• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKAパパのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

今週末はハードスケジュールか??

大雨・強風・洪水注意報発令中です。
窓がしなるぐらい、風が強いです。
TAKAパパですm(__)m

我が家のLY、そろそろ引き取りに行こうかと。

金曜の午後に、敦賀を出発し、マイD到着が夕方ぐらいになるでしょうかね(^_^;)

引き取りの儀式を済ませてから、一路、大阪にでも行きましょうか。

充実した夜を過ごして、敦賀に戻るのが、土曜の朝方でしょう。

少し休憩してから、福井市まで。

子供達と夕方まで時間を潰してから、敦賀に戻って、翌日曜は、疲れを癒す1日に(^_^;)

結構、ハードスケジュールな予感(― ―|||;)



★TAKAパパが勧めるLY3P用パーツ★
Posted at 2010/05/23 21:53:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年05月15日 イイね!

週末はため息がε=(。・_・。)ため息

平日は雨模様なのに、週末は晴天になる日が多い敦賀です。
仕事に影響が出てます。
TAKAパパですm(__)m


LYをマイDへ出して一週間。

愛車がない日々を過ごしております。

こちらでの生活も1ヶ月半が過ぎ、そろそろゴソゴソしたいと思い始めているんですが、大阪に居たときのようにいかないので、少しストレスに(--;)

毎週末、弄くりネタがあろうが無かろうがBSに向かい、深夜遅くまでワイワイガヤガヤとしていた日々が、本当に懐かしい。

そんな事を思い出しながら、今日もボケーっとしています。

とりあえず、こちらでの生活であまり車を使わなくても良いのが、唯一の救いでしょうか(^_^;)

ネット徘徊しながら、ネタ探しは怠りません。



★TAKAパパが勧めるLY3P用パーツ★
Posted at 2010/05/15 09:27:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年05月11日 イイね!

魔人の胃袋 再びなのかexclamation&questionexclamation&questionexclamation&question

魔人の胃袋 再びなのか焼き焼き~るんるんるんるん
Posted at 2010/05/11 19:27:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2010年05月10日 イイね!

【インプレッション】(長文注意) PHOENIX's POWER LY3P用アプリケーションCPUデータ

【インプレッション】(長文注意) PHOENIX's POWER LY3P用アプリケーションCPUデータPHOENIX's POWER LY3P用アプリケーションCPUデータ
自分がLYを弄っていく上で、一番最後に手を付けようと思っていたECUに、先月、手を加えました。
一番最後までECUに手を出さなかった理由は、色々あります。
ECUを弄るということは、チューニングとは違いセッティングだと思っているからです。
セッティングをするためには、それに付随する物のチューニングを終わらせるのがベストだと。
それと、純正ECUでのチューニングには限界があるだろうと勝手に思って、フルコンで制御させようと思っていたのも、最後までひっぱっていた一つの理由です。
PHOENIX's POWERから、純正ECUをMAP化し、そのMAPを現車に合わせてセッティングしてくれるデータが発売され、迷わず飛びつきました。
自分の純正ECUデータをMAP化するため、データ吸い出しの時に、ECU-TEKのアクセラデータを見たとき、これならいけると確信もしました。
今、自分のLYは、やれるところはほとんど手を入れたと思っています。
もちろん、これで全て終わったとは思ってません。
エンジン本体は手を入れてませんし、タービンも純正のままです。
しかし、かなり無理をした部分もあります。
その結果が、現在の状態です。
そして、ECUでのセッティングをしました。
前置きはこれぐらいにして、インプレッションを。

純正ECUは、良くも悪くも一番ベストなものだと思います。
メーカーが設けている保証期間・保証距離の中で、無理せず、しかしながらユーザーをつまらなくさせないようにセッティングされていると思うからです。
裏を返せば、メーカーは意図的に、ECUでLYをデチューンしているとも言えます。
PHOENIX's POWER LY3P用アプリケーションCPUデータは、HPにも記載してあるように、多くのセッティング項目が存在しています。
その一つ一つを、現車に合わせてセッティングしていってます。
何故、現車セッティングなのか?
車は工業製品です。
工業製品は、決められた規格の中で規格値の誤差をクリアするように作られています。
規格値との誤差が±0なのが一番いい=精度がいいって事になりますが、それだけ高精度の物は、ほとんどありません。
また、一台一台コンディションや取り付けているパーツ、メンテナンスの頻度等によっても違ってきます。
だから、現車セッティングをするわけです。
同じデータを入力しても、必ず同じになるとは限らないですから。
自分のデータは、こじターボさんのデータを元に、実走セッティングをしてもらってます。
こじターボさんとは、同じチューニングをしていません。
しかし、奇跡というか、実走セッティングで走った後のデータを見せてもらうと、綺麗なラインを描いてました。
こういうことは、ほとんど無いみたいです。

レブリミットは7500rpmまで、一気に駆け上がっていきます。
特に4000rpmを越えたぐらいから、可変バルブで高回転に切り替わったときの伸びは、ノーマルとは比べものになりません。
ATの繋がりも、シャキシャキしている感じがします。
それを感じるのは、街乗りの時です。
アクセルと深く踏まず、一般車両の流れに乗っているとき、今までだと、ATが悩む所があったんですが、それも無く、次のギヤへ入っていきます。
下から上まで、ストレス無く回り、一気に踏み込めばシートに押しつけられる程の加速をしてくれます。

今回のECUセッティング、一番面白く、変化を感じられるのは、純正の車両ではないかと思いました。
それは、先にも書きましたが、メーカーが意図的にデチューンしている物を、解放するからです。
自分の用に、最後にECUセッティングをするという考えも一つですし、ある程度の段階でセッティングするのも選択肢だと思います。
全くのノーマル状態で、純正との違いを体感するのも選択肢です。
チューニングをしたらセッティングをして調律する事が大事ですし、純正で押さえているものをセッティングする事も良いことだと思います。

(― ~ ―;)うーん・・。、文章にまとまりがないですね(^_^;)
実は、まだ現状を自分の物に出来ていない所もあるので、脱線気味のインプレッションになってしまいました。
もう少し乗ってから、再びインプレッションしたいと思います。



★TAKAパパが勧めるLY3P用パーツ★
Posted at 2010/05/10 23:59:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2010年05月07日 イイね!

明日から、暫く。。。。

明日から、暫く。。。。9連休7日目です。
朝から降っていた雨が上がりました。
TAKAパパですm(__)m

明日から、しばらくの間LYが居なくなっちゃいます。

以前より不調だった、オーディオの修理と交換、ナビのバージョンアップ、ボディーコーティングのメンテナンスetcで、マイDへ預けることになっています。

オーディオの修理は、ALPINEへ出さないといけないので、ちょっと時間がかかってしまいそうです(^_^;)

2週間ぐらいで上がってくれれば助かるんですが、それ以上かかってしまうと。。。。。

マイDで、綿密な打ち合わせをしてきます。

マイDには、昼過ぎに到着予定です(^_^;)



★TAKAパパが勧めるLY3P用パーツ★
Posted at 2010/05/07 16:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | MPV | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック 【備忘録】エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/276312/car/3617068/8100197/note.aspx
何シテル?   01/30 06:22
”無いパーツは、何とか出来ないか”、”Only One”をテーマに、弄くりネタを日々模索しています。 みんカラも、4年目になりました。 みんカラを通じて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NTG4.5 Comand pin 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:10:33
ミラーカバー交換 204 C200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/30 08:12:35
w204後期 メンテナンスメッセージ消去方法 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 06:17:08

愛車一覧

AMG Cクラス ステーションワゴン AMG Cクラス ステーションワゴン
昔から憧れだったAMG。 ついに手に入れました。 AMG最後のNAエンジンを積んだC63 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
前々から小さいけれどパワフルで面白い車両を探してアバルトに辿り着きました。 マニュアルが ...
マツダ MPV マツダ MPV
前置きIC3号機です。 ナイト仕様もだいぶ充実してきました。 トータルバランスを考えて、 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation