• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チル公のブログ一覧

2023年08月29日 イイね!

『こんなタイミングでカミさんがコロナに』の巻。

『こんなタイミングでカミさんがコロナに』の巻。
こん○○は。

昨日のソロツーから帰宅後、カミさんには特に変化がなかった
・・・ように見えたんですが、今朝は何だか元気がない。

午前中、娘を産婦人科へ送っていく車内で娘が・・・
「お母さん、昨日の夕方からチョッと風邪気味だって」

あらら、ホントに風邪ならイイケド・・・。


で、産婦人科から帰宅後、カミさん本人に聞いてみたら・・・
「さっき体温測ったら37.9℃だったから、
 午後から○○病院の発熱外来の予約した」と。

その結果は、コロナ陽性。
イヤな予感が的中してしまいました。

特にカミさんが楽しみにしている、孫の誕生予定の前日に・・・。


もし陣痛が始まったら、カミさんが付き添いする予定だったから、
アタシが在宅中ならクルマで送っていくだけだし、
仕事中ならふたりでタクシーで行く予定なので、
いざという時に何をすればイイのか、
何を持っていけばイイのかまぁ~~ったくわかりませんでした。( ̄ー ̄;)ゞ

が、もう大丈夫。
複数パターンのシミュレーションはアタマの中で完了しています。

でも、在宅中に“その時”がきたら慌てちゃうんだろうなぁ~きっと。


つーか、アタシはともかく、娘にも感染しちゃったらどうしようかな?
このパターンのシミュレーションはしてないや。(;´艸`)ぁぁぁ

この予感ははずれてくれ~~い。八(^□^*) タノム!!


カミさんの体調が回復するまで陣痛が来ない
・・・なぁ~~んてこたぁ~ないか。( ̄∇ ̄;)
Posted at 2023/08/31 14:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2023年08月28日 イイね!

『ソロツーリング』の巻。++ビーナスライン~姨捨の棚田編++

『ソロツーリング』の巻。++ビーナスライン~姨捨の棚田編++
こん○○は。

娘の出産予定日前日だというのに
ソロツーリングを決行しました。(´-ω-`;)ゞ


AM5:45分に出発し、途中の中央道談合坂SAで朝食。

諏訪ICで降り、すぐのGSで給油。

R152経由で・・・





西白樺湖駐車場に。


さぁ、その先はビーナスラインです。o(●´ω`●)oわくわく♪
いざ、標高約2000メートルの美ヶ原高原へ。

まずは・・・



車山高原駐車場にバイクを停め・・・






信濃國 単車神社で旅の安全祈願。

御守り等の販売もあるようですが、
ドコで売ってるのか分からなかったので、
また次回のお楽しみ。(⌒_⌒;


先へ進み、霧ヶ峰富士見台へ。

富士見台というからには富士山を拝める・・・
はずなんですが、3度目の正直の今回も富士山は雲に隠れております。

富士山ったら恥ずかしがり屋さんなんだからぁ!!(>0<)モォ~

なので、バイクから降りることなく次へ向かいます。

で・・・



霧ヶ峰車山肩駐車場。

モトブロガーさんに紹介されることが多い
“ころぼっくるひゅって”がすぐ上にあります。

・・・が、まだ昼食には早いのでニッコウキスゲを見ようかと。






しかし、何もリサーチしてこなかったので、
見頃は過ぎちゃったみたいだな。
御守り共々、次回のお楽しみ・・・かな?(´ヘ`;)とほほ・・

ちなみに、前の富士見台の駐車場の反対側でも見られます。


後は、一気に・・・





道の駅美ヶ原高原の駐車場へワ~プ!




残念ですが、ガスってるのか雲の中なのか、景色は何も見えません。

しかも、メーター表示の気温は17℃。
メッシュジャケットじゃ走行中はさみぃ~です。プル((,,´Θ`,,))プル

丁度お昼の鐘が鳴り響いていましたが、レストランはまぁまぁの混雑。
しかも、以前訪れた時に食べた事があるので今回はスルーします。


過去2回はココでUターンしていたんですが、
今回は初めて北側へ下りて行こうかと思います。

r464~r62~R254~r65~R143~R18で・・・



上田 道と川の駅 おとぎの里に到着。

ちなみに、メーター表示の気温は33℃。
実に気温差16℃、メッシュジャケットでもあちぃ~です。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

今日はココで昼食にします。
メニューを見ると、あるぢゃないですか!アタシの好きな・・・



生姜焼き定食、900円也。
あるとついつい頼んじゃいます。\(^ ^)/ バンザーイ


R18を更に北上~r77~r338~r340で・・・





姨捨駅に。




駅のホームから姨捨の棚田を眺めます。




この後は棚田の中を散策・・・と思いましたが、
気温が高いし、田んぼって事は日当たり良好なので辞退させて頂きました。

その代わりに(?)、電車の写真とスイッチバック走行を眺めました。


r340を少し戻り千曲市道9511~姨捨スマートICから長野自動車道へ
・・・は入りません。
NEXCOのツーリングプランの範囲外なので別料金が掛かりますので。

なので、市道9511~同9410~同9440~R403で・・・



千曲川展望公園へ。




遥か向こうに千曲川が。

ふと、眼下に目をやるととある民家にヤギさんが。
歩いて坂を下ってみたら・・・




ヤギさんのエサを自由にあげてイイみたいなので、早速与えてみました。




よっぽどヒトに慣れてるのか警戒心は皆無つーか、
エサが貰えるなら誰でもOK?

子ヤギが可愛いけど、我が家にはワンコがいるので。
つーか、どうやって連れて帰るつもり?
つーか、誰もくれるって言ってねぇし。( ̄∇ ̄)


さて、本日のミッションはコンプリートしたので帰路に。

R403を南進し途中、道の駅さかきたでトイレを拝借~
R19の途中で給油~r57~安曇野ICで長野道へ。

長野道~中央道で・・・



諏訪湖SA。

ココでお土産を購入です。

談合坂~相模湖間の渋滞が25kmとの事なのでソロツーでは滅多に買わない・・・



ソフトクリーム(450円也)なんかも買ってみたりして
諏訪湖を眺めながらのんびりと休憩しました。


次に・・・



談合坂SAに。

ココで晩ご飯にします。




なんとか中華そば(商品名忘れた)、850円・・・だったかな?( ̄∇ ̄;)


事故渋滞と工事渋滞が何回かあったけど、
自分が事故にも雨にも遭う事無く無事に帰宅できました。




走行距離:631.5km
平均燃費:25.1km/L

ガソリン使用量:約25.16L
ガソリン代:(¥198/L×8.03L)+(¥190/L×7.9L)
      +(¥180/L×9.23L)=約3091円

高速料金等:3900円(ツーリングプラン東名・中央道コース ワイド)
      +1920円(首都高往復)+α




大まかなルート。


本日のオミヤ。



両親のトコの分とふたつ購入です。


次回のツーリングの時は“おじいちゃん”になってるなぁ。( ̄ー ̄;)ゞ
Posted at 2023/08/31 13:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク・ツーリング | 旅行/地域
2023年08月01日 イイね!

『正常に戻りました』の巻。

『正常に戻りました』の巻。
こん○○は。

今週から娘が産休に入ったので
昨日、神奈川県内の娘の自宅まで
迎えに行ってきました。

臨月を過ぎているので、本日を含め
産婦人科へ毎週送迎する事になります。( ̄∇ ̄;)


で、本日の診察の結果、
逆子だったのが正常に戻っているとの事。

三度、逆子になる確率も低いらしいので、
娘の希望通り自然分娩で出産できそうです。


後は無事に生まれて来るのを祈るだけです。(人´∀`*)
Posted at 2023/08/05 14:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「『graduation』の巻。 http://cvw.jp/b/2762545/42580991/
何シテル?   03/07 11:24
チル公です。 滅多にアタシの方からフォロー申請はしませんが、 申請して頂いたら基本的に拒否はしないつもりです。 愛車遍歴(バイク) RG50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28 293031  

愛車一覧

トヨタ アルファード チョッと成長したノア( ̄∇ ̄;) (トヨタ アルファード)
前車ノアの車検の見積もりに行って、 ま~~ったく買い替えるつもりが無かったのに どうい ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
2016年に大型二輪免許にチャレンジする きっかけになったバイクのうちの1台がコレ。 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2021年にJF56を手放したけど、 やっぱりもう1台無いと不便だな ・・・と思い、最 ...
カワサキ エストレヤ カミさんの“エスちゃん” (カワサキ エストレヤ)
娘の初愛車。 娘が自分の貯金で購入しました。 1996年式で、娘より年上です。( ̄ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation