• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずーむずーむのブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

★エア調整240・230★

◎タイヤ空気圧を測ったら、前230、後220に下がっていた。
ガソリンスタンドでエアコンプレッサーを拝借し、前240、
後230に調整する。
調整直後、滑らかに走ることに驚く! こまめな調整が大切だと再
認識した。

◎BKアクセラは65タイヤだった。BMは45扁平のダンロップ・SPO
RT MAX TTで、見た目は乗り心地が良くなさそうだが、実際
には乗り心地に不満を感じないのが不思議。65タイヤはポヨンポヨ
ン跳ねる感じがあるが、45だとそれもなくソリッドで、扁平タイヤ
の良さがわかった気がする。SPORT MAX TTは、いわゆる
低燃費タイヤではないようだが、燃費はリッター15キロ台。低燃費
タイヤにしたら何キロぐらい走るのだろう?
Posted at 2018/01/13 23:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月05日 イイね!

★ライフ ユーザー車検★

ライフ3回目のユーザー車検をやりました。
alt

まずは検査場近くの予備検査場(ヨビケン横浜)へ。予備検査は必
要ないかもしれませんが、ここでOKなら安心して検査場へと臨め
るので、毎回立ち寄ることにしています。駐車場がなく、いきなり
車列に並んで、順番が来たら検査項目を告げて即検査してもらうス
タイルは、どこの予備検査場でも同じでしょうか。
全か所テスト→「ヘッドライト調整、サイドスリップ検査、ブレー
キ検査、排気ガス検査、ランプ類チェック」で3,500円。
今回は下回り目視点検(500円)もしてもらう。自賠責保険もここ
で手続した。
それにしても、ユーザー車検は増える一方なのでしょうね。予備検
査場の看板には「どなたでも検査できます」と大書きしてあったし、
係の人は懇切丁寧だし、ユーザー車検ウェルカムな雰囲気が横溢し
ていました。

続いて車検場。
昨年移転したばかりの軽自動車検査協会・神奈川事務所は建物がピ
カピカ! 車検場ということばから連想するような油臭さはありま
せんでした。
事前にネット予約しておいた車検は第2ラウンド、10:15~受付。
書類の書き方とかがスムーズにいかず時間を食うのはいつものこと。
なにしろ、いつも2年振りにやるので(^^;
ここでもツナギ姿の人に混じって、ユーザー車検と思しき面々がそ
こここにいて「書き方が全然わからない」などと聞こえる。でも検
査場の人は親切に対応しており、ユーザー車検ウェルカムはここも
同じだった。

ラインの検査も、係官が横について手伝ってくれ、こちらは何の苦
労もなく検査完了。

普段のメンテをしていれば車検だからと特別何かが必要になるわけ
ではないけれど、逆に言えば普段のメンテが欠かせないわけで、エ
ンジンオイル交換やタイヤ、ブレーキパッド、バッテリー等の点検
整備を心がけないといけませんね。

Posted at 2018/01/05 15:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月17日 イイね!

★トランクにゴムマットを敷いた★

★アクセラスポーツのトランクは、個人的には必要十分なスペースがある。ただ、カーペットマットの表面が滑りやすく、荷物の出し入れはしやすい一方、走行中に荷物が動いてしまうのが難点である。
alt

★そこで
、「YMT ラバー製ラゲッジマット(トランクマット) BM系  7,020円」を購入。送料別。
alt

★荷物のずれが減少して、いい塩梅!
ついでに裏側の写真
alt
 
Posted at 2017/12/17 21:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日 イイね!

★ODB2を挿して、外した★

■ODB2を挿してみた。スマホのアプリtorque proを起動させると、
エンジン回転数等が表示され、うまくいったと思ったが…
翌日、走り始めた途端に警告灯が3つぐらい点灯!
慌ててODB2を外す羽目になってしまいました(^^;



確かに取説には、
「故障診断コネクターには、点検整備用の故障診断器以外を接続し
ないでください。…車の電子機器に悪影響をおよぼしたり、…思わ
ぬ故障につながるおそれがあります。」との記載が。

電子機器がいろいろ搭載されて便利で安全になった一方、
ブラックボックス化した車が不調になったら素人はお手上げですね…
Posted at 2017/12/10 17:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

★ホイール清掃★

〇ブレーキダストで汚れたホイールを清掃した。バケツに食器洗い洗剤を泡立てて、MonotaRoで購入した馬の毛ブラシでコシコシと。


清掃前


清掃後

〇青空駐車場なのでボディには早くも雨じみが…これは洗車場に行かないとダメかな?
Posted at 2017/11/26 20:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

11年振りに乗り換えました。 BMアクセラスポーツ22XD Lパッケージ(MT)です。 【以下過去記事】BK後期型アクセラ・スポーツ20Cです。車は通勤の足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!] up!のフロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 16:58:02
[マツダ アテンザワゴン] ミッションオイルを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 20:47:54
[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)] 純正エアクリーナーボックスの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 20:45:54

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
11年振りに乗り換えました。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
ホンダ・ライフの後継車です。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
○主に妻が乗っています。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation