
こん○○は。
去年、一昨年と違い、梅雨らしい毎日ですが、
今日の休みの天気予報は夜まで曇り。
久し振りに、休みの日に雨が降らなそう。
そうだ、バイクでひとっ走り
・・・と思いましたが、カミさんが午後からパートだし、
午前中は近所のスーパーへ両親を連れて食材の買い出しがある。
なので、その後の午前11時にしゅっぱぁ~つ!!
でも、急遽決めたので、行き先が決まってない・・・。(⌒_⌒;
いつも拝見させてもらっている“みん友さん”が良く走りに行かれてる
○ヶ瀬、ど○し道辺りに行ってみようかな?
それとも、奥多摩周遊?・・・と思い、高速料金を検索。
すると、往復で約5千円。(;´艸`)ぁぁぁ
ツーリングプランに申し込む程の距離でもない。
(ー`´ー)うぅ~~ん・・・。
今月下旬に、いつもの先輩と往復約500kmのツーリングの予定があるので、
今日5千円使うのは、正直フトコロに非常によろしくない。
つー事で、高速を使わないで房総半島方面に決定。
久し振りに曲がりくねった道を目指そう!( ̄▽ ̄)
出発から約1時間、混雑する市街地を走りr14(茂原街道)へ。
r147に入ると交通量が少なくなり、r27~R297まで
イイ感じの緩やかなコーナーが続きます。
気温が低めだったので、Tシャツの上にインナー無しの冬用ジャケットですが、
あまりトバすとチョッと寒く感じるので、ペースを抑えて走ります。
短い距離だけど、やっぱり曲がりくねった道を走るのは楽しいです。v(@∀@)v
R297横山交差点までで快適なクルージングは終わりを迎えました。
ココから市原方面へ戻り、ヘアピンカーブの大多喜七曲りを越えて帰るか・・・
はたまた勝浦方面へ下り、通い慣れた海水浴場まで行ってみるか・・・
そんな事を信号待ち中に考えました。
時間は昼を過ぎてるけど、空腹感はそれ程感じてなかったので、ウインカーを左へ。
で、たどり着いたのは守谷海水浴場。
ココは独身時代から一昨年までウン十年間、
毎年の海水浴シーズン中に2~3回は通ったトコ。
去年で皆勤賞(?)は途切れましたが、
今シーズンは来たい・・・ってカミさんが。( ̄∇ ̄;)
さすがに今日は気温が21℃なのと、海開きがまだなので人気はまばら。
サーフボード(?)に乗ってる人達が数名いるだけです。
束の間の休憩を終え、カミさんが用意してくれた昼食を食べる為に帰ります。
・・・って言うのは言い訳で、一人で外食ができないだけです。( ̄ー ̄;)ゞ
来た道をトレースして帰ろうかと思いましたが、
途中に“ライダーの聖地”があるのを思い出したので寄ってみる事に。
その途中にも、少し曲がりくねった道があるし。
R297三又交差点~R465~r32~r81でたどり着いたのは・・・
高滝ダム記念広場です。
通称“マッ缶公園”。
ライダーが休憩ポイントにしたり、ツーリングの待ち合わせや
解散するのにイイ・・・らしいです。
で、駐車場脇の・・・
この自販機の・・・
コレ(缶のMAXコーヒー:マッ缶)を飲むのが流行っていた・・・とか。
ま、当然ですが、今は平日の日中なので、ライダーはいませんでした。
いるのは養老川の護岸工事の関係者のみ。
ココでトイレを借りて、今度こそ帰宅します。
さすがにハラが減ったので・・・。
高速道路は使いたくなかったんですが、
空腹と寒さに負けて(?)市原ICから上がる事にしました。(´-ω-`;)ゞ
時間が時間なので、渋滞は皆無。
順調に帰宅できました。
走行距離:180.7km
平均燃費:25.1km/L
平均時速:49km/h
ガソリン使用量:約7.2L
ガソリン代:約965円(1L:134円)
高速料金:730円+α
本日のオミヤ・・・は、ありません。
走り回るだけの予定だったけど、デジイチは持って行けば良かったなぁ。
Posted at 2019/07/10 18:19:23 | |
トラックバック(0) |
バイク・ツーリング | 旅行/地域