• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバル初心舎の愛車 [マツダ ボンゴブローニイバン]

整備手帳

作業日:2016年8月14日

バックカメラの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
カメラの取付位置はアレコレ悩んだ結果、リアハッチの上の方にしました。
2
ハイマウントの取付孔をサービスホールに使いましょう。
3
こんなカメラを買いました。
見た目が旧式なのは、趣味です・・・。
4
カメラの防水を疑うワケではないのですが、念のためにコーキングを塗ってみました。
5
コードはこんな感じですが、こんなの通すために大孔あけるワケにはいきませんね。
考えまくった結果、一旦ブッタ切って線を通してから繋ぐことに・・・。
6
電線路を確認するために天井ボードを剥がします。
7
鴨居を通るこの配線に抱かすのがイイみたいです。
8
見当がついたところで、カメラの取付に掛かりましょう。
予定地に配線用と取付ねじ用の孔を決めてシルシを付けました。

整備手帳Ⅱへ続く。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル、エレメント交換 109,800km

難易度:

ステアリングスイッチ シェイクダンパー 取付

難易度:

OIL・フィルターとATF交換 ~ 梵号

難易度:

タイヤ交換

難易度:

41000kmオイル交換(エレメントも)

難易度:

イレクターパイプでルームキャリア制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation