• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずーむずーむの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年11月23日

☆リア・ブレーキローター×48467

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
※※締付トルクを修正しました※※
☆初回のリア・ブレーキローター交換しました
☆運転席でEPB解除操作と、タイヤを外した後EPBカプラを外すことが必要
2
☆ジャッキアップ~タイヤ外す~スライドピン固定ボルト外す~ブレーキキャリパー外してS字フックで吊る
☆(写真)パッドブラケットは、ローター裏側の14㎜ボルト2個を外します。ゴムハンマーでメガネレンチを叩きました
3
☆矢印のスライドピンを引っ張って外し、ブレーキグリスを塗り直しました
4
☆ローターは、M8ボルトを小さな穴にねじ込むと簡単に外れました
※写真が右ローター、左ローターごっちゃで失礼…
5
☆Newローターは、日立 パロート ディスクローター 2枚セット
(純正品番 B45G-26-251B)
※プロツールショップヤブモト2号店
 ¥10,650
6
☆純正ローターの錆はそれほどでもなく、まだ交換不要だったかも… まあ、パッド交換に合わせました
7
☆新ローターの油分をブレーキクリーナーで落とす
☆貫通ナットを一つつけて、ローターを固定する
☆パッドブラケット(51~66Nm)、キャリパー(31~38Nm)を戻す。EPBカプラも忘れずに
8
(写真再掲)
☆タイヤをつけてジャッキダウン
☆運転席でEPB復帰操作(手順を書いたメモを見ながら)
☆ローター交換は難しい作業ではありませんでしたが、小物(M8ボルト、貫通ナット等)を用意したり、事前の準備にも手間暇がかかりました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

く う き

難易度:

オイルレベルゲージ交換

難易度:

ブレンボキャリパー交換

難易度:

DIXCEL ESタイプ ブレーキパッド前後 交換

難易度: ★★

半年点検など

難易度: ★★★

ATF圧送交換(1回目)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

11年振りに乗り換えました。 BMアクセラスポーツ22XD Lパッケージ(MT)です。 【以下過去記事】BK後期型アクセラ・スポーツ20Cです。車は通勤の足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!] 50000km到達記念ガチャ…ではない【右フロントスピードセンサー交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 18:42:55
ABS警告灯(ワーニング)点灯につきスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 17:30:14
テール&ストップランプ球交換 作業その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 14:30:59

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
11年振りに乗り換えました。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
ホンダ・ライフの後継車です。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
○主に妻が乗っています。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation