• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわもの"せりちゃん" [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2018年10月17日

バックカメラ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
僕のクルマにはバックカメラがないのでナビが付いていてもバック時にも画面が変わりません…

しかし、、、
バックカメラの入力設定やらの画面があるということはバックビューモニターを使えるはず!

ということで、安いカメラを購入しました!
(2500円)
2
バックカメラ取り付け
まずは、カメラの取り付けを…

他の方が書いているのでやり方は省略しますが、まずはハッチ側の内張を外します
3
バックカメラ取り付け
次に、ネジ5本とピン1つを外し、リアガーニッシュを取り外します

このとき、車体左側のピンが外れにくいので、ラジオペンチなどで上下を挟んで車体外側に押し出すと簡単に取れます
4
バックカメラ取り付け
つぎに、ガーニッシュの左側に穴を開けてカメラを取り付け…

あとは配線をします
コレも他の方が書いているので特に説明や画像はありません(左側テールランプの赤青の配線に割り込ませるヤツですね)
5
バックカメラ取り付け
内装を通してフロントまで配線を持ってきたら、次はナビ側です

内装を外す手順は基本的にZZT231と同じなのですが、ZZT230はオートエアコンではないので、エアコン下のネジ2本を取るだけではダッシュボードが外れません…

なので、エアコンのつまみを引っ張って外し、現れるネジを外します。
すると、あとは231と同じ手順で外れます
(エアコンのパーツの表面だけが外れるので、奥のパーツは外せません)
6
バックカメラ取り付け
あとは、カロッツェリアのMRZ099Wの場合、バック信号は白紫の配線が出ているので、バックランプから持ってきた配線を繋げます。また、バックカメラの入力は端子があるのでそれに繋げます。

それだけで完成!

カメラが目立つのは、利便性に免じて許そう…
7
バックカメラ取り付け
2500円という価格で3時間ほどの作業なので満足です!

ハッチの内側に配線を通せなかったので、配線が見えてしまうのは残念ですが、それでもバックビューモニターの恩恵は大きいのでよしとします!

自分の中では70点かな〜
お手伝いしてくれた友人に感謝です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアノブ交換塗装

難易度:

112980車検整備

難易度:

デカール交換

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

シフトレバーのサビ

難易度:

ブレーキブースターホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初心者でも安心の懐が深いバイク http://cvw.jp/b/2764290/46432397/
何シテル?   10/02 11:23
くわもです。よろしくお願いします。 下手な整備やカスタムであんまり役に立たないかもしれないけどよろしくお願いします(???)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ セリカ せりちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 07:56:20
RS50 写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/13 22:16:36
Red足回り編公開! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 00:00:54

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ブサたん (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
大型自動二輪免許の取得に際して念願の隼を購入しました!
レクサス IS F くわも号 (レクサス IS F)
ミレニアムジェイドのIS Fです!
スズキ GSR400 スズキ GSR400
GSX-R125からお乗り換えです! 4気筒最高!
スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
GSX-R125 普段の足として買いました!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation