• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チル公のブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

『親孝行のドライブ?』の巻。●養老渓谷~もみじロード編●

『親孝行のドライブ?』の巻。●養老渓谷~もみじロード編●母から「紅葉を見に行きたい」と
リクエストがあったので、
親孝行のドライブに出掛けました。

天気予報の通り、朝から晴れた
午前11時過ぎに出発。


~館山道・市原IC~R297~r81~r178
途中トイレ休憩とトイレを借りたスーパーマーケットで
女性陣が買い物をする予想外の展開がありましたが・・・




粟又の滝を見下ろせる養老の滝展望台に到着。

近隣に有料駐車場がありますが、ココは無料です。







今月は雨の日が少なかったので、水量も少ないです。

滝壺付近へ行くには急勾配の階段を下らないとなりません。
歩行に難ありの親父には酷なので、ココから滝を眺めます。

途中、養老渓谷も通過しましたが、同じ理由によるものです。





ちなみに・・・
時々、案内看板を見て「くりまたのたき」と言う観光客の方がいますが、
「あわまたのたき」が正解です。

ま、“粟”と“栗”はパッと見て同じに見えますがね。(⌒_⌒;


r178を戻り・・・




養老渓谷観光センターで休憩。

今はドコにでも障がい者用のお手洗いがあるので助かります。


親父が出てくるまで・・・



日光猿軍団の出張猿回しを眺めていました。


R465~亀山ダムを通り、r24~r92(房総スカイライン)~再びR465~r182へ。

この県道182号線は通称もみじロードと呼ばれ、
約10kmにわたってもみじが植えられているそうです。

所々路肩が広くなってるトコがあるので、
クルマを停めて写真を撮る予定でしたが、
残念ながらまだ若干時期が早かったようです。(;´艸`)ぁぁぁ

なので、車窓から景色を眺めて通過しました。

今度バイクでリベンジしに来ようかな。ププッ ( ̄m ̄*)


そのままr34~R127で・・・




ザ・フィッシュさんでちょっと遅めの昼食。

すぐ近くに東京湾フェリーの乗り場がありますが、
アタシは乗る機会はないかな?


海沿いの席に座り、注文した料理を待つ間にテラスへ出てみました。






残念な事に、若干曇が増えてしまいましたがぼんやりと富士山が。


そんな間に食事が運ばれてきました。



アタシが注文した“ザ・フィッシュセット”1800円也。

他の家族もそれぞれお好みのものを・・・。


食事が無事に終わると、女性陣はお楽しみのお土産コーナーへ。


クルマから降りた時にカミさんが
「帰りのクルマでソフトクリームを食べる」・・・なぁ~~んて言ってたけど、
お土産選びが長すぎて外のスナックコーナーが閉店してたなんて悲劇が。

ま、自業自得って事で。( ̄∇ ̄;)



最寄りのICは富津金谷だけど高速料金節約と、
ちょっと海沿いを走りたかったのでR127を北上。

すると、夕焼けにぼんやり浮かんだ様に富士山が・・・







思わず某所に停めさせて頂き、写真を撮ってしまいました。


その後、富津中央IC~館山道等で無事に帰宅しました。

せっかくトリップメーターと平均燃費をリセットしてから出掛けたのに、
両親を送り届けた後に普通に買い物に行ってしまった。(´-ω-`;)ゞ

なので、そのテのデータは無し。



本日のオミヤ。



※我が家の分。




ドライブを終えて。

親父がトイレが近い&入ると長いので、
時間にはかなりの余裕を持って計画しました。

・・・が、もう少し余裕を持った方が良さそう。

次回への教訓って事で。





Posted at 2020/12/02 14:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 旅行/地域

プロフィール

「『graduation』の巻。 http://cvw.jp/b/2762545/42580991/
何シテル?   03/07 11:24
チル公です。 滅多にアタシの方からフォロー申請はしませんが、 申請して頂いたら基本的に拒否はしないつもりです。 愛車遍歴(バイク) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
8 91011121314
15 161718192021
22 232425262728
29 30     

愛車一覧

トヨタ アルファード チョッと成長したノア( ̄∇ ̄;) (トヨタ アルファード)
前車ノアの車検の見積もりに行って、 ま~~ったく買い替えるつもりが無かったのに どうい ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
2016年に大型二輪免許にチャレンジする きっかけになったバイクのうちの1台がコレ。 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2021年にJF56を手放したけど、 やっぱりもう1台無いと不便だな ・・・と思い、最 ...
カワサキ エストレヤ カミさんの“エスちゃん” (カワサキ エストレヤ)
娘の初愛車。 娘が自分の貯金で購入しました。 1996年式で、娘より年上です。( ̄ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation