• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKAパパのブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 MAZDA MPV H18年式 DBA-LY3P

■応募される所有車両に適合するバルブ形状を教えてください。
 D2C

■Monobee(モノビー)はご存知でしたか?
 残念ながら、今までしりませんでした(^_^;)

■HIDに求める性能は何ですか?
 明るさと耐久性。そして、HIDの光りが安定するまでの時間

■フォグ専用HIDに興味がありますか?
 現状で使っている中国製HIDが安定しないので、大変興味があります。

■フリーコメント
 ポジションランプやバックランプに、HIDが入れれるようになれば、消費電力も少なくなると思います。


※この記事は新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!について書いています。
Posted at 2009/08/20 07:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニタープレゼント企画 | タイアップ企画用
2009年08月19日 イイね!

【インプレッション】 ブラック・ビーンズ(黒まめ号)

【インプレッション】 ブラック・ビーンズ(黒まめ号)迷子先での出来事です。
迷子先では、強力なLYに多数遭遇したんですが、運良くその中の一台に試乗することができましたので、インプレッションをしてみたいと思います。

鹿嶋で遭遇した、まめしば工房製黒まめ号(ブラック・ビーンズ)を運転させてもらいました。
このLY、購入時には、ほぼコンプリート状態での納車だったらしく、愛車紹介に、詳しく記載されています。
後付なのは、アイラインやブ-ストコントローラー、スロットルコントローラー等です。

類似する仕様が、暴走化するイモⅤⅤ号に近いとは思うんですが、ちょっとイモ号とは違う箇所があるので、一概に同じような比較ができません。
オーナー自ら、激辛でとのことでしたので、読んでいて面白くないかもしれませんが、率直な意見を。

・サウンド系
AutoEXEのステンレスマフラーが心地よいサウンドを奏でてます。
運転席・2列目と乗ったんですが、どの位置でも、耳障りになることはありませんでした。
吸気系はラムエアーが装着され、サクションパイプを付いているのですが、吸気音があまりしないのが印象的でした。

・エンジン系
吸気が、ラムエアー+サクションパイプ。
AutoEXE製インタークーラー。
排気が、AutoEXEのステンレスマフラーとなっており、一通りのメニューが済んでいる状態です。
ラムエアー装着による、低速域でのトルクダウンは露骨に感じます。
出だしの、ブーストがかかる状態までのタイムがゆっくりで、エンジン回転もそれに同調しています。
また、ブーストがかかる2500回転ぐらいから4000回転手前までの重たさは、吸気量とICの容量アップによる、エアー不足ではないかと考えられます。
中~高回転域になると、スムーズなエンジン回転を得られ、加速もまずまずです。
ブーストアップした状態でも、上記の事象は変わりません。
ブーストアップは、単純に制御ブースト値を変えているだけですので、ブーストの立ち上がりを変えれるブーストコントローラーで無いと、この辺りのフィーリングを変更することはできないでしょう。
ただ、スロットルコントローラーを併用する事で、アクセル開度を大きくし、強制的に正圧状態を作り出して、レスポンスダウンを補っています。
出来ることなら、ブーストの立ち上がりを調整出来るブーストコントローラーを入れて、ノーマル値での制御をする方が良いかと思います。
注:スロットルコントーラーですが、これはあくまで補助機器です。アクセル開度を人為的に制御する物ですので、これを付けることによってパワーアップする事はありません

・足回り・走り系
AutoEXEの車高調。
前回のイモ号同様、初体験でした。
AutoEXEの補強パーツを一式を付けることによって、その真価が発揮されると思われるのですが、無しの状態でのインプレになります。
この車高調、減衰力調整が無いため、非常に評価がしにくいです。
減衰力を調整すれば、マイルドな味付けにも固い味付けにも出来るのですが。
一言で言えば、
・物足りない。
・リアが暴れる。
・コーナリング中の安定性が低い
です。
直進時は、特に感じないんですが、低速~高速へと移行していくようなコーナーは特にふらつきます。
ボディー補強をする事で、ふらつきはだいぶ低減されるかと思います。
抜本的に変えるには、減衰調整が付いた車高調に変更するのがベストでしょう。

・総括
トータルとしては、一見纏まっているように感じました。
ただ、まだまだ改良の余地がある車体であるとも言えます。
現状、どの方向性に持って行くかで、現状を煮詰めていくのか、もしくは新たなステップを踏み出していくのか変わってきますが、住んでいる土地柄を考えると、今の仕様でも問題ないかと感じました。

今回のインプレ、かなりの酷評になってしまいました。
オーナーからも、超辛口でもいいですと言われていたので、自分が感じた素直な感覚をそのまま書かせてもらいました。
やられている内容について、特に問題があるというわけではないんです。
むしろ、同一メーカーのパーツで纏め、それを上手くセッティングされていると思います。
ただ、それに+αしていけば、更なる乗りやすさや乗り心地を得られるという風に思います。
これが終着点では無いと言われてましたので、ここから、どういう風に仕上げていくのか、今後が楽しみです。


★TAKAパパが勧めるLY3P用パーツ★
Posted at 2009/08/20 00:01:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2009年08月19日 イイね!

【告知】 魔神の胃袋(なのか?)開催!!

【告知】 魔神の胃袋(なのか?)開催!!カリスマ幹事の絶妙な捌きっぷりに、ただ感心して、自分なんかがオフ会を企画すべきではないと思っています。
TAKAパパですm(__)m

と言いつつも、永らく封印?していた『魔神の胃袋』を復活させたいと思います(^^)

今回、胃袋に収めていただく相手は、
お好み焼き

広島風・関西風問わず、みんな大好きですよね~??

週に1回は必ずお邪魔している、某お好み焼き屋のマスターに、貸し切りできるか聞いたところ、快くOKと言って貰えましたので、お好み焼きオフの開催です(^^)

ただし、お店があまり大きくないため、人数制限をしないといけないことに(^_^;)

今回のオフ会の募集人員は、総勢16

ただ、既に8名は決まっているため、残り8名となります。

参加したいと思われた方。
こちらのブログへは、参加人数を書き込んでください。

後程、詳しい内容をみんカラメッセで送らせていただきます。


開催日:8月23日(日) 18:00~
集 合:17:30(某所)


となります。

募集人数が少ないですが、ふるって参加申し込みを!!

お待ちしておりますm(__)m
Posted at 2009/08/19 21:56:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会告知 | 日記
2009年08月19日 イイね!

盆休みの最終日・・・・、誘惑攻撃~( ̄ー ̄)ニヤリ

盆休みの最終日・・・・、誘惑攻撃~( ̄ー ̄)ニヤリお盆休みの最終日、長旅を終えLYのメンテナンスの為、某Dにてオイル交換を。
平日だから空いているかな~って思っていたら、意外とお客さんが多かったのにビックリッ!(◎◎;)
いつものごとく、のんびりマッタリとDで過ごすことに(^^)
そこへ、出勤前のはるプレさんが、自分のLYを見つけて寄り道してくれました。

用事も済んで時計を見ると、お昼ご飯に丁度いい時間だったので、独身生活を満喫中のブルーさんに連絡して、一緒に昼食を。

朝ご飯を食べていなかったので、お昼からガッツリ行き過ぎちゃいまして・・・・
大盛り、楽勝でした(^^)v(盛り具合が、いつもより少なめだったようなwww)

で、以前から情報が入っていたピーピーさんRECARO感染計画の全容を確認すべく、いつもお世話になっているFREE STYLEさんへ二人でお邪魔すると、

もう注文しちゃいました~♪♪

って、早~~~(* ̄□ ̄)yヾ ポロ

あまりの速さに、後悔させようと、店内に展示してあった高級品を再度勧めるも、全く動じることが無いピーピーさん
深いため息をつく、ブルーさんとσ(▼▼;)おれ
その場で、FREE STYLEさんのTさんと暫し談笑(^^)
更にRECAROの良さを実感しつつ、次のお客さんが来られたため、FREE STYLEさんを後にすることに。

そのまま帰宅するにはまだ早かったので、近くのファミレスでお茶しながらのダベリングプチ。
本当に
『こんなメンバーでプチをするなんてつい最近まで思いもしてませんでした (*⌒ー⌒*)』ヨッシーさんからコピペwww
ありがたいことですm(__)m



昼からのお仕事のため、ブルーさんとはここでお別れ(^.^)/~~~

ダベリの中で、”ハセプロさんに行きたい”と言ったとか言わなかったとか・・・・・、”じゃ、行きましょう!!”と言うことで、お二人をエスコートしてハセプロさんに(^^)

到着するなり、早速オーダーするピーピーさん
RECAROもそうですが、早すぎです!
早すぎて、動きが見えません!!
ニュータイプかと錯覚しました!!!
その結果、



今までに見たことがない姿勢になり、



店内では、怪しさ満天の不気味な笑顔に(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
周りから見ると、本当に怪しかった(-。-) ボソッ

お二人、大満足の1日だったことでしょう(^^)
惜しまれるのは、
ピーピーさんに、もっと散財させたかった(爆)

お盆休み 最終日


この記事は、独身生活2日目その1と3で終了について書いています。
この記事は、忙しい休日について書いています。
この記事は、1日プチ~~(*^_^*)について書いています。


★TAKAパパが勧めるLY3P用パーツ★
2009年08月18日 イイね!

迷子3日目 名古屋手前もネックでした

迷子3日目 名古屋手前もネックでした東名下り線の有名渋滞スポットの一つ、”音羽蒲郡~岡崎”
Tさん、見事にはまってしまいました
名古屋まではあと少し。
イライラする気持ちを抑えながら、ノロノロしたペースに乗って進んでいくこと30分強
渋滞を抜け、また前の車についていくと、何故か左方向へ。
豊田JCTに入ってしまい、そのまま四日市方面へ進んで行っちゃってます。
見慣れた景色のため、あまり違和感が無かったTさん。
渋滞にはまり、トイレに行きたくなったのか、最寄のSAへ。
そこで、気づいたTさん。
”何故、刈谷???”
しかし、Tさんにそんな事は関係なく、空腹のお腹を満たせればそれでよかったほど、小さな事象だったみたい。

SHOPコーナーへ歩いていくと、そこに見たことがある人物が。
長らく冬眠生活をしていたKRISさん
久しぶりにお会いして、一緒に昼ごはんを食べることに。
お腹もいっぱいになり、お互いのLYを囲んで、久しぶりのディープな会話に。
浦島太郎状態のKRISさん
頭が???ってなったかと。

もう間違えまいと、KRISさんに詳しい道順を聞き、お別れすることに。
そして、伊勢湾岸→名古屋高速と道を乗り継いで、無事、嫁の実家へたどり着いたTさんした。

この記事は、ちょっとそこまでプチオフ(^ ▽ ^)/について書いています。

迷子3日目 迷走編

※この話は、事実を基に、かなり誇張した話になっています。


★TAKAパパが勧めるLY3P用パーツ★

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック 【備忘録】エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/276312/car/3617068/8100197/note.aspx
何シテル?   01/30 06:22
”無いパーツは、何とか出来ないか”、”Only One”をテーマに、弄くりネタを日々模索しています。 みんカラも、4年目になりました。 みんカラを通じて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

NTG4.5 Comand pin 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:10:33
ミラーカバー交換 204 C200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/30 08:12:35
w204後期 メンテナンスメッセージ消去方法 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 06:17:08

愛車一覧

AMG Cクラス ステーションワゴン AMG Cクラス ステーションワゴン
昔から憧れだったAMG。 ついに手に入れました。 AMG最後のNAエンジンを積んだC63 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
前々から小さいけれどパワフルで面白い車両を探してアバルトに辿り着きました。 マニュアルが ...
マツダ MPV マツダ MPV
前置きIC3号機です。 ナイト仕様もだいぶ充実してきました。 トータルバランスを考えて、 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation