• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チル公のブログ一覧

2017年03月13日 イイね!

『ワンコ、通院する。』の巻。


こん○○は。


もう、何回目でしょうか。
我が家の愛犬1号のチルは、2~3ヶ月おきに行きつけの獣医さんに通院しています。



※待合にて。

アレルギー体質なので、発疹が出てしまい体中を痒がります。


以前、2万くらいで血液検査をしてもらったんですが、
ほとんどの物にアレルギー反応が出てしまうんです。

高額なアレルギー犬用のエサも試してみましたが、まったくの効果なし・・・。

なので、定期的に通院して薬を処方してもらっています。


残念ですが、薬はチルが天に召されるまでお付き合いせねば・・・。
(●´・△・`)はぁ~ ・・・かわいそうに。
Posted at 2017/03/13 22:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコ | ペット
2017年03月11日 イイね!

『祝!脱・初心者』の巻。


こん○○は。

こんな日に『祝!』だなんて、東日本大震災の被害に遭われた方には
気分の悪いタイトルで申し訳ありません。m(_ _)m
あらかじめお詫び申し上げます。


去年の3月11日、我が息子が普通自動車の免許を取得致しました。



※初めてハンドルを握った日です。


本日3月11日で初心者マークを貼らずに運転する事ができます。


が!


しかし、運転の頻度は低いので、肝心の腕前は・・・?(ー`´ー)うーん


まず、バックでの車庫入れが下手です・・・。

コレばっかりは慣れの問題だと思うので、練習あるのみなんですが、
我が家の車庫がひじょ~~にタイトなので、まず息子には無理。

アタシの場合、上手くいけば1回の切り替えしで入るんですが、多くても2回。

息子には、「ブツけた擦ったしないで出し入れできたら、いつでも乗ってイイぞ。」って
言ってありますが、「ただし、キズ付けたら弁償だぞ。」とも言ってあるので、本人は諦めてます。
ま、実際には弁償させませんけどね。


ちなみに、トヨタの担当Dラーマンもウチのクルマの出し入れは嫌がります。(⌒_⌒;


ま、アタシも若い頃はオヤジのS12のリアバンパーを1回、
JZX90も同じくリアバンパーを1回ぶつけてるからなぁ~・・・
いずれもたいしたキズじゃなかったけど。


あと、ありがちですが、運転自体にチョッと慣れてきた頃なので、やたらとスピード出しやがります。
交差点の右左折やコーナーも結構なスピードで・・・。


我が家のノアは、いつまで無傷を保てるのやら・・・。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・





実は、アタシの母親の誕生日でもあったりして・・・。(^0^)∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*
Posted at 2017/03/11 23:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2017年03月10日 イイね!

『歯磨きしてる間に・・・。』の巻。


こん○○は。

就寝時は布団を使う我が家。

カミさんの布団とアタシの布団を敷き、その後に歯磨きをするのがアタシのルーティーン。


その歯磨き中に、座椅子やコタツの中で寝転がっていたワンコ達が、
アタシが布団を敷いたのを目ざとく見つけ・・・





アタシが歯磨きを済ませるとこの様な状態になっています。(´ヘ`;)

2メートル隣にはカミさんの布団が敷いてあるのですが、2匹共アタシの布団にやってきます。


ワンコを無理矢理どけてアタシが布団に入ると、1号のチルはアタシの枕元に、
2号のリルはアタシの足元で、それぞれ掛け布団の中に入ってきます。


繰り返しますが、2メートル隣にはカミさんの布団が敷いてあるのですが・・・。


ワンコ達も、どっちの布団で寝た方が快適なのか、よ~~く分かっているもんで、
アタシは就寝中にほとんど寝返りを打つ事はありませんが、カミさんは・・・。



クドい様ですが、2メートル隣にはカミさんの布団が敷いてあるのですが、
なぜ2メートル離してあるのかもお分かりでしょうか・・・?




危害をこうむりたくないのはワンコだけじゃないって事です・・・はい。(⌒_⌒;



さぁ~て、今からワンコ達にどいてもらいましょうかねぇ。ε-(;-ω-`A) フゥ…
Posted at 2017/03/10 23:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコ | ペット
2017年03月08日 イイね!

『遠いんです・・・。』の巻。


こん○○は。


かれこれ1年ほどになります。
去年の今頃からなんですが、遠いんです。

我が家の愛犬1号のチルの耳が・・・。(´・ω・`;)





お皿にエサを入れても、勝手に食べない様に躾けはできていたので、おすわりして待ってます。

が、しかし、『よし!』って、声を掛けても食べないんです。


去年の今頃から聞こえ難くなっていたようで、声を掛けても“キョトン”としているし
何回か声を掛けても、口の動きは見えてても聞こえないので首をかしげるばかり・・・。(o゜ー゜o)??

なので、掛け声と同時にエサを指差すようにしたら、指差しだけで食べるようになりました。


耳に口を近づけて、大きな声を掛けると微かに聞こえるようですが、
最近はソレも怪しくなってきました。


行きつけの獣医さんにも診察してもらいましたが、やはり・・・。
当時11歳だったので、チョッと早いらしいです。


本人も、最近は自分の名前を呼んで貰えなくて寂しかったりするんでしょうかねぇ~~・・・?



耳が遠い事意外は、至って元気なのがせめてもの救いです。





ちなみに、ココ数年アタシは近いんですよ。


え?何がって?




トイレですが、何か?(´-ω-`;)ゞポリポリ
Posted at 2017/03/08 17:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコ | ペット
2017年03月07日 イイね!

『なめたナットが・・・』の巻。


こん○○は。


先日、とあるパーツを取り付ける為にナットをはずす事になったのですが、
車体が古いせいなのか、ナットがキツく締まってるからなのか、なかなか緩まない・・・。(´・ω・`;)


潤滑油を噴き、5分ほど経過後に体重をかけて目一杯の力を入れたら、
ソケットレンチが勢い余って地面に落下。

やっと緩んだか?
・・・と喜んだのもつかの間、手で回そうとしてもまったく緩んでおらず・・・。(o´д`o)=3


もう一度レンチで力を入れようと思ったら、レンチがナットにしっかりはまらない。(・∩・)?アレ??≡3


もう、みなさんのご想像の通り。

そうです。

ナットがなめてしまったんです。





はずした後のナットですが、ご覧の通り・・・。


コイツがはずれてくれないと、せっかく入手したパーツが無駄になるので、
諦めの悪いアタシは、意地でもはずしてやると決意するのでした。p( ̄へ ̄o)q


世の中便利になったもので、スマホでチョイチョイと調べると、
コレを使えばなめたナットもはずせるという工具を発見し、即“密林”で注文。





♪ナットツイスタ~~(ド○えもん風)


ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ソケットの内側に螺旋状に刃が付いていて、
緩める方向に回すと刃がナットに食い込むようになっています。


期待を込めて試してみると・・・ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク


あぁ~ら不思議!!(@д@)





潤滑油を噴くのをすっかり忘れてたんですが、簡単にはずれちゃいました。(*^-゚)v

で、無事にパーツの装着も完了したので、めでたしめでたし。ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪

万が一の時は、みなさんもお試しあれ~~。




ただ、刃がガッツリ食い込んでしまったので、
今度はツイスターからナットをはずすのに苦労しちゃいました。(TwTlll)
Posted at 2017/03/07 11:59:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「『graduation』の巻。 http://cvw.jp/b/2762545/42580991/
何シテル?   03/07 11:24
チル公です。 滅多にアタシの方からフォロー申請はしませんが、 申請して頂いたら基本的に拒否はしないつもりです。 愛車遍歴(バイク) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 2 34
56 7 89 10 11
12 131415161718
19 20212223 2425
2627 2829 3031 

愛車一覧

トヨタ アルファード チョッと成長したノア( ̄∇ ̄;) (トヨタ アルファード)
前車ノアの車検の見積もりに行って、 ま~~ったく買い替えるつもりが無かったのに どうい ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
2016年に大型二輪免許にチャレンジする きっかけになったバイクのうちの1台がコレ。 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2021年にJF56を手放したけど、 やっぱりもう1台無いと不便だな ・・・と思い、最 ...
カワサキ エストレヤ カミさんの“エスちゃん” (カワサキ エストレヤ)
娘の初愛車。 娘が自分の貯金で購入しました。 1996年式で、娘より年上です。( ̄ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation