• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバル初心舎の愛車 [スバル ドミンゴ]

整備手帳

作業日:2012年10月17日

バッテリー充電コネクター新設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
初心舎号のバッテリーはエンジンと同じく3列目シートの下に隠れているためメンテしづらく、特別のことがない限りはなかなかお目に掛かれない 『 やんごとなき 』 存在なのです。
でもこれではバッテリーの補充電もままなりません。
2
CTEKの充電器を買った時に付いて来たアタッチメントを遣って 『 バッ直線 』 を取り出そうと敷設ルートを考えます。
いちばん手軽なのは荷室の左側内張りから “ こんにちは ” させるのが良いのではないかと内張りを外してみました。
3
内張り自体の隙間からポロンは可能でしたが、バッテリーボックスからのウマいルートが見付かりません。
ドリルで孔をあけるのも、エンジンハッチのふちから遠くて大変そうです。
エンジンルーム側から出そうにもこちら側にはマフラーが居座っていて熱害が深刻そうです。
こんな調子なので、アタマを切り替えて延々とケーブルを引っ張って右側のエンジンルームからコネクターを出すことにしました。
4
付属のアタッチメントには丸型の端子が付いていたのですが、長さ自体も足りないのでこれを蹴っ飛ばし、エーモンのダブルコードをハンダ付けで延長、ワタシには珍しくコルゲートチューブを被せました。
5
タダでさえ狭苦しいドミンゴのエンジンルームをハッチのフチに沿う形で延々と引き回しました。
6
電源線への接続もコネクターの延伸と同じくはんだで行います。
貧乏セットが役に立ちます。
はんだのあとは、自己融着テープとハーネステープで巻き巻きしました。
7
おなじみ貧乏セット。
安売りバッテリーにインバーターを貼り付けてあるので、12Vはもとより充電器や電気ドリル、はんだごても遣えます。

はんだごてのコンセントに 『 3-8 』 の書き込みが確認できるでしょうか?
3年8組・・・中学校の技術家庭で作った “ 作品 ” です。。。役に立つなぁ。
8
完成後、さっそく使用イメージの撮影・・・。
実際はバンパーとハッチを閉じて荷室で静かに充電することとなるでせう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内張をきれいに

難易度:

くすんだウィンカー

難易度:

サビと戦う

難易度: ★★★

マフラーマウントのゴム剥離 ~ どみねた

難易度:

オイル・フィルター交換 ~ どみねた

難易度:

マフラーアーシングなど・・・ ~ どみねた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation