
修理メンテナンス履歴(残念ながら自分ではできないので・・、きんじょの自動車屋さんにおまかせ)を残しておこうと、この正月に思い立ちまして過去のも含めて投稿してみます。
2017年2月購入 8万KM位でした。5MTのNA。TW1。全部で35万しなかったくらい。
2017年2月~8月 その足で、、「世界一安全で積載性に富む軽自動車」を目指して群馬のサンバーお得意なショップさんまで乗って行って、鉄パイプによる曲げや溶接をくりかえすこと半年・・、待ちに待ってできあがったのが今日UPしたもろもろ画像です!!
納車後 いろいろ不具合があり・・
バッテリー:交換しました
イグニッションキー関連:接触わるい!とっかえました。ドアのキーと、エンジンかけるキーは別々。キーの二個もち!(←この言い方がカッコいい ~笑~ )
スライドドア:開閉に難あり!ローラーとっかえました。
なんと雨漏りが!!:板金やさんに行って直してもらいました。昔左前をぶつけてたみたいで、そこから水が漏っていたようですね。板金屋さんて、これ治せるなんてすごいな~。★画像アリ★
サイドミラー:なんか曇っていてうしろがみにくかったんですよね。とっかえ!!
車内のバックミラー:これも曇っててみにくかったため、とっかえ!!
そして、、エンジンオイルは半年に1回は交換してます~。
今はライトをなおさんといかんなあ、というところ。左のライトが少し暗いのですよね。★画像あり★
Posted at 2018/01/07 07:45:22 | |
トラックバック(0) | 日記