
ちょっと用事がありお隣の県まで行った帰り道、高速道路に合流して走っていたらある速度から伸びが鈍く「ブースト関係でエンジンチェックランプが点いたかな?」と思いましたが、点いてなく「気のせいか…」と思い暫く走行してました。
登坂の追い越し車線が来たので前のトラックを抜こうとしたら一向に抜けず「このトラック速いな…」くらいにしか思いませんでしたが、この時既にこっちのスピードが出てませんでした。
その後一気にスピードが落ちて、エンジンチェックランプが点いてないのにアクセル踏んでも60kmも出ず、路肩もありましたが丁度出口が来たので降りました。
降りたらすぐ小さな道の駅があったので入ろうとしたらエンストしたので、一旦切ってアクセル吹かしながらかけたら再始動したので何とか駐車場に停めました。
車外に出たらとにかくゴムが焼ける匂いがしたのでベルトかと思いましたが全く以上はなく、下回りを見ても液類の漏れも無く、走行時も全く異音が無かったのでボーゼンとしてましたが、一応プラグも見てみたら3本のうち2本の先端部分が無くなってました。

今まで普段特にチェックはせず、1年毎に交換(約6千km)してて特に問題は無かったのでそれで済ませてましたが、どうやら焼けすぎてたみたいです。

某SNSで「ブーストアップしたらプラグも熱価あげないと」と言われましたが、別にレースする訳じゃなく、月の9割以上は通勤だし、適合調べても22番(NGKで7番)しか出てこないのでコレで十分だと思ってました。(てか皆さんもほぼ7番ですよね?)
これからはキチンとプラグもチェックしようと思います。
念の為、交換前のプラグを持っていたので交換して一応バッテリーのマイナス端子外し暫く放置してから試しましたがやっぱエンジン吹かさないとかからず、アクセル抜いたらエンストしたので自走は無理と判断し諦めて保険屋に連絡しました。
知らない土地でレッカーを待ち(約50分)、時間的に電車は無理っぽかったのでタクシーで帰りました。(約2万3千円)
ただ救いだったのは高速道路の路肩に停めらずに出口を出て、誰の迷惑にもならずに済んだ事と、近くに1件だけあるタクシー会社が終わり間際だったのに快く来てくれた事でした。(ココが無理なら1時間先のタクシー会社だったかも)
運転手さんもとても良い方だったので、お礼に従業員さん全員分のお土産を渡しました。
アイが直ったら再度お礼に行こうと思います😌✨
Posted at 2023/04/05 06:36:03 | |
トラックバック(0)