• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバル初心舎のブログ一覧

2020年08月21日 イイね!

夏だ! ボンゴだ!! 炎天下メンテまつりだ!!!

・・・というワケで、車検前に追い立てられるように
ゴソゴソやり始める悪い癖が・・・。

今回はブレーキマスターシリンダーのオーバーホールからです。
正直、1BOX者のマスターがこんなメンド臭いとは・・・。

alt


整備手帳はコチラ。
Posted at 2020/08/21 22:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月03日 イイね!

でもやっぱりロービームの中に水が入るので・・・。

~ プロローグ ~
いや~、植木ハサミってよく出来てる道具ですねぇ。
身の丈以上の植木を切ると、血マメが出来るように
なってるんですよね。
2箇所も出来ちゃって痛いのなんのって・・・。

alt


~ 本題 ~
ところで、以前も錆止めなんかも塗ってきたんですが、
やっぱりライトの中に水が入るので今度は合わせ目に
バスコークを盛ってみました。
ホントは殻を割ってキレイにしたかったんですが、
ホットガンを職場から持って帰るの忘れたんで、
キレイにしただけで盛っちゃいました。

alt


どうして薄く盛ってるかというと・・・

alt


ベゼルを取付けるためです。
反射鏡の端っこが盛大に錆びてることを考えると
これでなんとか浸水を食い止めたいところです。

alt

Posted at 2020/08/03 19:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | どみねた | 日記
2020年07月13日 イイね!

ライトカッター買ってました・Ⅳ ~ 巣ごもり通信

クリーニングが終わったので組み立てていくなか、ふと・・・
バラす前の状態、ちゃんと記録取ってなかった!
そんなに難しい結線じゃないのですが、逆にそれがプレッシャーに。
初心舎号からテスターを持ち出して導通当たりながらついでのように
写った画像を頼りに・・・こんな感じ?

alt


電源線のゴムブーツが劣化でヒビ割れて果物くるむネットみたくなって
いたので、サンサンウインドゥの補修で使ったシリコンを塗ったくって
なんだか判んなくしちゃいます・・・千切れるよりはマシですから。
あれっ? なんだか作業が前後してるなぁ、まぁイイか。

alt


軽く錆をさらった部品を中性洗剤で洗ってパークリ掛けて脱脂の
まねごとします。

alt


ついつい魔がさして買った錆転換シルバー。

alt


なかなか色が乗らなくて、3回ほど塗りました。
刷毛で塗ったので見事なまでのモコモコ塗装。

alt


乾くまでの間にアース線と電源コードの抜止めクランプを
付けちゃいます。

alt


・・・で、ここまできて器の中の “ 残った部品 ” を見て
『コレ、何に使うんだっけ?』
が始まるワケです。 ハイ、モーターのローター外しました。
お釜の中で電源線が自由に動き回らないように抑える
金具を付けてませんでした。

alt
 

で、すっかり心を取り乱してギアケースのグリス交換と組立
を撮るの忘れました。
しかも、フタを留めるねじがどうしても1本足りません。
ホムセンに駈込んで同じサイズのねじとスプリングワッシャを
買いました。(よく考えたらワッシャは在庫を持ってました)

alt


どんどん組立てていきます。
ばねの向きは疵の付き方を参考に適当、その他最初に撮った
画像がとても役に立ちました。

alt
 

alt


alt


alt


alt


ちょっとカッコわる過ぎますが、そんなに数多くは使わないでしょう
からいいでしょう・・・たぶん。

alt


長らくお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted at 2020/07/13 02:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれの部 | 日記
2020年07月10日 イイね!

ライトカッター買ってました・Ⅲ ~ 巣ごもり通信

ベースに付いてたゴム足はボロボロです。

alt


メーカーに問い合わせると、かなり旧いモデルらしく専用品は
無いそうで、代替品を分けてもらうことになりました。

alt


モーターの “ ガワ ” を外したところ。
知らないうちにアーマチャーがキレイになっています。(笑
 
alt


ロータを叩き出します。

alt


外れました。すんごい汚いです。

alt


こちらもキレイにしました。
なんだかナニやってんだか判んないですね。

alt


コンセントプラグはキレイにしたいと思い、オカシイなと思いながらも
2Pのプラグを買いましたが、今までの持ち主がアース線をぶった切って
いました。

alt


alt


仕方がないので3Pのプラグを買い直しました。

alt
 
 

線を切り直して端子を付けます。

alt


ワタシにしては珍しい一流工具・・・。

alt


モーター組み立て。

alt

まさかこの作業を何回もやり直すことになろうとは、この時は思いもしません。


実はまだ続くんです。
Posted at 2020/07/10 18:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれの部 | 日記
2020年07月10日 イイね!

ライトカッター買ってました・Ⅱ ~ 巣ごもり通信

バイスの部分もバラしていきますよ。

alt


この部品は目盛りが打刻してあるので、塗料で埋まらないように
錆をさらうだけにします。

alt


さて、モーターのブラシを見てみますか。

alt


あっ、大丈夫。

alt


アーマチャは真っ黒。

alt


続いてヒンジ部をバラしていきます。
クリップを外します。

alt


半月断面の方から叩いてシャフトを抜きます。
固着が進んで固い固い・・・。

alt


やっと抜けました。

alt


金具はこんなに錆びてます。
あちこちに切断クズ(?)がこびり付いて剥がすの大変です。

alt


とりあえずベース部分の錆を軽くさらってパークリでシュ~します。

alt


こんな感じ。
こちらは塗らないでもう少し錆さらいですよ。

alt


続いちゃいます・・・。

Posted at 2020/07/10 09:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれの部 | 日記

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation