• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビロコウの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2021年8月22日

車用サンシェード(ロールスクリーン)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
日差しで車内が暑くなるのを
防止するのに購入しました

そのまま設置すると運転中に振動で
カタカタ音がするので分解して
薄い布をバネに巻きました

あと吸盤でガラスに固定するのも
好きじゃないので両面テープのみで固定

あと スクリーンを引っ掛ける場所も
変えました

以下、変更箇所の詳細です
2
①運転中のカタカタ音を無くす
ロールスクリーンが収まっているケースの両端は強く引っぱると取れます
その際、中のバネの力でカバーが回転しようとするので抑えながらカバーとバネを
引っぱり出します
巻き取る力は棒バネ(スプリング棒?)を25回転位させた感じでした
バネの長さはケースの半分くらいしかありません
このバネと薄い布(3Mワンタッチベルトから剥がしたもの)を一緒にケースに
収めなおしました
これでカタカタ音は無くなりますがバネに余計な抵抗がかかるかもしれません

ケースに戻したあと30回転ほどまわしてカバーを取り付けましたが
数回出し入れしたらバネが切れましたので再度やり直し25回転にしてあります

一度手を加えたことにより またバネが切れるかもしれませんが
その時は諦めますw
3
②吸盤でガラスに固定・・・、しない
なんかガラスに吸盤で固定するのは好きじゃないので両面テープだけで固定しました
これにより窓に風を送る部分を避けることが出来ます
4
③スクリーンを引っ掛ける場所を変える
通常だとサンバイザーにフックを付けて引っ掛けるのですが
それだとミラー辺りがモコッとするのでフロントウィンドの上部にフックを付けました
使用したのは配線留めのワイヤーステッカー(35×20mm)
これのフック部分をペンチで半分に折り返して使用しています

そのままだとミラーを支えるゴム棒に当たるのでサンシェードのガイド棒を切りましたが、切る時に ものすごく粉が出ます

何だろうと思いよく見たらグラスファイバーを固めた棒だったようなので
切ろうと思っている人は注意してください。手に付くとチクチクします
切り口はダストが気になるので100均のUVレジンで固めました
5
数回使っただけの感想
○良い点
・表がシルバー、裏が黒なので日光を効率よく遮断してくれそう
・運転中は視界を遮らない(存在感はあるけど)
×悪い点
・使用した時に両端の隙間がけっこう大きい
・構造上バネに負荷がかかりそうなので耐久性が不明

総評
サンシェードとしてのロールスクリーンの発想が良いし(コンパクト)
値段が安い(2000円くらい)のも良いが耐久性はどうなんだろうと思いました

もし自分が開発して作るならバネはぜんまい式(接触型渦巻ばね)にして
Aピラーに埋め込んで一体型にしたいです
出来れば電動で開閉すると良いのだが高くなりそうだ

究極はスイッチひとつで曇りガラスになるヤツのミラー版なんだけど
誰か安価に作ってくれないかなぁ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024年6月19日 白アルトワークスのルーフ部からの雨漏り補修 (By 息子)

難易度:

シートベルト取外しによるエアバッグ警告灯対策

難易度:

EZLIP PRO 補修作業

難易度:

純正インタークーラーの取り外し

難易度:

遠征後の洗車令和6年6月

難易度:

自作縞鋼板風センターマット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

#何モシテナイ
何シテル?   12/10 18:31
HA36SワークスのMT車にエンジンスターターを付けています 整備手帳の一番奥(古い記事)に書いてあるので 気になった人は参考にしてください(ハードルは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 22:11:29
[スズキ アルトワークス] HIDからLEDに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 22:09:07
[スズキ アルトワークス] 助手席足元のヒューズの調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 20:23:30

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
Googleストリートビューカーに(2022.06.09 11:32)撮影されたので 愛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation