• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

47の素敵なαの愛車 [ヤマハ グランドマジェスティ]

整備手帳

作業日:2018年8月10日

25年振りのバイクいじり その⑦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
お盆休みのツーリングに向けて、タイヤ交換やりました。

仕事の関係でタイヤ関係は安く手配出来ますので、今回は自分ではやりませ〜ん。

でも「ホイール外して来てね〜!」って事で、猛暑の中汗だくで外しました。

日曜大工程度の工具では緩まないナットに苦戦し、会社へ工具借りに行ってやっと前後ホイール外せました。


2
ホイール外したついでにブレーキディスクの交換もしようと思ってましたが、六角ボルトの錆びが酷くて、軽くナメました…。ヤバい

とりあえず、Amazonで良さげなネジ外しツール注文しましたが、中古のホイール探した方が早いかな。
3
交換完了。

定番のダンロップ スクートスマートです。

外したフロントタイヤ、かなり変形してました。これでハンドルのブレが収まらんかったら面倒な事になりそう…。
4
前回スクリーンのカスタムやって高さが出たので、前から付けたかったリアモニターを装置してみました。

ステルスミラーは視線の移動距離が多いので、少しは足しにならんなかなぁ〜と。

安物なんで期待してませんでしたが、ヘルメットのスモークスクリーン越しではハッキリ見えないわ。カメラ位置も低いし…。
5
カメラの位置。

リアスポ下のセンターがベスポジ何ですが、今回は取り敢えずここ。

押入れ保管の純正フェンダーをショート加工して取り付けました。

やはりカメラ位置が低い為思った画像にはならず、次回リアスポ下へ移動させます。

元はフェンダーレスで、リフレクター無しが不満だったので純正加工してみましたが、やっぱりフェンダーレスの方がカッコいいわな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ピストンバルブのダイアフラム交換

難易度:

メットインにUSBコンセント付けました

難易度:

LED15w→ハロゲン35w/35wに交換

難易度:

ピストンバルブのダイアフラムcheck

難易度:

ヘッドライトクリーニングしました

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

47の素敵なαです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) シフトノブパネル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/20 04:51:16

愛車一覧

ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
実物見たら免許も無いのに翌日には契約しちゃいました。新車フルオプションでスゲー高かったけ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタ プリウスαに乗っています。 基本中古パーツしか買えません。
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
冬場の暇つぶしにレストア中。
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
前期型に昔乗ってたのを思い出して、ついついポチってしまったヤツ。でもZZR系のカタチが好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation