内の時計もリセットしてません。
・・・てコトは意気地のないセルを回していたアノ時もバッテリー電圧は9Vを割っていなかったことになります???
“ 原因はバッテリーではない・・・??? ”
『 セルモーター? 』
・・・というワケでリビルト品に交換してみました。
出先でエンジン掛からなくなると怖いのでしばらく乗れず、初心舎号が還って来るまで代車のお世話になったのでした。

追伸:初心舎号のワイパーモーターはばらしてギアまでずらしたのに、今回はお手軽修理かヨ・・・というのはナシです。

パーツレビューへ。
整備手帳へ。
Posted at 2013/01/21 21:29:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クオリスくん | 日記
2013年01月19日 イイね!

初心舎号、車検から戻る

夕方、車検整備から戻ってきました。

今回の簿外メニューとして、
 ① エンジンのシャフトシールからと思われるオイル漏れ修理。
 ② ウォーターポンプ周りからと思われるLLC漏れ修理。
 ③ 雨漏り対策として、フロントガラスのゴム(モールも)交換。
 ④ タイロッドエンド交換を機にトー調整。
をお願いしておりました。

①では、クランクシャフトとカムシャフトのシール交換
②では、ウォーターポンプケースのパッキン交換・ホースバンド増締め。
③では、支給品(純正)で新品に交換してもらいました。
  (タッチの差でいつ欠品するか判らないので、部品だけ確保しておきました)
④は以前から若干の “ 左流れ ” があったので依頼しましたが、症状としては現れなかったそうで、フツーのトー調整になりました。(ジョイント交換で改善してしまったか?)

あとなぜかベルトも微妙だったそうで、交換してありました。
これだけお願いして税金など含め、
¥101,315.-!
アシを向けて寝られません。


パーツレビュー1へ。
パーツレビュー2へ。
Posted at 2013/01/19 20:29:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月12日 イイね!

せんたっき(なぜか変換できない)の異音

せんたっき(なぜか変換できない)の異音初心舎号が車検整備中だからといって、世間は暇人を許してくれません。
今日は汚くなってきた父親のスパシオのヘッドライトカバーを磨き、バッテリーの補充電を掛けるだけにおよばず、廻る時洗濯槽(2槽式なんです)から異音が出るという洗濯機の修理となかなかの多忙ぶりでございました。

プーリーや周りの何気ない汚れ具合から、安直にベルトの劣化を疑い交換してみましたが、事態はほとんど変わらず、いやらしい音を出し続けます。
そこでよくよく音源を確かめてみると、どうやらモーターの軸受けが怪しいのではないかと・・・。
試しにちょびっとだけCRCを注ぎ込んでみると、ナント改善。
5-56だけでは柔らか過ぎるのと、元々あった(であろう)潤滑剤が流れてしまうとマズいと感じて、その上から 『 高粘着 』 をふんだんに吹き込みました。
異音は鳴りを潜めましたのでしばらくは経過観察です。

追伸:せんたっきは “ なぜか ” 変換できます。(笑
Posted at 2013/01/12 18:50:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | つれづれの部 | 日記
2013年01月10日 イイね!

初心舎号は車検整備中

初心舎号は車検整備中ぎりぎりまでばたばたといじくり回しておりましたが、今日、初心舎号を車検整備のために工場入りさせました。
今回はちょこっと面倒な作業もお願いしましたので、いつものような 『 えっ、もう出来たの? 』 というワケにはいかないと思います。
代車は前回クオリスくんを入場させた時に預かった快速マシ~ンでした。
Posted at 2013/01/10 17:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2 3 45
6 78 9 1011 12
131415161718 19
20 212223242526
2728 293031  

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation