• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チル公のブログ一覧

2022年07月29日 イイね!

『衰えが激しい』の巻。

『衰えが激しい』の巻。
こん○○は。

久し振りに我が家の
ワンコ達のお話です。


現在17歳9ヶ月の愛犬1号のチル。

今月のアタマから外へ連れ出しての散歩は取り止めました。
後ろ足の衰えに加えて前足の衰えも出始め、操り人形のように
・・・というか、首吊り状態になる事が頻繫に。

コケて怪我をしても本末転倒と思い、家の中を歩かせていました。

・・・が、とうとう支えても自立が不可能になり、
ほとんど寝たきりになってしまいました。(;´艸`)ぁぁぁ



認知症になってしまったからなのか、何か欲求があるからなのか
無駄吠えというか、悲鳴というか叫んでるというか・・・。

その声もデカいので、ご近所さんにも迷惑だと思うので
若干困っています。(´ヘ`;)とほほ・・


まだ食欲はありますが、食べる量は元気だった頃の半分くらい。
抱っこか支えて立たせて食べさせています。

完食まで時間が掛かるので、愛犬2号のリルは
相変わらずハイエナのように食べ残すのを待ち構えています。


で、そのリルですが・・・。



今月中旬頃から急激に歩く速度が低下しました。
ソレだけじゃなく、歩くのを嫌がる事もしばしば。┐( ̄ヘ ̄)┌

「暑さがぶり返し始めたからなのか?」
と思っていましたが、散歩から帰宅すると
寒くもないのに後ろ足がガクガク震えている。

ネットで調べてみたところ、どうやら筋力低下のようだ。

よく考えたらリルだってもう13歳3ヶ月。
ヒトに換算したら70歳近いオバちゃん。

衰えが始まってもおかしくない年齢だし、更によく考えたら、
チルも13歳くらいから後ろ足の衰えが始まりました。


アタシが歩く速度を落として散歩してあげなきゃ・・・です。( ̄∇ ̄;)


ヒトの4倍の速度で成長していくそうなので、
衰えの速度が速いのも仕方がないのかな?




ちなみに

「いちばん衰えてるのはじぶんでしょ」

・・・っていうツッコミはご遠慮くださいませ。


ちゃあ~~~んと自覚はしていますので。



Posted at 2022/07/29 11:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコ | ペット
2022年07月25日 イイね!

『カミさんとプチツーリング』の巻。~茨城編~

『カミさんとプチツーリング』の巻。~茨城編~
こん○○は。

猛暑が続いていますが、
カミさんとツーリングを決行しました。

出発は8時半。
外環道~常磐道へ。




友部SAで休憩&水分補給。


再スタート後、カミさんのエストレヤのエンジンが2度もご機嫌ナナメに。

ガソリンは満タンにしておいたはずなのに吹けが悪くなり、
路肩に緊急停車。(;´艸`)ぁぁぁ

原因は分からないけど、その後は80km/hくらいで走行しました。


日立南太田ICで高速を下ります。

すぐにGSがあるのは調査済みだけど、一応タンク内をチェックすると
リザーブに切り替えなきゃならないほど減っていないので、
そのまま目的地へ・・・。

R6~R293~R349~r36~r33で






竜神大吊橋です。






ココに来るのは4年くらい前に
息子がバンジージャンプを飛んだ時以来です。

大吊橋を渡るのはお金が掛かるので、
今日は眺めるだけ~~。


で、休憩がてらカミさんは・・・



ジェラートで糖分の補給をしていました。( ̄∇ ̄;)


r33~R461~奥久慈パノラマラインで・・・




Cafe’遊森歩(カフェ ユーモア)さん。
Google Mapsで楽しそうなルートを探してるときに見つけたお店。
高評価につられてみました。

テラス席もあったけど、ご主人が店内の涼しい席を勧めてくれました。




カミさんはアップルパイにオプションのバニラアイス乗せ
&アイスティーのケーキセット。(1030円+150円也)

ヾ(°∇°*) オイオイ さっき糖分補給したばっかやん!




で、アタシはミックスピザ(650円)&オレンジジュース(400円)。


夫婦揃って食リポは苦手(語彙力なし)だけど、
美味しかったのは間違いありませ~~ん。

ログハウスの外観写真を撮りたかったけど、
他のお客さんがテラス席でくつろいでいたので・・・。


ココからもう少し足を延ばそうと思ったけど、
この暑さでカミさんの体力に不安があるのと、
寝たきりになってしまったワンコが心配なので帰る事に。


R118(途中のGSで2台共に給油)~r65で常磐道那珂ICへ。




行きと同じ(といっても上りと下りの違いはあるけど)
友部SAで休憩&水分補給。


帰りの高速道路も80km/h位で走行し、
15時45分頃に無事に帰宅できました。




走行距離:332.9km
平均燃費:25.1km/L

ガソリン使用量:約13.3L
ガソリン代:約2195円(ハイオク1L:165円)

※Ninja1000SXのみの値


高速料金:2500円(ツーリングプラン 東北道・常磐道コース ミニ)
     +α×2台分


本日のオミヤ。





次回のツーリングは、カミさんの承諾が貰えたので、
久し振りにソロでロンツーの予定です。ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク





Posted at 2022/07/29 10:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク・ツーリング | 旅行/地域
2022年07月12日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!7月13日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

整備手帳にUPしてありますが、
30エスティマ以降ではいちばん
お金を掛けてないかもしれません。


■この1年でこんな整備をしました!

パーツと同様で、いちばん
手も掛けてないかも。( ̄▽ ̄;)


■愛車のイイね!数(2022年07月12日時点)
215イイね!

■これからいじりたいところは・・・

ダウンサスに換装したいトコだけど、
オヤジを連れて行く病院の立体駐車場で
絶対にバンパーを擦りそうなので、
どうしようかな〜?(~_~;)

■愛車に一言

良きクルマ!



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/07/12 10:20:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年07月11日 イイね!

『帰省した息子を道連れにプチツーリング』の巻。

『帰省した息子を道連れにプチツーリング』の巻。
こん○○は。

息子が夜行バスで帰省してきました。

早朝にバスターミナルまで
クルマで迎えに行き、
帰宅後に朝食を済ませ・・・

アタシ:「ドコか行きたい所ある?」

息子:「イヤ、別に~。家でのんびりしててもイイかなぁ~。」

アタシ:「そ。でも、せっかくだからチョロっとバイクで
     なんか美味しい物でも食べに行かないかい?」

カミさん:「行く!そうしよう!」


ヾ(°∇°*) オイオイ 息子じゃなくてカミさんが即答しちゃったよ。

まぁ、無理もありません。
ココんトコ、アタシのオヤジの用事が続いたり、
お天気に恵まれなかったりでしばらくバイクに乗れなかったからね。


急いで出掛ける支度をして、午前10時過ぎの出発。
最終目的地を某飲食店と決めた以外はノープラン。

一般道で南下して子供達を何回も連れて行った
勝浦の守谷海水浴場へ行ってみました。

が、今年は例年通りに海水浴場開きが済んでおり、
海の近くで路上駐車する事が不可能だったので、
海沿いを徐行運転で通過~~。(*ノω<*) アチャー


その後、R128で鴨川市内の海沿いのコンビニで休憩&水分補給。



バイクの気温計は30℃。
熱中症には要注意です。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


R128~r34(長狭街道)で飲食店へ向かう途中・・・



またまた立ち寄ってしまった大山千枚田。

娘を連れて来た事はあったけど、息子はお初。




棚田なので、陽当たりはバッチリ。
なので、当然暑いです。  ̄ω ̄A;アセアセ

ココでも水分補給をしてリスタート。

r34~R127で約40分。




金谷フェリー乗り場が近い“金谷食堂”の・・・





黄金アジのフライを食べるのが最終目的。

残念ながら黄金アジフライ定食は無かったので、
3人共に房総フライ定食(税込み1496円也)を注文。

黄金アジのフライ×2と日替わりで地魚のフライのセットで
今日は鰯のフライとカレイのフライが各×1でした。

醬油もソースも付けずに素材の味を堪能しました。


食後は向かいのお土産さんに寄って、
息子に持たせるお土産を買いました。


R127~途中、エストレヤに5Lだけ給油し
木更津北ICから館山道で“サクッ”と帰宅しました。

娘は普通二輪の免許があるけど、息子は普通自動車のみ。
タンデム専門だけど久し振りに楽しんでくれたようです。





走行距離:240.7km
平均燃費:22.3km/L

ガソリン使用量:約10.8L
ガソリン代:約1782円(ハイオク165円/L)

※すべてNinja1000SXの値


息子にお土産は買ったけど、自分達のオミヤはありません。( ̄∇ ̄;)

Posted at 2022/07/13 17:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク・ツーリング | 暮らし/家族
2022年07月06日 イイね!

『初めての抜歯』の巻。

『初めての抜歯』の巻。
こん○○は。

実は就寝中に歯ぎしりと
食いしばりが激しいアタシ。

そのせいで数年前から
知覚過敏も頻発している。


予防として・・・




こんなのとか・・・




こんなのを使ってはいるけれど、効果は限定的。


先月のオヤジの入院騒動で長野県からの帰りに
眠気防止でガムを噛んでいたら、奥歯に猛烈な痛みが発生。

そのお陰で眠気覚ましになったけど、
いい加減に歯医者さんへ行こうと決心しました。


親知らずが4本ともあるうちの1本が痛むので、
元々虫歯治療済みだし、抜いてもらう事に。




※許可を頂いた上で撮影


根っこが後方に曲がってるとの事なので、
半分にカットしての抜歯となりました。

先生がだいぶ手こずったみたいです。


やってもらってるアタシはというと・・・

麻酔の注射の時に何回か“チクッ”と、
微かな刺激を感じて以降は、何の痛みも感じませんでした。

下顎を下に“グイグイ”と押し下げられる度に
力を入れてたくらいかな?


帰宅後、1時間程で麻酔が切れ始め、
入れ替わりに抜歯したトコの痛みが出始めたので
処方された痛み止めを飲みました。

抜歯後2日目ですが、まだ若干の痛みが出るけど
“ズキズキ”の痛みから比べたら全然マシ。



抜歯ってもっと痛いのかと思ったけど、
何だか拍子抜けした感じさえあります。

先生の腕が良かったから・・・かな?



子どもの頃、カトちゃんに「歯を磨けよ!」って
毎週土曜日の夜に言われてたんだけど、
ちゃんとやってなかったツケが出始めたな。( ̄∇ ̄;)

Posted at 2022/07/06 17:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「『graduation』の巻。 http://cvw.jp/b/2762545/42580991/
何シテル?   03/07 11:24
チル公です。 滅多にアタシの方からフォロー申請はしませんが、 申請して頂いたら基本的に拒否はしないつもりです。 愛車遍歴(バイク) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
34 5 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24 25262728 2930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファード チョッと成長したノア( ̄∇ ̄;) (トヨタ アルファード)
前車ノアの車検の見積もりに行って、 ま~~ったく買い替えるつもりが無かったのに どうい ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
2016年に大型二輪免許にチャレンジする きっかけになったバイクのうちの1台がコレ。 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2021年にJF56を手放したけど、 やっぱりもう1台無いと不便だな ・・・と思い、最 ...
カワサキ エストレヤ カミさんの“エスちゃん” (カワサキ エストレヤ)
娘の初愛車。 娘が自分の貯金で購入しました。 1996年式で、娘より年上です。( ̄ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation