• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずーむずーむのブログ一覧

2014年12月03日 イイね!

★エアゲージ決定版?☆

Monster SPORT エアゲージ(ホワイト) ¥3,000(Amazonにて)
思ったより大きい! がっしり立派な作り。ケースがほしい。
キロパスカル(kPa)表示。



☆使ってみて…
エア漏れしない! エア計測が苦にならない。こんなにいいものとは…

評価 ★★★★★
Posted at 2014/12/03 23:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月23日 イイね!

★Vベルト、テンショナー交換 5万6千km

★Vベルト、テンショナー交換 5万6千km☆走行5万キロを超えて、エンジン始動時にベルトの滑るような音が聞こえる。走りはじめてアクセルを踏むと、「ガー」音。初代ヴィッツでも同様なことがあり、Vベルトを交換したら直った。今回もVベルトかと考え、マツダディーラーに。

☆出された見積もりでは、Vベルト2本とテンショナーの交換、工賃含め1万9千円ちょっと。

☆交換してもらったら、「ガー」音は消えた! 外した部品はもらって帰り、写真を撮る。ベルトにヒビはなかったが、硬化していたとのこと。取りつけた新ベルトのパッケージによると、
短い方は「made in France」、長い方は日本製。



☆テンショナーの劣化は見た目ではわからず。プーリーを回してみても、特に引っかかる感じはなし。これは交換不要だったかも?!

Posted at 2014/11/23 20:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月08日 イイね!

【ナノエナジー・ツー 体感モニター】一皮むけて

【ナノエナジー・ツー 体感モニター】一皮むけて★80㎞/h以下のスピードで100㎞以上走ったので、一応慣らしは終わり。

★5分山のナノエナジー・ゼロとの比較になるけれども、乗り心地の良さは常に感じる。音は静か。BKアクセラはうるさいと評判なので(^^;タイヤは静かなのに越したことはない。

★グリップレベルは問題ないと思うけれど、ウェットグリップ性能aのナノエナジー・ゼロのときほどコーナーで頑張ってみよう!という気には、なぜかなれない…。

★走行後に踏面に触ってみると…やはり熱くない。ナノエナジー・ゼロと同じだ。エネルギー効率がよいということらしい。

★ナノエナジー・ツーの新品時の重さは7.6㎏(ゼロは7.1㎏)、溝深さは7.7㎜(ゼロは5.3㎜) ツーも十分軽く、溝は深く、最新技術を駆使したタイヤなんだろなあ。

 
Posted at 2014/07/08 23:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年06月28日 イイね!

【ナノエナジー・ツー 体感モニター】交換しました!

【ナノエナジー・ツー 体感モニター】交換しました!★トーヨータイヤさんのご厚意でナノエナジー・ゼロから新タイヤに交換していただいた! 新タイヤはナノエナジー・ツー、スリー、トランパスmpZの3種類から選べたけれども、それぞれ魅力があって迷った…。
 

 
 
★結局ナノエナジー・ツーに。決め手は転がり抵抗性能AAA! ナノエナジー・ゼロでAAAの実力は経験済みなので、ツーでも燃費はいいこと間違いなし。
 

 
★取り外したナノエナジー・ゼロの表面には細かいひび割れ(クラック)が…。まあ、直ちに安全を脅かすものではないらしい。店員さんが他のタイヤを持ってきて、ナノエナジー・ゼロの柔らかさを体感させてくれた。いろんな技術が詰め込まれているんだなあと、改めて感心。

 
★ナノエナジー・ツーで走りだす。カーブではゴムの厚みが感じられた。皮むきができていないので実力はわからないけれども、グリップ性能はナノエナジー・ゼロにかなわないことになっている。カタログの「ウエットブレーキ性能比較」によると、制動距離はゼロ44.6mに対してツー53.5mと、20%も伸びてしまう。一方、ツーの溝は深めで長持ちしそう。
 

 
★皮むき終わったらレポート再び。
 
Posted at 2014/06/28 15:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年03月09日 イイね!

★中国製LED灯☆

★中国製LED灯☆☆ebayで6個セット約¥1,800のLED灯を購入
 
☆内訳は、マップランプ2個、天井灯(ドームランプ)1個、トランクルーム灯1個、ナンバープレート灯2個 ※20Cのナンバー灯は1つだけ

 ↑写真は取り外した純正フィラメント球 + 余りのナンバー灯
 
☆マップランプ
白く、明るくなった!

 
☆天井灯
これも明るくなり、交換した効果がよくわかる

 
☆トランクルーム灯
送られてきたのは天井灯と同じもので、明らかに大きい。受け金具をかなり広げる形でやっと装着できた。振動で…大丈夫かな? 明るさは夜確認しよう

 
☆ナンバー灯
ここはずいぶん汚れてるんだな。掃除もした。これも夜確認したい
Posted at 2014/03/09 21:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

11年振りに乗り換えました。 BMアクセラスポーツ22XD Lパッケージ(MT)です。 【以下過去記事】BK後期型アクセラ・スポーツ20Cです。車は通勤の足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!] up!のフロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 16:58:02
[マツダ アテンザワゴン] ミッションオイルを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 20:47:54
[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)] 純正エアクリーナーボックスの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 20:45:54

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
11年振りに乗り換えました。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
ホンダ・ライフの後継車です。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
○主に妻が乗っています。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation