• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバル初心舎の愛車 [スバル ドミンゴ]

整備手帳

作業日:2014年12月13日

セルモーター交換・Ⅱ ~ どみねた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
便利な世の中ですねぇ。
鏡をやりくりしたり、狭い所にアタマくっつけたりしなくてもこんな画像が手に入るんですから。
(汚い以外は)異常なし・・・でしょうか?
2
長~い上側ボルトを真鍮ブラシでキレイに掃除しておきます。
3
またも知恵の輪で中古品を取付位置まで潜り込ませます。
潜り込ませた位置から若干持上げた状態でないとボルトが通らないので辛抱辛抱・・・。
4
ホース類をとりあえず戻し、バッテリーの端子をパチッと付ければ試運転準備完了。

う~ん、元気にクランキングします。
しばらくはコイツに頑張ってもらいましょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル・フィルター交換 ~ どみねた

難易度:

くすんだウィンカー

難易度:

サビと戦う

難易度: ★★★

マフラーマウントのゴム剥離 ~ どみねた

難易度:

マフラーアーシングなど・・・ ~ どみねた

難易度:

内張をきれいに

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月16日 22:57
こんばんわ。

思わず…
手を突っ込むのをためらうほどのホースうじゃうじゃなエンジンルーム(°_°)

私なら
シッポ巻いて逃げる作業を
さらりとこなす
初心舎さんはスゴいです( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2014年12月17日 17:11
こんにちは~。
ホースやコード、どけるの大変面倒ですね。
大体のものはどくのですが、やはり幹線的な
物がゆーずー利かず突っ張ってしまいますね。
クルクル廻してみたり、入れる順番換えてみたり入れたら入れたで中で向き換えられなかったり・・・。
いっそのこと下から入れられればイイのにと思ったり思わなかったり…。
幾つになっても修行が続きます…。

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation