• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバル初心舎の愛車 [スバル ドミンゴ]

整備手帳

作業日:2009年1月29日

シフトブッシュ中・後の交換とマウント交換~後編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
いやいや、今日も大変寒いです。
日差しがあるとまた少し違うのですが・・・ま、おなかと背中にカイロ貼り付けて頑張りますか。
やっとミッションがズリ落ちてきました。
シフトブッシュ(前)と(中)の固定を外し、ゴトゴトやってたらやっと「シフトブッシュ後」がお出ましです。
今度はリンボーダンスでした。
2
あっ、そうそうシフトリンケージの図です。
3
シフトロッドを後ろに引きずったので、シフトブッシュ中も出て来ました。
表に出してキレイにしなきゃとも思ったのですが、1回出すと大変そうなので「現場」で作業することにしました。
画像右側のゴムブーツも買ってあったのですが、ジョイントの首ったまに丈夫なスプリングピンが頑張っていて分解・交換は出来ませんでした。
破れもガタも無いからいいかな?
これはジョイント後のロッドが滑らかにスライドさせるようにやっているのですが、中に入るブッシュはもはや製廃だそうです。
4
こんな感じでブッシュの交換です。
ガタガタやってるうちに落ちてくるブッシュがあったので、嵌めが緩いのかと思いましたが、清掃後に新品に入れ替える時は「それなりの堅さ」で入っていきました。
少々グリスを付けて組上げます。
5
・・・と、なかなか良い調子で進んでいたのですが、ワナは色んな所に潜んでいます。
せっかく組上げたシフトロッドがミッションとブレーキ配管の間に食い込んでニッチもサッチも行かなくなってしまったのです。
ロッドの前の方、二股になってますがココに配管が挟まっちゃったんですね。 どうにもならなくて悩みに悩んだ挙句、もう一度ジョイントをバラして食い込みを解消することにしました。。。が、今度はフロントデフの上でやらなくてはイケマセン。手袋をしていると手が入らないくらいの隙間でレンチを廻すのは泣きの涙でした。 腕はずっと上げっ放しだし・・・。
どうにか戻せたので、シフトブッシュ後も組上げます。
ブッシュは固めのゴムで出来ているようで、あまり痛んではいませんでしたが、引っ込みが付かないので新品に換えました。
6
シフトブッシュ後もキレイに組みあがりました。
これもチョビっとずつグリスを塗って組上げました。
7
シフトレバーのブラケットブーツが少々ヨレヨレになっているのと、、、
8
ブーツをめくるとナニやらばっちい状態で「関節」が埋もれています。
ごっついスナップリングが嵌っているので、スナップリングプライヤーを準備して体勢を整えたいと思います。
工具、こんな奥まで届くかなぁ・・・。

不本意ながら後編の2へ続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル・フィルター交換 ~ どみねた

難易度:

内張をきれいに

難易度:

マフラーアーシングなど・・・ ~ どみねた

難易度:

サビと戦う

難易度: ★★★

マフラーマウントのゴム剥離 ~ どみねた

難易度:

くすんだウィンカー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation