• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバル初心舎の愛車 [スバル ドミンゴ]

整備手帳

作業日:2011年9月4日

まねっこメンテ・ベルト交換 【 ドミねた 】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
一見まともに働いているやに見えるベルトですが・・・
2
プーリー達をよく見ると、こんなにベルトが喰い込んでいます。
喰い込むのは○○○だけにしてもらいたいモンですが・・・。
3
オルタの固定ボルトを緩めます。
13mmのソケットでラクラク作業です。
4
アジャスト側のボルトも緩めます。
しかし、こういった長いボルトはアタマ廻して緩めるのって、ドキドキします。
特に堅い手応えの時は折れるんじゃないかと気を遣います。
5
外したベルト、そんなに 『 オワタ! 』 感が漂うものではなく、ヒビがたくさん確認できる程度・・・まだイケた?
6
いえいえ、交換しましょう。
こんなにカタチがついちゃってます。
7
事件は装着時に。
アジャストめ一杯に緩めてもベルトが掛けられないっス。
結局、もう一本のボルトも外してオルタをずっこけさせた状態でベルトを掛けてオルタを固定しました。
旧品と同じサイズのベルトを買ったのですが、本来もっと長いベルトだったのに、前やった人が間に合せでこの長さのベルトを使ったのか??
8
たかだかベルト交換ですっかりイヤな汗をかきましたが、交換後の喰い込みはこんな感じに改善したみたい。
今度はキチンと長さ調べてからやろっと。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーアーシングなど・・・ ~ どみねた

難易度:

内張をきれいに

難易度:

サビと戦う

難易度: ★★★

オイル・フィルター交換 ~ どみねた

難易度:

くすんだウィンカー

難易度:

マフラーマウントのゴム剥離 ~ どみねた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月4日 23:45
「長いボルトのアタマを廻して緩める」くだり。。。

サーモスタット交換の際に、固着したボルトをCRCせずに無理やり緩めてて、ボルトを頭のところでねじ切ってしまったのを思い出しました。

25年以上前の事ですが、アノ感触は今でも忘れられません。Σ(・ε・;)
コメントへの返答
2011年9月5日 0:45
あの 『 やっちまった 』 感はキツいですね。

以前、ブレーキのキャリパーでそれをやってしまい、穴に残ったねじを抜くのが大変だったことがあります。

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation