• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバル初心舎の愛車 [スバル ドミンゴ]

整備手帳

作業日:2019年10月31日

暖房はもちろんデフロスタも利かなくなったよ~Ⅰ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
こなだの大雨の中、窓が曇ったのでDEFにしたんだけどガラスの風出ないのね。
で、暖房にしても暖かくならない。
正面の吹出しから暖房が出ないのは仕様なんですが、上からも下からもあったかい風が出て来ない・・・で窓曇るいっぽう。
仕方ないので「冷房」しました。
これから冬なのに、これだけは勘弁だ。
というワケで様子を探ってみることにしました。
2
操作レバー裏の吹出し切替用ワイヤの取付は異常なし。
3
その先を確認すべく、空調ユニットのカバーを外します。
4
ここから見えるのは「外気・循環」の切替機構だけです。
5
判らないので整備書見るも参考にならず。
こんな時の頼り、パーツリストでお勉強します。
どうやら正面のユニットに付いているDEF用のダクトを外すと道が拓けるようです。
6
こんな感じです。
7
ダクトはこんな感じのツメで嵌っているのでそれを考えながら「クリッ」とやればオケ。
8
おを、見事に外れてますね。
ところがコイツ、そのまま嵌めても上でレバー動かすとまた取れちゃう・・・。
今までどうなってたんだ?

悩みはダクトを手でどかしてないとこの状態が眼で見えないこと…。

途方に暮れたまま、整備手帳Ⅱへつづく。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サビと戦う

難易度: ★★★

くすんだウィンカー

難易度:

内張をきれいに

難易度:

オイル・フィルター交換 ~ どみねた

難易度:

マフラーアーシングなど・・・ ~ どみねた

難易度:

マフラーマウントのゴム剥離 ~ どみねた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation