2019年05月22日
お手頃価格でお気に入りの潤滑剤メーカー、エーゼットの燃料添加剤を入れてみました。
1本で2~2.5満タン位イケそうです。
パワーアップを狙った商品ではなく、あくまで “ 洗浄剤 ” である模様。
添加し過ぎるとエンジン不調のような状態になってしまうというのも物語っているような…。
とりあえず半本投入してみたので様子を視たいと思います。
Posted at 2019/05/22 20:59:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年12月30日
業務スーパーのハナマサへ “ お気に ” (死語)の 『 冷凍肉餃子 』 を買いに行ったところ、、ふと目に入ってしまった 『 ロースト用 』 のラベルが貼られた肉塊。
無意識のうちにカゴに入れてしまった・・・。
買ったのはビーフなのに本人はチキンなため、なんとか失敗は避けたいワケですよ。
滅多にやりませんからねぇ、ローストビーフなんて。
で、調べたところ、低温調理というのが良いらしい・・・と。
(薄暗い台所での画像故、ちょこっと画像を補正しています、チグハグでしょ?)

温度計を買い込んで、鍋の湯にジップロックにくるんだ肉塊を転がして、56~58℃の間でガスコンロを点けたり消したり…そう、ケチなんで機械なんて買いませんよ。
手ですよ、手!
粘ること1時間ちょい。

取り出した肉塊に焼き目を付けて、寒いお外で休ませます。
ほどよく冷えた頃にちょこっと切ってみます。
う~ん、なかなかいい色ではないですか?

煮汁焼汁でグレービーソースとやらも作って試食。
『 うまい! 』 が、作っているうちに夜中になってしまったので、そんなには喰えません。
残りは大事に冷蔵庫へ…。
次食べる時まで、おいしいまんまでいてくれよ~。
ではみなさん、よいお年を。
Posted at 2018/12/30 01:29:22 | |
トラックバック(0) |
つれづれの部 | 日記
2018年09月28日
最近になり、低速で走っていると周期的な振動を感じるようになりました。
路面が悪いのかと思っていたのですが、そうでもない様子・・・。
ちょこっと降りてタイヤを確認してみると、手触りで判るほどトレッドが波打ってました。
前輪のトレッド(画像では波打ちは確認できません)

けちなワタシもさすがにショックを受け、タイヤの交換を決意したのですが、時期を同じくして出費要因が重なってしまい、アタマを抱えてしまいました。
悩んだ挙句、今回は初めて話題の(?)通販で買うことにしたのでした。
貨物用のタイヤということもあり選択肢は多くなかったのですが、今回はオートウェイさんから購入です。
前輪:GOODYEAR CARGO PRO 195/80R15

後輪:NANKANG CW-25 155R12 8PR

交換は直送した地元のお店でお願いしました。
平日でしたが、予約されたクルマが続々と入庫しており
なかなか盛況な様子。
前輪2本、後輪のダブルタイヤ4本、全輪バルブ交換を含め
総額 ¥10,700.- の工賃を支払って来ました。
旧タイヤでは乗り心地のために若干落とし気味にしていた
空気圧ですが、これから寒くなると思い「高め」設定でお願いした
新品タイヤの乗り心地は、旧タイヤを上回るものでした。
いやぁ、月並みな感想でスミマセン。
もう少し走ってみて、乗り心地と燃費の変化を見たいと思います。
・・・と云っても、1,000km/年ではね。
パーツレビュー1へ。
パーツレビュー2へ。
Posted at 2018/09/30 02:13:58 | |
トラックバック(0) |
梵号 | 日記