2015年10月31日

同様のタイトルで左側のステップを塗ったのが約8年前のことだったんですねぇ。
当時は 『 塩梅が良かったら右側も塗ろう 』 なんて・・・。
今更の塗装です。
ただ、当時は 『 さびチェンジ 』 での防錆でしたが、今回は 『 POR-15 』 での塗装です。
どちらが “ もつ ” のでしょう?
結果は8年後か???
画像は塗装後。
整備手帳へ。
8年前の記事
Posted at 2015/10/31 19:59:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年10月19日

前回のオイル交換から日が経っていましたので、クオリスくんのエンジンオイルとATFの交換をしてみました。
ATF交換は、今回で8回目でしょうか?
まずオイルを温めるためにその辺を一周・・・ついでに梵号の所へ行って、貧乏セットで補充電を仕掛けておきます。
終わった後に試運転で回収に行けば丁度 『 種バッテリー 』 も電欠になっているでしょう、と。
整備手帳へ。
積算距離計読み:129,982km(走行距離:1,206km)
Posted at 2015/10/19 19:44:54 | |
トラックバック(0) |
クオリスくん | 日記
2015年10月15日
ひょんなことから東京・板橋の東京大仏を見て来ました。
奈良や鎌倉の大仏に比べて 『 ハリボテ 』 臭が強いと思っていたら、昭和52年の建立でした。 ワタシより年下です。(笑
当時は日本で3番目の大きさを誇っていたようですが、牛久大仏の事を考えると4番目ということになるのでしょうか?
ワタシも来るのが初めてというだけあって、平日の今日はほぼ貸切状態です。
池の鯉のエサやりも堪能しました。
この辺は板橋区の文教地区のようで、知的・癒しな施設が多くあり堪能しました。
Posted at 2015/10/16 19:07:24 | |
トラックバック(0) |
つれづれの部 | 日記