• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チル公のブログ一覧

2021年08月30日 イイね!

『12ヶ月点検からの~プチツーリング』の巻。

『12ヶ月点検からの~プチツーリング』の巻。
こん○○は。

野暮用だったり、雨降りだったり・・・

挙げ句、アタシの体調不良だったり・・・

5月のカミさんとプチツー以来、バイクに乗れない日々が続いておりました。


が、ようやく3ヶ月遅れの12ヶ月点検のついでに
リハビリがてら(?)カミさんと超プチツーをしてきました。

自宅から、およそ25km東にあるカワサキプラザを出発し、
100分程南下して養老渓谷の近くの山の駅に到着。



山の駅 喜楽里(きらり)

時間が時間なので、ココで昼食タイム。




ココまでで既に汗だくなので、唯一の冷たいメニュー
カミさん共々、冷やしたぬきそば 1人前825円也。


駐車場内にシンボルツリーがあり、バイクの乗り入れOKとの事。

なので早速・・・



せっかく冷やしたぬきそばで汗が引いたのに、
バカ正直に2台押して移動しました。

当然、また汗だくに・・・。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

乗り入れOKって事は、乗ったまま入ってOK
・・・だよなぁ~きっと。


去年、数年振りにバイク(H-D)を購入した先輩とココで合流。

R465~房総スカイラインで鴨川~R128で勝浦
~R297で大多喜町某所まで約1時間の超超プチツーリング。

解散後はそのままR297を北上。

館山道・市原IC~無事に帰宅と相成りました。





走行距離:215.7km
平均燃費:22.4km/L

ガソリン使用量:約9.63L
ガソリン代:約1454円
有料道路料金:750円

※すべてNinjaの数値。


このまま県外へ出られないまま
今年のツーリングシーズンは終わりそうだなぁ~。(ー○ー)=3 ハァ
Posted at 2021/08/31 14:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク・ツーリング | 旅行/地域
2021年08月24日 イイね!

『やっとワクチンの予約できました』の巻。

『やっとワクチンの予約できました』の巻。
こん○○は。

アタシの住んでる自治体も新型コロナワクチンの
供給の目途が立ったとの事で予約が再開されました。

しかし、既に接種券は12歳以上に発送済み。
つまり争奪戦になる事は必至です。

自衛隊の大規模接種の予約は3連敗中。
なんとか4連敗は避けたい所です。(๑و• Δ• )وえいえいおー!


予約電話の受け付け開始の午前9時ジャストに
電話を掛けるも、「ツーッ、ツーッ・・・」。

ま、予想してたけどね。┐( ̄ヘ ̄)┌


んじゃあ、ってんで右手にiPhone、左手に家電の子機の二刀流に。

リダイヤルで発信するまでの速さが違うので、
時々両耳で「ツーッ、ツーッ・・・」なんて事も。( ̄∇ ̄;)


で、リダイヤル攻撃から約35分後、運良く繋がりました。

まさか繋がると思ってなかったので、
自分から掛けておきながら一瞬何の為の電話か
焦ってパニクっちゃいました。アタヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノフタ




iPhoneで168回のリダイヤル。
リダイヤルが遅い家電の方でも恐らく100回以上かと。C= (-。- ) フゥー


まだ、ネット予約なんてシステムが無い時代に
「携帯電話より家電の方が繋がり易い」
・・・っていう噂を耳にした事ありませんか?

そんなバカな・・・と疑ってましたが、
その頃はどっちも繋がらないまま諦めてばかりだったので
実証できませんでしたが、あながち噓でもなさそうです。

そうです、アタシも繋がったのが家電の方だったからです。


ま、何はともあれカミさんとふたり分の予約が無事にできました。

接種は2回共に9月中です。







副反応出るかな~~?

まぁ、出たら若い証拠だな。ヾ(°∇°*) オイオイ

Posted at 2021/08/24 12:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2021年08月18日 イイね!

『仕方が無いのでフィルター清掃?』の巻。

『仕方が無いのでフィルター清掃?』の巻。
こん○○は。

短いアタシの夏休み。
不安定なお天気が続きましたが、
最終日は朝からピーカン晴れ。

午後からNinjaのかなり遅い12ヶ月点検の予約があるので、
午前中のうちにアルファードのドアミラーカバーを
汗だくになりながら交換して、
更にNinjaのチェーンメンテとホイール洗浄を
熱中症に気を付けながら行いました。

昼食を済ませ、「片道20kmくらいだけど久し振りにNinjaに乗るぞ~~」
・・・とヘルメットを出し~の、ジャケットを出し~のと、準備を整えていました。


すると、出掛ける予定時刻の30分前と10分前に不吉なお告げが・・・



Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!

慌てて窓を開け、空を見上げると西の空がどんよりと怪しい曇に覆われている。

と、思った矢先にポツポツと降り出しました。

;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)マジか・・・。


バイク屋さんにキャンセルしようか迷う間もなく、
すぐに土砂降りになってしまいました。(´ヘ`;)とほほ・・

ま、逆に考えれば出掛けちゃってから降らなくて良かった・・・かな。


つー事で、そろそろやらなきゃ・・・
と思いつつ延ばし延ばしになってた事を急遽始めました。




ソレは、熱帯魚の水槽に設置中のフィルター清掃です。

吐水量が減ってきたな~とは思いつつ、「涼しくなったらやろう」と。

涼しくなってないけど・・・
せっかくシャワーで汗を流したけど・・・

今日やらなきゃ、また暫くやらないで完全に詰まっちゃうかもしれないので、
もうひと汗掻くことにしました。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~




メインフィルターの電源を抜き、とりあえずはずします。





コッチが“メインフィルター”です。
中身が見えませんが、はずした方のプレフィルターだけキレイにします。

両方いっぺんにやるとリスクが高いので。





風呂場に運び、ひっくり返すとヘドロが・・・。(⌒_⌒;







あらかた水が抜けたら濾材バスケットを取り出し、
フタを開けると、やっぱりかなり汚れています。





濾材の目詰まりもしてるだろうから、思い切って新しいのに交換します。

ただ、急遽・・・というか、計画性がないせいかウールマットの替えが無い。





スポンジフィルターをキレイにすすぎ・・・





ウールマットもキレイにすすぎ・・・





新しい濾材は濁りがなくなるまで良くすすぎ・・・





足りない分は古い濾材を飼育水ですすぎ、バスケットに詰めます。






調整剤とバクテリア剤で作った水を充填して・・・





元に戻し、メインフィルターの電源を繋ぎます。

水漏れが無いか、暫く様子を見て何事もなければ終了~~。





魚達にも異常はありません。

※あくまでもアタシなりのやり方ですので。



やっぱり、また汗だくになっちゃった。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

外はすっかり雨が上がってピーカン晴れ復活してるし。(*ノω<*) アチャー


こうして夏休みの最終日が終わりましたとさ。

チャンチャン。( ̄∇ ̄;)






Posted at 2021/08/20 18:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熱帯魚 | ペット
2021年08月13日 イイね!

『納車されて1ヶ月経過ですが。』の巻。

『納車されて1ヶ月経過ですが。』の巻。
S“Cパケ”との差を考えなければじゅうぶん満足しています。

・・・が、アタシの母がセカンドシートのオットマンを
気に入ってるので、頑張ってCパケにすれば良かったかな?

せっかく長距離運転に向いてる乗り心地、先進機能が、
コロナ過でなかなか遠出ができないから活かせないのは残念です。
Posted at 2021/08/13 16:54:14 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「『graduation』の巻。 http://cvw.jp/b/2762545/42580991/
何シテル?   03/07 11:24
チル公です。 滅多にアタシの方からフォロー申請はしませんが、 申請して頂いたら基本的に拒否はしないつもりです。 愛車遍歴(バイク) RG50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
89101112 1314
151617 18192021
2223 2425262728
29 3031    

愛車一覧

トヨタ アルファード チョッと成長したノア( ̄∇ ̄;) (トヨタ アルファード)
前車ノアの車検の見積もりに行って、 ま~~ったく買い替えるつもりが無かったのに どうい ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
2016年に大型二輪免許にチャレンジする きっかけになったバイクのうちの1台がコレ。 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2021年にJF56を手放したけど、 やっぱりもう1台無いと不便だな ・・・と思い、最 ...
カワサキ エストレヤ カミさんの“エスちゃん” (カワサキ エストレヤ)
娘の初愛車。 娘が自分の貯金で購入しました。 1996年式で、娘より年上です。( ̄ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation