• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チル公のブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

『ニューマシン購入』の巻。

『ニューマシン購入』の巻。
こん○○は。

ずいぶん前から不調になっていたんですが、
だましだまし使い続けていました。

カミさんからも
「そんなにイライラしながら使ってるなら
新しいの買えばいいじゃん」
・・・と言われ続けてきました。

決して「お金出してあげるから」
・・・とは言ってくれませんけどね。( ̄∇ ̄;)


へそくりが貯まってきましたので、ついに新しいヤツを購入しました。




左がおニュー、右がお古。

Windows10から11のマシンになりました。

トップボードが傷になるのがイヤなので、
クリアカーボンのラッピングフィルムは必須です。( ̄∇ ̄)




セットアップ完了後、試しにブログを投稿してみました。

サクサク動いて快適です。v(。・ω・。)



マシン・・・と言ってもバイクぢゃありませんでした。( ̄ー ̄;)ゞ



Posted at 2023/09/30 18:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2023年09月27日 イイね!

『退院と入院』の巻。

『退院と入院』の巻。
こん○○は。

今月は色々ありました。

まずは退院のお話。

今月6日に、無事に産まれた初孫が
娘と共に10日に退院しました。

里帰り出産ですが、保育園が決まるまでは我が家に居るので、
まだしばらく賑やかな日々が続きそうです。( ̄∇ ̄)

退院翌日から我が家で沐浴が始まりましたが、
自分の子供達以来の20数年ぶりにアタシが担当しています。v(。・ω・。)


で、今度は入院のお話。

翌日の11日、アタシの高齢のオヤジを3ヶ月に一度の
総合病院の泌尿器科へ診察に行く日でした。

前回の診察時に「血尿が気になる」との事で
この日は尿検査の他に血液検査も実施しました。

結果、やはり血尿があるのと、かなりの貧血が確認されました。

疑いは膀胱癌。

その後、レントゲン撮影もかなりの範囲の癌“のようなもの”が写っていました。

詳しく診るため、お〇ん〇んの先から内視鏡を入れてみた結果、
ビンゴでした。


このまま放っておくと命の期限は月単位だそうです。

かと言って、内視鏡手術をしてもすべての癌は取り切れないけど、
やらないよりは長生きできそうです。

高齢なので抗癌剤は現実的ではないそうなので、早急に入院治療が必要
と言われました。

・・・が、その割にはベッドの空きが来月中旬って。ヾ(°∇°*) オイオイ


その前に21日に、手術できるかの諸々の検査。
カミさんにパートを休んでもらって付き添いしてもらいました。

その後は・・・

25日に麻酔科医と問診。
来月2日には約200㏄の輸血。

(翌週は孫の1ヶ月検診の送迎。)

輸血から約2週間後に入院。
翌週、術後の経過が良好なら退院。

と、すべてアタシの休みに合わせてもらいました。

つまり、暫くアタシの自由はありません。




まぁ、そんな事言ってる場合じゃないか。( ̄ー ̄;)ゞ
Posted at 2023/09/27 17:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2023年09月06日 イイね!

『じいちゃんになりました』の巻。

『じいちゃんになりました』の巻。
こん〇〇は。

昨日の早朝に娘の陣痛が始まり、
クルマで産婦人科まで送って行きました。

時節柄、院内で待機はできないので、
アタシは帰宅。

昼頃に娘の旦那も駆け付けましたが、
立ち会い出産を希望していても、
やはり院内で待機できないので、
我が家で待機していました。


産婦人科に到着して約30時間後の今日の昼前に
無事に元気な2870gの女の子が誕生しました。

立ち会い出産に間に合った娘の旦那からLINEで
赤ちゃんの写真も送られてきました。


・・・が、まだ直接対面していないので、
じいちゃんになった実感はありません。( ̄ー ̄;)ゞ

今週末辺りに退院して、我が家に帰ってきたら実感するかな?( ̄∇ ̄;)
Posted at 2023/09/06 15:23:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2023年08月29日 イイね!

『こんなタイミングでカミさんがコロナに』の巻。

『こんなタイミングでカミさんがコロナに』の巻。
こん○○は。

昨日のソロツーから帰宅後、カミさんには特に変化がなかった
・・・ように見えたんですが、今朝は何だか元気がない。

午前中、娘を産婦人科へ送っていく車内で娘が・・・
「お母さん、昨日の夕方からチョッと風邪気味だって」

あらら、ホントに風邪ならイイケド・・・。


で、産婦人科から帰宅後、カミさん本人に聞いてみたら・・・
「さっき体温測ったら37.9℃だったから、
 午後から○○病院の発熱外来の予約した」と。

その結果は、コロナ陽性。
イヤな予感が的中してしまいました。

特にカミさんが楽しみにしている、孫の誕生予定の前日に・・・。


もし陣痛が始まったら、カミさんが付き添いする予定だったから、
アタシが在宅中ならクルマで送っていくだけだし、
仕事中ならふたりでタクシーで行く予定なので、
いざという時に何をすればイイのか、
何を持っていけばイイのかまぁ~~ったくわかりませんでした。( ̄ー ̄;)ゞ

が、もう大丈夫。
複数パターンのシミュレーションはアタマの中で完了しています。

でも、在宅中に“その時”がきたら慌てちゃうんだろうなぁ~きっと。


つーか、アタシはともかく、娘にも感染しちゃったらどうしようかな?
このパターンのシミュレーションはしてないや。(;´艸`)ぁぁぁ

この予感ははずれてくれ~~い。八(^□^*) タノム!!


カミさんの体調が回復するまで陣痛が来ない
・・・なぁ~~んてこたぁ~ないか。( ̄∇ ̄;)
Posted at 2023/08/31 14:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2023年08月28日 イイね!

『ソロツーリング』の巻。++ビーナスライン~姨捨の棚田編++

『ソロツーリング』の巻。++ビーナスライン~姨捨の棚田編++
こん○○は。

娘の出産予定日前日だというのに
ソロツーリングを決行しました。(´-ω-`;)ゞ


AM5:45分に出発し、途中の中央道談合坂SAで朝食。

諏訪ICで降り、すぐのGSで給油。

R152経由で・・・





西白樺湖駐車場に。


さぁ、その先はビーナスラインです。o(●´ω`●)oわくわく♪
いざ、標高約2000メートルの美ヶ原高原へ。

まずは・・・



車山高原駐車場にバイクを停め・・・






信濃國 単車神社で旅の安全祈願。

御守り等の販売もあるようですが、
ドコで売ってるのか分からなかったので、
また次回のお楽しみ。(⌒_⌒;


先へ進み、霧ヶ峰富士見台へ。

富士見台というからには富士山を拝める・・・
はずなんですが、3度目の正直の今回も富士山は雲に隠れております。

富士山ったら恥ずかしがり屋さんなんだからぁ!!(>0<)モォ~

なので、バイクから降りることなく次へ向かいます。

で・・・



霧ヶ峰車山肩駐車場。

モトブロガーさんに紹介されることが多い
“ころぼっくるひゅって”がすぐ上にあります。

・・・が、まだ昼食には早いのでニッコウキスゲを見ようかと。






しかし、何もリサーチしてこなかったので、
見頃は過ぎちゃったみたいだな。
御守り共々、次回のお楽しみ・・・かな?(´ヘ`;)とほほ・・

ちなみに、前の富士見台の駐車場の反対側でも見られます。


後は、一気に・・・





道の駅美ヶ原高原の駐車場へワ~プ!




残念ですが、ガスってるのか雲の中なのか、景色は何も見えません。

しかも、メーター表示の気温は17℃。
メッシュジャケットじゃ走行中はさみぃ~です。プル((,,´Θ`,,))プル

丁度お昼の鐘が鳴り響いていましたが、レストランはまぁまぁの混雑。
しかも、以前訪れた時に食べた事があるので今回はスルーします。


過去2回はココでUターンしていたんですが、
今回は初めて北側へ下りて行こうかと思います。

r464~r62~R254~r65~R143~R18で・・・



上田 道と川の駅 おとぎの里に到着。

ちなみに、メーター表示の気温は33℃。
実に気温差16℃、メッシュジャケットでもあちぃ~です。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

今日はココで昼食にします。
メニューを見ると、あるぢゃないですか!アタシの好きな・・・



生姜焼き定食、900円也。
あるとついつい頼んじゃいます。\(^ ^)/ バンザーイ


R18を更に北上~r77~r338~r340で・・・





姨捨駅に。




駅のホームから姨捨の棚田を眺めます。




この後は棚田の中を散策・・・と思いましたが、
気温が高いし、田んぼって事は日当たり良好なので辞退させて頂きました。

その代わりに(?)、電車の写真とスイッチバック走行を眺めました。


r340を少し戻り千曲市道9511~姨捨スマートICから長野自動車道へ
・・・は入りません。
NEXCOのツーリングプランの範囲外なので別料金が掛かりますので。

なので、市道9511~同9410~同9440~R403で・・・



千曲川展望公園へ。




遥か向こうに千曲川が。

ふと、眼下に目をやるととある民家にヤギさんが。
歩いて坂を下ってみたら・・・




ヤギさんのエサを自由にあげてイイみたいなので、早速与えてみました。




よっぽどヒトに慣れてるのか警戒心は皆無つーか、
エサが貰えるなら誰でもOK?

子ヤギが可愛いけど、我が家にはワンコがいるので。
つーか、どうやって連れて帰るつもり?
つーか、誰もくれるって言ってねぇし。( ̄∇ ̄)


さて、本日のミッションはコンプリートしたので帰路に。

R403を南進し途中、道の駅さかきたでトイレを拝借~
R19の途中で給油~r57~安曇野ICで長野道へ。

長野道~中央道で・・・



諏訪湖SA。

ココでお土産を購入です。

談合坂~相模湖間の渋滞が25kmとの事なのでソロツーでは滅多に買わない・・・



ソフトクリーム(450円也)なんかも買ってみたりして
諏訪湖を眺めながらのんびりと休憩しました。


次に・・・



談合坂SAに。

ココで晩ご飯にします。




なんとか中華そば(商品名忘れた)、850円・・・だったかな?( ̄∇ ̄;)


事故渋滞と工事渋滞が何回かあったけど、
自分が事故にも雨にも遭う事無く無事に帰宅できました。




走行距離:631.5km
平均燃費:25.1km/L

ガソリン使用量:約25.16L
ガソリン代:(¥198/L×8.03L)+(¥190/L×7.9L)
      +(¥180/L×9.23L)=約3091円

高速料金等:3900円(ツーリングプラン東名・中央道コース ワイド)
      +1920円(首都高往復)+α




大まかなルート。


本日のオミヤ。



両親のトコの分とふたつ購入です。


次回のツーリングの時は“おじいちゃん”になってるなぁ。( ̄ー ̄;)ゞ
Posted at 2023/08/31 13:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク・ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「『graduation』の巻。 http://cvw.jp/b/2762545/42580991/
何シテル?   03/07 11:24
チル公です。 滅多にアタシの方からフォロー申請はしませんが、 申請して頂いたら基本的に拒否はしないつもりです。 愛車遍歴(バイク) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『ソロツーリング』の巻。〜浜イチ編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 21:42:26

愛車一覧

トヨタ アルファード チョッと成長したノア( ̄∇ ̄;) (トヨタ アルファード)
前車ノアの車検の見積もりに行って、 ま~~ったく買い替えるつもりが無かったのに どうい ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
2016年に大型二輪免許にチャレンジする きっかけになったバイクのうちの1台がコレ。 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2021年にJF56を手放したけど、 やっぱりもう1台無いと不便だな ・・・と思い、最 ...
カワサキ エストレヤ カミさんの“エスちゃん” (カワサキ エストレヤ)
娘の初愛車。 娘が自分の貯金で購入しました。 1996年式で、娘より年上です。( ̄ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation