• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバル初心舎の愛車 [トヨタ マークIIクオリス]

整備手帳

作業日:2010年2月21日

パワステフルードの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
「ど~もオカシイ」
手元に来た時から冷えている時と温まったときのパワステの手応えが違うことが気になっておりました。
他のオーナーもやっていることだし(!)、自分も以前父親のスパシオでやって一定の効果を確認していることも手伝って、いっちょ交換してみるかってことで。
まず、前輪が軽く浮くくらいにジャッキアップしておき、タンクのフルードを注射器で抜きます。
2
吸い取った旧いフルードと、前に交換した父親のスパシオで使用した残りのフルードとの比較。
未だにトヨタ純正パワステフルードの色が判らないので、『 どうなのか? 』 が判りません・・・。
3
タンクを空にしたらベルトとかホースとかに粗相しないように周りを養生して、リターンホースの両端にあるホースバンドをずらして、ホースをタンクから抜いてホース自体を 『 クルッ 』 と90°廻します。
タンクに刺さっていた方のホースの先をペットボトルに入れちゃいます。
ペットボトルはLLCタンクに引っ掛けてボトルのお尻が下を向くように置きます。

タンク側に 『 栓 』 を忘れないように。(ダダ漏れますよ)
4
用意したフルードは1.8L位でしょうか?
何年か前に買った分が 880円、今回買った分が 1,180円。
変われば変わるモンです。
ちなみに整備書には0.8Lとあったので充分かな? と思っていました・・・この時は。
ブランドは “ あの ” シグマです。。。
が、純正品と較べても見劣りしないくらいのお値段であることから、こりゃ相当頑張ってもらわないとイケマセンねぇ。
5
きれいなフルードをタンクにいっぱい入れて、エンジンを掛けない状態でハンドルをロックtoロックします。

ここで序盤の “ ジャッキアップ ” が効いてきます。
6
一応ハンドルを直進に戻してから件のペットボトルを見に行くと・・・。
こんな感じで溜まってました。
なんか仕掛けた罠に獲物が入ってたみたいな感じです。
溢れなくてヨカッタ。
7
タンクを空にしないように、井戸汲み毎に補液をします。
ポンプにエアが噛んでしまうと・・・噛ませたことないので知りません。

以降井戸汲み画像です。
加工ナシの総天然色で。

1/2回目。
8
3/4回目。

性懲りもなくⅡへ続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月21日 17:17
結構汚れてますね!!

私は1年前に車屋で交換して貰いましたが

やはり自分で納得が行くまで循環させて交換

すれば良かったと後悔してます。

どうも他人がやったのって信用できなくて・・・

適当に1回抜いて終わりとかだと最悪ですからね。
コメントへの返答
2010年2月21日 19:14
こんちは~。
じつはその汚れたるもの、純正品の元色が判らないので汚れ具合の見当も???なのですワ。
初めて父親のクルマやった時もあまりの黒さに 『 コレ、極圧剤とかと一緒にモリブデン入ってんのかナ? 』 と思って、用意していたテフロン粉末入れなかった位ですから・・・。

タンクのフタには英語でデキシロンⅡ使ってネと書いてあるので、元色はピンクなんでしょうかねぇ?

自分でやると3L位使いますね。
2010年2月21日 17:19
パワステ液って、こんな風に交換するんですねー!勉強になります。

エンジン掛けないでハンドル全切り反復させるのは、ポンプの役目をするんですか?
しかし、結構汚れてるものなんですね~!

自分も一度自分で交換してみたいと思っているので、追加レポ&インプレなんかあれば嬉しいのですが。^^
コメントへの返答
2010年2月21日 19:47
ども。
交換方法はホントにこれが正解なのかどうか判らないのです・・・。
クオリスの整備書にも交換方法については書かれていないアリサマでして。
ホント、トヨタの整備書って不親切教の総本山みたいなモンで、こっちの知りたいことがあんま書かれていないんですよねぇ・・・。

エンジン掛けてやる方法もある(前回父親のはソレでやったような・・・?)のですが、今回は自分のなので(!)まったりとできる方法にしました。
ハンドルの反復はシリンダーに溜まった旧いフルードを戻すためなんだと信じています。

ブログに書きました通り、効果はまだ???です。
スパシオの時は排気量が小さいこともあり、クリープ状態でハンドルを切るとタコの落ち方が小さくなって効果が実感できたのですが・・・。

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation