• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チル公のブログ一覧

2023年08月01日 イイね!

『正常に戻りました』の巻。

『正常に戻りました』の巻。
こん○○は。

今週から娘が産休に入ったので
昨日、神奈川県内の娘の自宅まで
迎えに行ってきました。

臨月を過ぎているので、本日を含め
産婦人科へ毎週送迎する事になります。( ̄∇ ̄;)


で、本日の診察の結果、
逆子だったのが正常に戻っているとの事。

三度、逆子になる確率も低いらしいので、
娘の希望通り自然分娩で出産できそうです。


後は無事に生まれて来るのを祈るだけです。(人´∀`*)
Posted at 2023/08/05 14:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2023年07月19日 イイね!

『逆さまじゃ居心地悪いのか?』の巻。

『逆さまじゃ居心地悪いのか?』の巻。
こん○○は。

以前、妊娠中の娘から



「逆子だって」

・・・と、報告がありました。


カミさんが

「逆子を直す体操とかあるからYouTube観てごらん」

・・・と教えてあげました。


すると、



正常な向きに直ったとか。


しかし、先週の産科の診察でまたもや逆子に。

もう一度体操をやってみるそうですが、
今月末の診察でダメだったら帝王切開になるようです。

予定日までひと月だと、もう無理って事かな?

果たしてどうなる事やら・・・。┐( ̄ヘ ̄)┌


Posted at 2023/07/19 15:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2023年07月17日 イイね!

『ベージュのお祝い』の巻。

『ベージュのお祝い』の巻。
こん○○は。

今日はウチのオヤジの88歳の誕生日。
そうです、米寿のお祝いです。

誕プレは、ココ数年は品物よりは
消え物の方がイイとの事なので、
今年はチョッと贅沢な食事を
ご馳走する事にしました。





我が家からクルマで数分の某しゃぶしゃぶ店。


認知機能と体力はダダ下がりのオヤジ。

だけど、食欲だけは旺盛。
生ビールまで追加しやがりました。( ̄∇ ̄;)



Posted at 2023/07/19 14:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2023年07月16日 イイね!

『足の衰えが・・・』の巻。

『足の衰えが・・・』の巻。
こん○○は。

久しぶりにワンコのネタです。

既に14才を過ぎた愛犬2号のリル。
ヒトなら70才以上のおばぁちゃん。

去年末頃から後ろ足の衰えが始まってたけど、
4月の誕生日頃から衰えが進み、時々引きずるように。





特に左側の引きずりが酷いので、流血することもあります。





なので、ソレ以降は100均で買ってきた椅子用の靴下を履かせています。

実はコレ、愛犬1号のチルの時に使ってたお下がりと残り。
貧乏性なのでしまっておきました。( ̄∇ ̄;)





でも、約30分のお散歩を3~4回すると破れてしまいます。

ま、110円で4つ入りだから、その度に流血されるよりはマシ。





更に最近は、お散歩の遠回りを拒否するように。

でも、歩けなくなったらすぐに寝たきり状態になっちゃうから
無理にでもなるべく遠回りさせています。


そういえば、チルも同じように拒否ってたっけなぁ~。(ー`´ー)うーん

でも、そのお陰で17歳9ヶ月まで歩けたんだから、
リルにも頑張ってもらわなきゃな。( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう





お腹の調子も、アレルギーの痒みも相変わらず。

薬を切らすとすぐに悪化しちゃう。


薬代なら何年でも払い続けるから、
長生きしてくれるとイイな。八(^□^*) タノム!!

Posted at 2023/07/16 15:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコ | ペット
2023年07月10日 イイね!

『ソロツーリング』の巻。〜奥静岡編〜

『ソロツーリング』の巻。〜奥静岡編〜
こん〇〇は。

関東では長過ぎるくらいの梅雨の中休み。
熱中症警戒アラートが発令される中、
ソロツーリングをしてきました。

カミさんは「暑過ぎるから行かない」と。


6時20分出発、通勤ラッシュの首都高速を抜け・・・



東名道 海老名SAで朝食タイム。


御殿場JCT〜駿河湾沼津SA辺りまでは深い霧で富士山どころか、
前走車すら見えない程の視界不良。( ̄ー ̄;

まるで霧雨に降られたように細かい水滴がシールドに打ち付けられます。
お陰で、ドラレコ代わりの中華製アクションカムが壊れました。(*ノω<*) アチャー
雨の予報はなかったから、防水ケースに入れてませんでした。


新東名 静岡SAで休憩した後、藤枝岡部IC〜
R1〜r63〜r64の途中で5Lだけ給油し、さらにr77〜で・・・



大井川鐵道 千頭駅に。




ココで休憩と水分補給&時間調整。


更にr77を北上〜r388で・・・



奥大井湖上駅展望所に。

数分で千頭駅行きの汽車がやって来ます。



約5年前に来た時は台風の影響で水が濁っていたけど、
今日はとてもキレイです。
リベンジ成功です。(v^ー°)





※5年前の写真。
川の水が・・・(;´艸`)ぁぁぁ


無事に撮影できたので、更にr388を北上〜r30を南下で・・・





大井川鐵道の終点、井川駅近くの井川ダムに。


ココまできたら、r30を北上したすぐ先の吊り橋を
目指そうかと思ったけど、湖上駅展望所の先から
ココに辿り着くまでの道のりは、いわゆる酷道
・・・イヤ険道。

道幅は狭いし、ジャリどころか石ころや木の枝が
あちこちに転がってるのでヤメました。( ̄ー ̄;)ゞ


湖上駅展望所に戻ってきたら、また汽車がやって来る時間がすぐに。





つー事で、またまた撮影。

同じ編成なのに、何が面白いんだか。( ̄∇ ̄;)


南下して千頭駅でバイクを停め・・・




駅付近のとある食堂でやっとお昼ご飯に。

ここら辺の名物を聞くと、川魚との事。
正直、川魚はチョイと苦手なので、ふつーに・・・



カツ丼(1000円)を注文しました。ププッ ( ̄m ̄*)


更に、来た道を南下して・・・



塩郷の吊橋(の駐車場)に。




駐車場から数分で吊橋に来られます。




高さはそんなにないけど、長いからなのかやたらと揺れます。




本来なららココを通過する汽車の写真も撮っておきたいトコですが、
去年の台風の土砂崩れの影響でこの区間は運休中でした。(T-T )( T-T) ウルウル

なので、レールがサビで茶色いです。




高所恐怖症なので途中でUターン。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


また更に南下すること数分で・・・



日本一短いトンネルです。




長さは約11メートルで
「そのむかし、線路上をケーブル輸送する際に、
荷物の落下による危険を防ぐために設けられた珍しいトンネル。」
・・・だそうです。




もちろんココも運休中なので、
汽車が通過する写真は撮れません。o(TヘTo) くぅ


更に更に南下し途中で満タン給油して・・・



SLの見える丘公園に。




もちろん、ココも運休中の区間なので、
SLどころかふつーの汽車すら通りません。( ´Д⊂ヽエーーン


更に更に、更に南下してr63~R473で・・・



家山駅近くの家山橋の路肩が広いトコに停車。

家山駅までは汽車が走っていて、
何でも期間限定の編成の汽車が夕方から数往復してるとの事。

なので、それらしい(鉄ちゃん)方々が沿線にチラホラ。

せっかくなのでアタシも撮影にチャレンジ。





西日を避けられる場所を見つけ、無事に撮影する事ができました。


これで本日のミッションはコンプリート。
帰路につきます。


R473~R1~r209で藤枝岡部ICから新東名へ。




駿河湾沼津SAで休憩後・・・




海老名SAで晩ご飯。




ラーメン(豚骨醤油)の大盛り。


もうこの時間なら都心環状線の渋滞も心配ありません。
気を抜かずにラストスパート。

・・・つー事で、無事に帰宅です。




走行距離:600.8km


本日のオミヤ。





概ね晴天に恵まれた1日だったけど、
行きの濃霧と大井川ダムまでの道中の
いくつかのトンネル内はすべてがビシャビシャ。

つー事は、明日はバイクを洗車せねば・・・。(o´д`o)=3

Posted at 2023/07/14 18:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク・ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「『graduation』の巻。 http://cvw.jp/b/2762545/42580991/
何シテル?   03/07 11:24
チル公です。 滅多にアタシの方からフォロー申請はしませんが、 申請して頂いたら基本的に拒否はしないつもりです。 愛車遍歴(バイク) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『ソロツーリング』の巻。〜浜イチ編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 21:42:26

愛車一覧

トヨタ アルファード チョッと成長したノア( ̄∇ ̄;) (トヨタ アルファード)
前車ノアの車検の見積もりに行って、 ま~~ったく買い替えるつもりが無かったのに どうい ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
2016年に大型二輪免許にチャレンジする きっかけになったバイクのうちの1台がコレ。 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2021年にJF56を手放したけど、 やっぱりもう1台無いと不便だな ・・・と思い、最 ...
カワサキ エストレヤ カミさんの“エスちゃん” (カワサキ エストレヤ)
娘の初愛車。 娘が自分の貯金で購入しました。 1996年式で、娘より年上です。( ̄ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation