• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チル公のブログ一覧

2022年05月16日 イイね!

『両親を連れて旅行に』の巻。~1日目~

『両親を連れて旅行に』の巻。~1日目~
こん○○は。


去年の奈良~京都旅行の時に
オヤジの体調不良で2日目の予定が
無くなってしまいましたが、
またオヤジから連れていって欲しいと
リクエストがあったので行ってきました。

行き先はオヤジの希望で草津温泉。
しかも、宿もオヤジの指定です。
はてさて今回はどうなるやら・・・。┐( ̄ヘ ̄)┌

数日前からの天気予報が芳しくなかったので、
車椅子のオヤジを連れての観光は諦めていましたが、
関越道富岡ICを下りる頃には雨は止んでくれました。

雨なら屋内の施設へ向かうトコですが、予定を変更して・・・




富岡製糸場にやってきました。




富岡製糸場には駐車場が無いので、
入口脇で両親と車椅子を降ろし、クルマを有料駐車場へ。

基本的に見学や展示は屋内ですが、
施設~施設への移動は雨が降ってたら
車椅子では移動がキビシイですね。




なんとなく肌寒いですが、もう雨の心配はなさそうです。

滞在時間70分程でしたが、昼食のため次へ移動します。

15~20分で・・・






こんにゃくパークにやって来ました。

ココで無料バイキングの昼食です。

・・・が、間違いなくお土産を買うので実質的には無料ではないかな?
ま、何も買わずに帰ってもペナルティーは無いんでしょうけど、
さすがにそんな度胸は持ち合わせておりません。




すべてこんにゃくが使われてるので低カロリーかと思われます。

お宿での夕飯もあるので、ココでの昼食は控えめにしておきます。


R254~r47~R18で碓氷第三橋梁(通称めがね橋)の前を通り、
中軽井沢~R146~R292で草津温泉へ。

めがね橋を通過後、走行中のアタシのクルマめがけて
狐がトコトコと向かって来ました。(゚ロ゚;)

野良狐とは言え、轢いてしまうのは可哀想なので、
後続車が来ないのを確認して緊急停車。

すると狐は運転席の脇にやって来ておすわり。



恐らく、こうやって食べ物を貰った事があるんでしょう。
残念ですが、何も持ってなかったので「ごめんよ~」と
声を掛け、早々にその場を後にしました。

後続車が来たら危険ですし・・・。


そんなこんな(?)でお宿に到着しました。

お世話になるお宿は・・・




大阪屋さんです。

両親ふたりで何回かお世話になった事があるそうで、
どうしてもココがいいとオヤジが。

しかし、チェックイン時にまさかの事態が発覚。

ワクチン接種券(3回目)と身分証明書の提示で5000円割引になる
『愛郷ぐんまプロジェクト』を利用するつもりだったのに、
まさかの母が、いつもは財布に入ってるはずの保険証を
「旅行中に無くさないように」と家に置いてきたと。(o´Д`)=з

んじゃあ、オヤジはというと、同じ理由で保険証どころか
免許証も置いてきたと・・・。ヾ(°∇°*) オイオイ

接種券は3回共、接種後にアタシが預かっていたので
忘れずに持ってきましたが、まさか身分証明ができないなんて。

しかし、接種券と一緒に預かっておいたオヤジの介護保険証を
「念の為」と持ってきたのを思い出したのでセーフ。

無事に(?)2人分の1万円が割引になりました。( ̄∇ ̄)


両親は夕飯まで部屋で休んでるというので、アタシはひとりで散策へ。








こんな時に限ってほぼ無風。
湯気が流れていかないのでピントが合ってるのかどうなのか・・・。


夕飯の予定時刻前までに戻り、夕飯の支度がしてある部屋(個室)へ移動。




京風懐石かしゃぶしゃぶの選択肢でしたが、
オヤジが牛肉が好きなので。

大変美味しく頂きました。

が、量が多過ぎて野菜をチョッと残してしまいました。( ̄∇ ̄;)


両親を部屋に残し、食後の腹ごなしに再び散策へ。










相変わらずの、ほぼ無風。
つーか、アタシの腕が悪い?(⌒_⌒;

ライトアップを目当てにまだまだ人々が多いです。
GWだったらもっと大勢で賑わってたんでしょうね。


9時頃に戻り、大浴場へ行き、11時頃には就寝しました。

初日は無事に終了~~。

2日目へ・・・

Posted at 2022/05/26 17:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2022年05月14日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!5月18日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!


■愛車のイイね!数(2022年05月14日時点)
102イイね!

■これからいじりたいところは・・・
カスタムと言う程やってはいないけど、
もう現状維持かな?
タイヤ等の消耗品は交換するけど。( ̄▽ ̄)


■愛車に一言
早いもんで、もう2年経ったんだなぁ。
でも、コロナ禍での納車だったせいか、
あんまり走ってあげてないけど、
まだまだ手放さないぞ。^_−☆


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/05/18 10:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年05月10日 イイね!

『カミさん&娘とツーリング』の巻。~箱根編~

『カミさん&娘とツーリング』の巻。~箱根編~
こん○○は。

せっかくのツーリングシーズンなのに
アタシの体調不良やら悪天候やらで
延び延びになっていたツーリング。

更に雨で1日延期の末に決行しました。


延び延びになっている間に神奈川県内に引っ越した娘に声を掛けると
行きたいとの事なので拾って行きました。

再度、高速道路に入り直し御殿場IC経由で・・・



大涌谷にやってまいりました。

しばらく有毒ガスの発生で封鎖されていましたが、
また入れるようになってたので久しぶりに来てみました。





富士山がキレイです。




前日までの天気予報では不安定な雲行きが予想されていましたが、
当日の予報はイイ方に変わってくれました。O(≧∇≦)O イエイ!!





ほんのりと硫黄の臭いが漂っています。


で、ココに来たら買わなきゃなのが・・・



名物の黒たまご。

なんでも、食べると7年寿命が伸びるとか。

ちなみに、味はフツーのゆで卵よりも美味しいような・・・。
※個人の感想です。
まぁ、殻が温泉の成分等で黒くなっただけですから~~。ププッ ( ̄m ̄*)



お次は・・・



十国峠に。





せっかくなので、ケーブルカーに乗って展望台に向かいます。
料金は、大人ひとり往復730円。




富士山を見るとテンションが上がるのはアタシだけ?( ̄ー ̄;)ゞ




冬のように空気が澄んでないからなのか、
富士山よりも近いであろう駿河湾はあんまりキレイに見えません。



次へ向かう途中、腹ごなし。




娘が十割蕎麦を食べたいと言うので、
ココで3人でお蕎麦を食べました。

あんまりにも空腹だったので写真を撮り忘れましたが、
とても美味しく頂きました。

食後は娘とカミさんはお土産の物色へ・・・。



最後の目的地は・・・



大観山展望台。

富士山といえば、アタシはココから眺めるのがいちばんかな?





去年のラストツーリングの時は完全に雲に隠れていたけど、
今日はリベンジができました。v(。・ω・。)ィェィ♪



すると、カミさんが乗りたいって言うので・・・



オバさんとオジさんが何をやってんだか。ヾ(°∇°*) オイオイ

そんな両親を娘は冷ややかに、
しかも遠巻きに他人のフリをしています。( ̄∇ ̄;)



ちょっと早いですが、高齢のワンコが心配なので帰路に。

無料の箱根新道~小田原厚木道路経由で娘を降ろし、
東名高速~首都高速等で無事に帰宅しました。




走行距離:326.8km

Ninja
 平均燃費:23.5km/L
 ガソリン使用量:約13.9L
 ガソリン代:約2321円

エストレヤ
 ガソリン使用量:11.39L
 ガソリン代:875円(5L)+997円(6.39L)=1872円
 燃費:約28.7km/L

高速料金:2500円(ツーリングプラン 東名・中央道コース ミニ)+首都高速他/1台


本日のオミヤ。



他に、娘の分と両親の分。



さぁ~て、次はドコへ行こうかな?( ̄∇ ̄)

Posted at 2022/05/11 16:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク・ツーリング | 旅行/地域
2022年05月02日 イイね!

『娘達が引っ越したので・・・』の巻。

『娘達が引っ越したので・・・』の巻。
こん○○は。

またまた娘達が引っ越しました。
今度は千葉県内から神奈川県内へ。

一緒に住んでる彼氏の地元らしいです。


午前中にのんびりとバイクのメンテナンスをしていたら、
カミさんが『○○(娘)がウチに置きっぱなしになっている
漫画本を送って欲しい・・・と。』

んじゃあ、ついでにアレやコレも送ってしまえ!

つーか、多過ぎて荷造りがめんどいからクルマで運んでしまえ!!

・・・って事で、片道2時間弱の道のりを行って来ました。( ̄∇ ̄;)


分解して運んだ本棚を組み立て終えましたが、
必要な家電製品やら日用品がまだまだ足りない家。

今までは家具家電付きの賃貸物件ばかりを転々としていたので、
今度はすべてイチから揃えなければなりません。

『せっかくクルマで来たんだから、
家電量販店とかホムセンとか行きたいなら連れて行くぞ。』

って事で、1Fにホムセン、2Fが家電量販店っていう
ドンピシャなトコに案内されました。

あらかたネットで注文したらしいけど、
実際に見て決めたい物があったそうです。

で、オーブンレンジを購入。

冷蔵庫の上に載せるっていうけど、重量的に無理だから
1Fのホムセンでレンジとトースターが乗せられる専用の台もお買い上げ。

当然その2点のお会計=引っ越し祝いという事になりました。( ̄∇ ̄;)


到着した時間が遅かったので、
娘達の新居で荷物を降ろしたらソッコーで帰ります。






雨が降ってきたっつーのに、
窓全開でカミさんが撮影してるし。ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ



運よく渋滞の時間は過ぎてたので、スムーズに帰宅出来ました。



息子も娘もそれぞれ相方さんと一緒に住んでるけど、
どっちも結婚してないのは今ドキの流行なのかしら?(ー`´ー)うーん
Posted at 2022/05/03 15:31:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族

プロフィール

「『graduation』の巻。 http://cvw.jp/b/2762545/42580991/
何シテル?   03/07 11:24
チル公です。 滅多にアタシの方からフォロー申請はしませんが、 申請して頂いたら基本的に拒否はしないつもりです。 愛車遍歴(バイク) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234567
89 10111213 14
15 16 1718192021
22 232425262728
29 30 31    

愛車一覧

トヨタ アルファード チョッと成長したノア( ̄∇ ̄;) (トヨタ アルファード)
前車ノアの車検の見積もりに行って、 ま~~ったく買い替えるつもりが無かったのに どうい ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
2016年に大型二輪免許にチャレンジする きっかけになったバイクのうちの1台がコレ。 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2021年にJF56を手放したけど、 やっぱりもう1台無いと不便だな ・・・と思い、最 ...
カワサキ エストレヤ カミさんの“エスちゃん” (カワサキ エストレヤ)
娘の初愛車。 娘が自分の貯金で購入しました。 1996年式で、娘より年上です。( ̄ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation