• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバル初心舎の愛車 [トヨタ マークIIクオリス]

整備手帳

作業日:2014年11月6日

ワイパーアームのお色直し ~ Ⅱ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
さいわいたいした場所ではないので、今回は真鍮ブラシで擦って錆転換剤で 『 シュ~ 』 と。
2
さていよいよ本題のワイパーアームのばねにも転換剤を塗った画です。
この状態で乾燥していたのが、“ Ⅰ ” の冒頭画像だったのです。
3
持ち手と置き場がないので、半分だけサフ塗って置いてあります。
4
外して水洗いし、乾燥したカウルも塗ってしまうべくサフをサ~っと。
5
サフはいきなりサフです。
ミッチャクロンと売り場で随分迷いました。
6
カウルは塗装後、若干生乾きでしたが注意深く装着しました。
7
だって雨が降り出したんですもの。
だから塗った後の乾燥場所も再び初心舎号の軒先へ。
こちらも生乾きのまま装着し、雨の中買い物に行き実用するという酷使加減。
ちなみに初心舎号のワイパーアームも同時進行で塗装してます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月7日 22:08
こんばんわ♪

禁断のワイパーカウルまで塗装してしまうとは!

実は先日私もアバロンのワイパーアームを塗装したのですが、
カウルまでは怖くて手が出せませんでした。
コメントへの返答
2014年11月7日 22:13
コメありがとうございます~。

ワタシもポリメイトやなんかで気が付いたときピカピカにすればイイと考えていたのですが、アームの陰になっているとこなんかメンドくさそうだなと思っていたら魔が差しました。
しばらくは塗装のおかげで “ ポリメイト風 ” です、たぶん。
2014年11月8日 0:12
お疲れ様です。^^

…カウルは脱着面倒ですが、ココがしっかり黒いと窓周りが締まるんですよね!(塗っても後の手入れが絶望的なのが難点ですが。)

自分もミッチャクロン愛用してますが、「いきなりサフ」の使い勝手、個人的に気になります。^^
コメントへの返答
2014年11月8日 5:31
はい、誘惑にはメッポウ弱いので・・・。
ダメになったらまた塗りますかねぇ…。

それとも中古品ゲット?

なんていってもサフなんて使ったことないんですよ(笑。

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation